カフェ3原則
1.ほっこりできる空間。 2.おいしい飲み物、食べ物を提供する。 3.心地のよい音楽。
喫茶店とはどこが違う*1んだ!との声をよそに、居心地がよく、まったりできる空間として、2000年頃から20代女性を中心に人気を集める。ブームとしては落ちつきつつあるなかで、和カフェなど変わった切り口の店も増えている。
昭和初期に流行した「カフェー」は、数人の女性が接待する現在の「キャバクラ」に似たようなものだったらしい。
*1:酒がメニューにあるかないかで区別する…らしい。酒があるとカフェ、なければ喫茶店。
日曜日に食べました。 ドトールに行きました。 気になっていたスイーツを食べました。 「黒糖ミルクレープ」です。 「ミルクレープ」といえば、ドトールの名物で食べたことは何度もあります。 「沖縄県産黒糖」を使っています。 甘くて美味しいですね。 上にのっているものは何かというと砕いたかりんとうでした。
「うつわcafeと手作り雑貨の店 ゆう 大阪梅田店」 1.季節のホットサンドセットを頂きました! ホットサンドセット「季節のホットサンド(ハッシュドビーフとホワイトソースのホットサンド)」 子ども2人をジィジ・バァバに預けて、ママと2人で「うつわcafeと手作り雑貨の店 ゆう 大阪梅田店」に行ってきました。いつもは節約に励んでいますが、今回は美味しいカフェでランチを楽しんできました! サンドイッチ:「ハッシュドビーフとホワイトソースのホットサンド」が手作り陶器に入ってます。ホワイトソース&ブロッコリーとハッシュドビーフがマッチして美味しかったです。 コーヒー:「炎香(ほのか)コーヒー」を注文し…
今日はカフェ・ベローチェに行ってモーニングを食べました。 以前から「ベローチェのコーヒー飲んでみたい」と言ってた息子。 車椅子でも入れそうな店舗を探したら、泉中央駅のベローチェなら入れそうなので行ってみました。 入り口が自動ドアなので車椅子でも余裕で入ることが出来ました。 ちなみにモーニングの注文は開店〜AM 11:00までとなってます。 他の用事を済ませてから行ったので、モーニングが終わる15分前くらいの到着。 なんとか間に合いました。 モーニングのセットは3種類ありますが、息子と二人で行ったのでそのうちの2種類を注文。 飲み物はどちらもブレンドにしました。 モーニングB モーニングBは カ…
コーヒーを飲んだ際に「あ〜!〇〇(食べ物)と合いそうだね」という会話を聞いた事はないですか?それこそ、数種類のコーヒーを飲み比べするときに表現の仕方として使ったりしますよね。 皆さんは業界的にどんなお菓子とどんな焙煎度合いのコーヒーがマッチすると言われているかご存知でしょうか?モチロン、美味しいお菓子、美味しいコーヒーはどんな食べ合わせでも美味しいんでしょうけど(笑)。コーヒーを飲む人たちでの会話として通例があるんですね。 「隣のおばちゃんがお菓子をくれたから」と、そのお菓子のお共に、ふさわしいコーヒーを選べたら素敵ですよね。チョコレートかバウムクーヘンかでふさわしいコーヒーが変わってくるみた…
なるべく帳票類は少なくしたいのですが、どうしても最低限は付ける必要があります。 なぜなら、帳票をつけずに営業をすれば、経営がどんぶり勘定になる可能性が高いからです。 そうは言っても、帳票や提出書類はなるべく少なくしたいものです。 今回の記事では、毎日記録したい5つの帳票について解説します。 続きは以下からカフェで最低限毎日記録したい5つの帳票
こんにちは!街ブラ好きの根崎優樹です。 いつもはふらっと出かけたときに出会った飯屋を紹介していますが、今回は街ブラしていて出会ったカフェをご紹介します! 最近のカフェはおしゃれで、デザートも映えるものばかり! デートにも使えるかもしれませんね♪ 早速ですが、今日ご紹介するカフェはこちら👇 「リベルターブル 赤坂店(Libertable)」最寄駅:東京メトロ千代田線「赤坂駅」住所:東京都港区赤坂2-6-24 1Fジャンル:ケーキ、カフェ、パン tabelog.com 繊細な見た目と想像を超えるお味は他では味わえませんぜひ行ってみてください!
