テレビ東京で放送されている、経済ドキュメンタリー番組。2002年4月〜放送中。
毎週火曜 22:00 〜 22:54
なお2014年1月以降、蟹江が一時的に復帰した期間以外と死去後は、以下に挙げる俳優がナレーターを担当している(していた)模様。
成功の足跡を辿るNHKのプロジェクトXとは異なり、現在進行形のブームの仕掛け人を追う、広告色の強い番組であるため、取り上げられた企画が大失敗に終わったり、企業が倒産することも珍しくない。
「クライアントFC本部、重飲食・軽飲食・美容・特殊美容・テイクアウト飲食・特殊整体・スポーツ系・・・etcなど本当に多種多様。(見込み案件が契約に至ったら更に業種は幅広くなる) これを書いている4月最初の週末、30分~1時間づつくらいで区切ってタイムマネジメントして、この時間はどのクライアントのプロジェクト管理&進行みたいな感じにして仕事をしているけれど、多種多様な事業に触れあい、且つそれを自分の超得意分野であるFC本部領域の知見を活かしながらプロジェクトを管理&進行していく工程が楽し過ぎる。しかも当然クライアントさんを選抜させていただいているので、ヒューマンスキルに長けた人間的魅力溢れる本部…
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます! 今日はb8ta(ベータ)のお話。 ガイアの夜明けでも放映されてましたが、b8taとは、サンフランシスコ近郊のパロアルトで2015年にオープンした体験型ストアのことです。 そのb8taが渋谷に国内3店舗目となる「b8ta Tokyo渋谷」を昨年11月にオープンしたことをTV番組で知りました。 ↓スマホで植物を育てるキット 実店舗への出品をオンライン広告と同じくらい手軽なものにし、消費者に世界中のイノベーティブな製品を発見、体験、購入できる場を提供することをビジネスにしています。 この新店舗は新宿や有楽町などの他店舗と異なり、3つの新しい取り組みを実…
天然資源枯渇の危険から注目される水産物の養殖 今や野菜や穀物はほとんどすべてが耕作によって得られる作物である。また食肉なども畜産によって得られるようになっている。そんな中、魚類だけが未だにその大部分を天然物に頼っている状態である。しかしこれらの天然資源は、乱獲や気候変動などによって危機を迎えつつある。また日本の漁獲量も各国の排他的経済水域の設定などの影響もあり、90年頃をピークに近年は減少の一途を辿っている。そんな中、漁業においても今後は養殖を主流にしていくべきという流れが起こっている。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); JR…
12月14日トヨタ 30年までに4兆円規模の投資し電池開発・電気自動車30車種に拡大、販売台数350万台目標発表で、当初目標は25年までに燃料電池車と合わせ200万台、レクサス100万台→35年までに、全てを電気自動車にすると発表しました。 電池分野に2兆円を投資し、豊田章男社長はカーボンニュートラルの多様な選択を提供したいと述べました、正解がわからない時代多様化の時代においては、市場動向を見ながら生産する種類や量をフレキシブルに変えていくことが大切になると言っています。 ホンダは21年春にトヨタに先行し、今後ガソリン車の新規開発を行わず、ハイブリッド・EV車に方向転換する意志を発表しています…
今週のお題「最近あったちょっといいこと」 お題「便利家電」 お題「こだわりレシピ」 今夜のガイアの夜明けは、有楽町、新宿、渋谷にある物を売らない店、b8taの特集。 メーカーのユーザーテストを請け負う場所。というイメージでしょうか?ふらりと入ってきたお客さんが、どんな商品に興味を持ち、興味を持ったお客さんに体験していただき、意見を聞いて、メーカーにフィードバックする仕組み。最新の店舗、渋谷店では食にテーマを置いてるそうなのですが、そちらで紹介している商品の中にミツカンさんのロカボヌードルがあったそうです。 小麦粉を使わず豆の皮まで使って作った麺。結構美味しいらしいですよ!そのミツカンさんの麺は…
石川県白山市にあるイオンモール白山。 イオンスタイル白山めし。11月5日放送のテレビ東京のガイアの夜明けでやっていたイオンのお弁当。 イオンスタイル白山では、ひゃくまん穀使用のシール、石川県産とあります。 テレビのチャンネルにテレビ東京がない地域にお住まいの方、昨今は、ネットなサブスクの時代です。過去のテレビ番組、テレビ東京では有料だけどみることができるよ。 イオンモール白山、コロナ渦で開業したイオンモールの新店。 驚きました。イオンモールの広大な敷地の一画に、土で盛られたおやまみたいなのがあります。これベンチの配置からして、いけますよね?。学校の校庭の角にある山みたいなものです。 恒例、建物…
コロナ禍でも売り上げを伸ばす角上魚類 今回はこのコロナ禍でも売り上げを順調に伸ばしているという関東を中心とした鮮魚チェーンである角上魚類について密着取材ということで、まあこの番組に良くある宣伝めいた内容である。 角上魚類は元々新潟の寺泊を拠点とした魚卸店で、創業者は栁下浩三氏。小売業に転じて現在の角上魚類を育て上げたのだという。角上魚類は漁港から直送した新鮮な魚を安価で販売しているのが人気の理由で、多くの客が押しかけている。関越自動車道を使用すると寺泊から5時間で東京に到着できるので朝出た魚が午前中に届けられるのだという。また身おろしといって客の要望に応じて無料で捌いてくれるのも人気の秘密だと…
