オランダ語のextract(エキストラクト)の略。 「エッセンス」とほぼ同義。
誤爆回避:キス
昨日のブログで、黒砂糖と白砂糖それからコクトオリゴ糖の話をしました。 それで本題なんじゃけど、梅酢ジュースを作るにあたり単純なお酢と白砂糖で青梅を漬けた理由の説明に入ります。 水には、それぞれの物質を溶かす量の限界があるんよね。 お酢の水分に糖分が溶けて、もともと酢酸がある。 そこに何を期待するか言うと、梅のエキス特にミネラルを重点的に溶かすことを狙うんよ。 これで砂糖を黒砂糖や蜂蜜を使うと、そこにあるコクトオリゴ糖やハチミツのミネラルなどがあると、その分青梅からのエキスが抽出ができんようになる。 酢と黒砂糖もしくは、酢とハチミツのジュースになってまうんよね。 まあそれは言い過ぎとして、梅のエ…
Essence. エッセンス
7月に漬け込んだ枇杷の葉が入浴剤になる日は近い。 保存瓶の中が真っ黒に。 potoritootitanostalgia.hatenablog.com ダークマターが日々生成されている。週一ペースでかき混ぜてるんだけど, だいぶエキス抽出されてるのがわかる。 あと、長期保存できるピクルスもつけておいたんだけど、 こういう感じにならない。 枇杷はダークマター色、ピクルスは淡色。 でもきっと質はいいはず! ピクルスにこれつかえばよかったなー。rapt-plusalpha.com
お盆が明け、夏の疲れがドッと出てくる時期。こんなお疲れモードの時、頼りたくなる韓国の健康食品。 // リンク ドリンクタイプの正官庄「紅蔘元」は、 六年根高麗紅蔘とナツメ、生姜、シナモン、クコ成分入り。ノンカフェインで甘めのテイストです。韓国高麗人参は、 免疫力向上効果があるとされている有効成分サポニンを多く含んでいます。 季節の変わり目、免疫力をアップして体を整えていきたいですね。 // リンク さらに自分へのご褒美や残暑見舞いの手土産やプレゼントにオススメなのが、高麗人参エキスのギフト。 オフィスなどでも手軽に飲める10ml入りのスティックタイプ。夏バテで何となくだるい、いまいちやる気が出…
私がまだ若かった頃、 お年寄りが 「若い子といると元気をもらえる」・・・孫と遊ぶ 「若い子(娘)のエキスをもらいに行ってくる」・・・オネーちゃんのいる店に行く 「若い子と話すと気持ちが若返る」・・・若い店員がいる店で買い物を楽しむ などと話をしているのを聞き、「そういうもんなのかな?」とピンときませんでしたが、自分がその歳になってくると、よくわかります。(^^; 元気な若い子から刺激をもらって、体の細胞が活性化して精神も若返る感じです。会話についていけるよう頭を使いますし、気持ちがたかぶってきます。単に楽しいということもあります。あるいは、素直な言動に心が洗われる感じでしょうか。 若かった頃に…