原宿の竹下通りから少し横道に入った所にあるお店CHRISTIE。多種類の紅茶やケーキ、パスタやピザなどをソファー席でゆっくりと頂くことが出来ます。午後2時までモーニングセットを頂けるので、私が到着したのは2時前でしたが遅いランチにありつことが出来ました。客層はどちらかというと外国の方、お洒落なマダムや叔父様方が多いように感じました。お出掛けというよりはちょっと近所にお喋りを楽しみにいらしているような、隠れ家的なお店でした。 ランチはこんな感じ。何処かのお屋敷にある大きなアンティーク風のテーブルとゆったりと腰を下ろせる素敵な椅子で、私はしあわせな時間を過ごすことが出来ました。ランプも素敵に見える…
今日は、3月の最後の月曜日。仙台でも桜の蕾が膨らみ始めて、春の訪れをより強く感じます。 社会人になると日付の感覚が薄れてきて、ニュースを見て、あ、そういえば今夏休みか、とか、何か公園に子供たち多いなと思えばあ、春休みかとか、独身・一人暮らしと世間様との関わりの薄さを痛感しています。(笑) 来月から私の会社にも、新社会人の方々が入社してきますが、新しい仲間が増えると思うとわくわくしますね。それと同時に私の仙台での生活もあと少しになろうかというところなので、出会いと別れは表裏一体だな~という感じです。 私は、千葉県生まれ千葉県育ちなので、まるっきり都会というわけではないですが、まるっきり田舎という…
お会計500円毎、お一人様一回ガラガラ抽選会実施中です。 喫茶オーディオ 抽選会実施中 https://www.coffeeinter.net/
下北沢駅から徒歩4分の『下北沢 ビストロ サリーブ』 ビストロ サリーブさんのハンバーグ(日替わり)のご紹介です。 赤ワインとの相性抜群! 北海道産亜麻仁牛を100%使用した とっても肉厚でジューシーなハンバーグです。 亜麻仁牛とは、オメガバランスビーフと呼ばれ、 なめらかな口どけが特徴。 健康を意識される方には最適な牛肉です。 カフェデート・ランチ・ディナーならおしゃれフレンチの下北沢ビストロ サリーブさんへ🎵 *********************** ************* 【下北沢 ビストロ サリーブ】 🏠〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-38-4 DOG102 🚃小田…
先日、3人目の子供さんが産まれた友人とランチに行ってきました。 自分が妊活中だとは言っていないのですが、あやかれるといいなぁ。 10食限定のロコモコをいただきました。 ケチャップの酸味が苦手なのですが、こちらは甘くて美味しかったです。 ドリンク付きで1000円ちょうど。 デザートも美味しそうだったのでまた行きたいです。 #カフェ #ランチ #ロコモコ
亡き大伯母のミートパイが、距離を越え2人の男女を運命の赤い糸でつなぐ ストーリーニューヨークのレストランでシェフを務めるキャロラインは、料理評論家に酷評されナーバスになっていた。そんな時、オーストラリアの亡き大伯母・ドリーンのカフェを引き継ぎ、2号店にしないかとの話が舞い込む。そこでシェフとして働くサイモンと出会い…。 ロマンス・オン・メニュー 約束のミートパイ U-NEXTで90日以内に配信終了の予定はありません ロマンス・オン・メニュー 約束のミートパイ | GYAO2023年3月31日(金) 16:59まで Amazon
こんにちは。 この間、近くのカフェで「昭和の犬」を見つけて懐かしくなりました。 姫野カオルコさん、10代から20代前半にかけて熱心に読んだっけ。特に、初期の処女三部作にはつらい気持ちを代弁してもらった気がして、大好きでした。 処女3部作の主人公はみんな、「わたしには女として価値がない。魅力がない。だから恋人ができない。でも男と付き合いたい」と悩んでいました。私も同じでした。中学生の頃いじめられてから、ずっとずっと自分はブスだと決めつけていて、初めて彼氏ができるまで苦しかったです。 私が乙女だった時代、雑誌やテレビの「モテ!!愛され!!」の押しつけはひどかったですね。女性は性的な目で見られ、品定…