グループ内でのコラボに未来を賭けるイオン アジア最大の巨大小売企業と言われるイオン。従業員数57万人、グループ全体の売り上げは8兆6000億円にも及ぶ。300を越えるグループ企業を抱えるが、その中には業績の良いところと悪いところが入り交じっており、全体の底上げがイオンの課題となっているという。そこでグループ内でのコラボを進めている。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スポーツ用品会社が農園と提携してキャンプ場運営に乗り出す イオングループの中のスポーツオーソリティではコロナ禍の直撃を受けて苦戦をしていた。そんな中で好調だったの…
脱プラスチックを目指す段ボール素材 持続可能な社会を目指す一環として、脱プラスチックがキーワードの一つとなっているが、ここで注目されている素材の一つが段ボールである。 段ボールは水に弱くて強度がないというイメージがあるが、そのイメージを一新する新素材を開発したのが中小企業である日本化工機材である。同社が開発した角紙管は段ボールや古紙を原料にしたものであるが、水に強い上に束ねると車が乗っても歪まず、また火で炙ってもすぐには燃えないという素材である。今まで梱包材として使用されていたと言うが、脱プラスチックの流れからこの素材に目をつけた人物が現れた。 伊藤忠リーテイルリンクの清水浩司氏はこの角紙管を…
タイトルそのままですが、先週放送の「ガイアの夜明け」が秀逸な内容でしたね~。 タイトル「"再出発"助けます!~コロナ禍サバイバル~」 www.tv-tokyo.co.jp 1時間の番組内で2つの特集があり、1つ目はコロナ禍で失業した結果、住まいも所持金も失い追い込まれてしまった人たちという内容。そんな方々に対して、3日以内に寮付きの仕事を紹介することを掲げている「Relight(リライト)」という会社への取材を軸に、コロナ禍失業者の実態がリアルに描かれていました。 Relight株式会社家なしでも応募可能!利用無料の寮付きお仕事紹介 | いえとしごとサービス名は「いえとしごと」そのサービスを利…
<ドラマ><サカー> 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・ちむどんどん #55「ポークとたまごと男と女」黒島結菜 仲間由紀恵 竜星涼 川口春奈 飯豊まりえ 原田美枝子 宮沢氷魚 片岡鶴太郎 石丸謙二郎9.1 08:15-09:00 NHK あさイチ・仲野太賀 07w(0523-) 15.9 16.2 15.8 16.1 17.2 [16.24] ソ-ミンチャンプル-VSペペロンチ-ノ[15.59] (15.5886) レストラン 08w(0530-) 14.8 16.3 15.9 15.6 16.4 [15.80] 再会のマルゲリータ(中野亮平) [15.62] (15.6150)…
ツイート ひなぴし @iPhoone3G Amazonプライム会員 ここから申込で30日間無料体験!お急ぎ便、動画配信、音楽配信、写真保存など充実のサービスを体験しよう https://www.amazon.co.jp/amazonprime/ref=as_li_ss_tl?_encoding=UTF8&primeCampaignId=prime_assoc_ft&linkCode=sl2&tag=kattan-22&linkId=3b5695ec804f4d4863002e6bc1b012dc&language=ja_JP 23:55 ひなぴし @iPhoone3G おしゃべりする #セ…
月曜日 仕事。『空気階段の踊り場』を聴きながら出勤。同僚からドラゴンボールのビックリマンシールを2枚もらった。 『空気階段の踊り場』を聴きながら帰宅。ファミマで以前横須賀に行った時のETCの料金の支払いとビールを買う。ゴーヤチャンプルーとベビーリーフとサラダ春菊のサラダを作って彼女の帰りを待つ。23時頃に寝た。 火曜日 仕事。『空気階段の踊り場』を聴きながら出勤。定時直前にミスをする。逃げるように帰った。 『ダイアンのTOKYOSTYLE』を聴きながら帰宅。ダイアンのノリが聴きたくなった。凹むとダイアンのノリが聴きたくなることが分かった。酒を買って帰る。彼女が豚キムチ春雨、枝豆、冷奴を用意して…
もっと尖った店をつくれ? ガイアの夜明け 6月19日放送
2022年06月26日号(通巻701号) 表紙:森喜朗さんとトーマス・バッハさん 6月24日(金)公開『東京2020オリンピック SIDE:B』都内24館ほか https://tokyo2020-officialfilm.jp/ ----------------------------------------------------------------------------------- ▽TV ■06/20(月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 09:00/24:00 プレカフェ 少年ドラマシリーズ『蜃気楼博士 #1~#4』 1978年 18:30 MX 水木しげる生誕100年…