人間よりAIと話していた方がマトモな気がします。 ■パン屋って儲からないじゃん?私:パン屋って儲からない気がするけど。長時間拘束されるし。単価安いし。どう思う? AI:パン屋は食品産業の一部であり、その需要は常にあるため、儲からないというわけではありません。ただし、パン屋の利益率は比較的低いことが多く、競合が激しい場合があるため、十分な収益を得るためには、労働時間やコストの最適化が必要です。 パン屋は、原材料のコスト、製造の労力、販売価格など、多くの要素が関与するため、経営が難しいという面もあります。また、朝早くから夜遅くまで働く必要があるため、労働時間が長くなることがあります。 しかし、一方…
今年に入ってから、推し活で遠出する時の往路は友人と別の便で少し早く現地入りして、友人と合流するまでの間一人でちょっとだけ現地グルメなどを楽しむ時間を設けています。 そうやって作った時間で、先日名古屋で行ったのはサカナファクトリー。 もともとは岐阜にある焼き鳥 とも成というお店のうな玉丼がすっごく食べてみたかったんです。 tabelog.com 調べてみたらお店がある名鉄岐阜駅は名古屋から電車で15分くらいで、そこからバスに乗ったり歩いたりするので合計で30分はかかると思うけど行けないことはないかな、と、最初はとも成に行ってみるつもりでいました。 でも開店時間が12時で、友人と合流する時間から逆…
色々と一息付ける状態となってきたので連日どこかへ連れて行ってやろうと思ったけれど・・・朝から「かずパソコン」という教材付録を見つけてしまい、まのんちゃんは一日中これにかかりっきり(^^;) 仕方がないのでパパは一日中仕事して大分ノルマをこなす♪ 夕方になってようやく出掛けると言うから徒歩2分と近所の鶴島公園へ(笑) 蝶々を追いかけて喜ぶまのん 自分が蝶々になっている(笑) 誰かの予言通り、早くもくるくるまわりがやりたくなってる(^^;) これはちょっと違うポーズ 誰もいない事を良い事に、すべり台を逆走するまのん。やはり悪さは楽しい様で(^^;) すべり台のてっぺんでデタラメ外国語の歌を歌うまの…
2018年3月 3/1春一番吹く夜ダンスの基礎レッスン 雲晴れてまばゆさ怖き春の月 3/2塩と酢にまみれ酢漬け作る弥生 一日のすべてを癒す春の月 3/3桃節句トリコロールで決めていく 桃節句海鮮ちらしと玉子売る 3/4ひな祭り終はり船盛ひとり食べ 日当たりでジッパー上げ下げ春ブルゾン 3/5啓蟄や手を汚しつつ真空し 春の嵐くしゃみ鼻水止まらなく 3/6啓蟄やアカデミー賞映画観る 春淡しダンスの後の呑み最高! 3/7やっと咲く沈丁花また縮こまり 切った髪後悔をする春の寒さ 3/8鼻うがいしても鼻出る杉花粉 何もかも濡らす糠雨春の寒 3/9茎ワカメ茹でてにんにく漬け作る パソコンで確定申告大奮闘 …
引用:https://www.nhk.or.jp/maiagare/ 朝ドラマ『舞いあがれ! 』に出演している山下美月さんは、あさイチで自動運転バスに乗る事になりますが、ある機能に驚くので詳しく紹介します。
おはようございます。今朝はのんびり7:00ごろまでベッドにいました。愛犬がいないと寂しいです。私は間違いなくペットロスになるタイプの人間ですね。 目次 愛犬 色ボケジジイからの脱出 愛犬がいない間 焦らない 愛犬 早く、愛犬に戻ってきてほしいです。愛犬をペットホテルに預けて旅行とかはないなと思いましたね。旅行するのも一緒にします。 色ボケジジイからの脱出 昨日、ジブリの鈴木さんが色ボケジジイでやばいと投稿しましたが、海外に先輩がいました。ジョニー・デップです。 「自分らしくいられる」ジョニー・デップ、イギリスの田舎で始めた新生活について語る(フィガロジャポン) - Yahoo!ニュース 泥沼離…
おはようございます、ばけネコです。 今朝はほんのり春の朝。寒くはないけれど、あったかくもなくて、桜がいっぱいで小学校1年生になった日を思い出しました。
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます! 恵比寿から広尾方面へ向かう明治通りの桜並木も満開を迎えていて、お散歩するのに目を奪われます。 明治通りから「広尾散歩通り」に入って直ぐの場所に 2020年12月にオープンしているカフェがあります BGM (ビージーエム) 朝8時から営業しています。 明治通りの桜並木も見える位置です 店内はカウンター席と ベンチシートがあります。 まずは、オーダー BGMオリジナルブレンドのコーヒーメニューを中心に、焼き菓子もあります。 ランチ後ですが、焼き菓子に弱い妻。 誘惑には勝てません! アイスカフェラテ 量もたっぷりで、ミルクもたっぷり! グラスには、店名…
以前、「ラオスのガソリンスタンド」というタイトルで、ビエンチャン市内にあるガソリンスタンドとその付属施設をご紹介してきました。ガソリンスタンドは車などのガソリンを給油するところですが、「付属施設」が非常に充実しています。日本ではコンビニなどがある程度ですが、ラオスでは、スーパーやカフェ、レストラン、衣料品店ショッピングモールのような感じになっています。 タイも比較的、同じような感じで、ラオスのように一日過ごせるほどではないかもしれませんが「付属施設」は充実しています。 今回、ご紹介するのは タイのガソリンスタンド - バンヂャーク石油 (ปั๊มน้ำมันบางจาก) - (バンコク・タイ…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*˘︶˘*).。.:*♡。 // 見に来て下さいましてありがとうございます🧃(´ε`*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 2月初旬に地方出張がありました。
[2023年3月25日〜27日] 約2年ぶりの飛行機に乗って2泊3日の高知ひとり旅に行ってきました。 日本の渚100選に入っている高知の3ヶ所の海を思い切って全部まわる旅です。 非常に長い記事となっておりますがお付き合いください! 土曜日の早朝5時、土砂降りとはいかないまでもしっかり雨が降っている中家を出ました。 羽田空港で安定の迷子になりつつ何とか保安検査場に着いたのですが……春休みの影響か大変混雑していて食べ物を買うことすらできなかったので、次はもっと早く来ようと反省。 あっという間に高知龍馬空港に到着。 券売機で高知駅への連絡バス乗車券を買いました。 降りるときに運転手さんに渡します。 …
皆さんこんにちは! たびきぶんです✈️ 今回は海峡ゆめタワー(山口県国際総合センター)を紹介します😁 下関のランドマークでもあるゆめタワーですがもちろん登ることもできます🌟 まずは場所から紹介します! 下関駅から近いんですが絶妙な距離で歩いて10分かバスですぐかって感じです🚌 また唐戸市場や水族館からもまた歩くと20分バスで5分とかの場所にあります! タワーの入口は1ヶ所ですがタワー入口までの道のりはたくさんあります(笑) 今回は国際貿易ビル正面からの行き方を紹介します! 正面の入口を入り右に進みます。 すぐに案内があるのでエレベーターで4階にいきます! 4階からも同様の看板があり迷うことは無…