昨日は富士山トレッキングからの飲み会ということで、気持ちよく酔っ払いながらこちらを更新しましたが、さすがに運転往復240kmに加え、3時間、6kmのトレッキングからの飲み会5時間半は疲れまして、今朝は起きる気にならず。 結局10時過ぎまで寝床でゴロゴロしてからの起床。父の日のプレゼントを買ったり届けに行ったりもありまして、土日に開催されていた「ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2022」には行かずじまいでした。 まぁ、前回行ってから時間がそんなに経ってないし、アミティの製造元であるA to Zさんもあまり大きなブースにはしてないみたいだし、いいかなぁと。 その代わりにこちらを購入しに…
ガイアの夜明け【こんな町なら住んでみたい!】 - YouTube テレ東 ガイアの夜明け【新しい町で“幸せ”な生活を!】 日経スペシャル ガイアの夜明け : テレビ東京 - https://bit.ly/3jYd5dF 放送日時・内容6/17金22:00〜22:54 都会から今までにないカタチで“移住”して幸せな生活を手に入れている人が続々!誰でもラーメン店主になれる町!?さらに日本海の離島になぜか移住者急増!驚きの働き方とは 番組内容コロナ禍でリモートワークなど新しい生活様式が広まる中、都会から地方への“移住”を希望している人が増えているという。そんな中、我が街に1人でも多く移住してもらおう…
<ドラマ><サカー> 16.5% 9.2% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・ちむどんどん #49「あの日、イカスミジューシー」黒島結菜 仲間由紀恵 山中崇 川口春奈 上白石萌歌 原田美枝子 髙嶋政伸 中原丈雄 8.8% 4.9% EX* モーニングショー 8.8% 4.6% NHK あさイチ・第1部 4.7% 2.5% CX* めざまし8 4.3% 2.2% NTV スッキリ・第1部 2.7% 1.4% TBS ラヴィット 06w(0516-) 15.4 15.5 15.4 15.9 14.9 [15.42] はじまりのゴーヤーチャンプルー [15.48] (15.4800) …
久々のツアー、初参戦ということで、セットリストも初めてのものだが、諸々気がついたことを書いておく。 1曲目が何か。 これまで原則的には、ツアー前にリリースされた最新曲が多い。その意味からは「so far so good」だが、違うような気がしていた。その前の「こんど、君と」は、ツアータイトル曲なので、1曲目はないだろう。とすると、さらにその前の「風を待って」が、曲調からしても向くかな、と何となく予想していたのだが、当たった。 予想の当たり外れは別にして、小田さんの生の歌声を聴いただけで涙が出る思いだった。私個人は、9ヶ月前、昨年9月に横浜で小田さんのライブにはふれている。 SOUND ALIV…
ツイート ひなぴし @iPhoone3G Amazonプライム会員 ここから申込で30日間無料体験!お急ぎ便、動画配信、音楽配信、写真保存など充実のサービスを体験しよう https://www.amazon.co.jp/amazonprime/ref=as_li_ss_tl?_encoding=UTF8&primeCampaignId=prime_assoc_ft&linkCode=sl2&tag=kattan-22&linkId=3b5695ec804f4d4863002e6bc1b012dc&language=ja_JP 23:55 ひなぴし @iPhoone3G #マイファミリー 考…
みなさん、こんにちは。個人的に思うのですけれども、最近のTV番組に日本賛美の物が多いような気がしませんか?私、これがとても気になっているのです。なんだか嫌な予感がするんですよね。番組としては面白いと思いますし、出てくる方々の技術についても、心から「すごいな~」と思います。でも脳裏のどこかに何か違和感と気持ち悪い感覚を覚えるので、その違和感の理由を自分なりに考えてみたいと思います。 始まりは「プロジェクトX」 番組の内容 「プロジェクトX」を見て当時感じていたこと 最近の日本賛美のTV番組に覚える違和感 日本賛美のTV番組のタイプ 外国人を呼んでくるタイプの番組に違和感を覚えるのはなぜ? 業界の…
2022年06月19日号(通巻700号) 表紙:エリザベス・アレクサンドラ・メアリー・オブ・ウィンザーさん(1926年生まれ) パディントンさん(1958年 ロンドンに到着) 6月17日(金)公開『エリザベス 女王陛下の微笑み』 https://elizabethmovie70.com/#modal www.youtube.com ----------------------------------------------------------------------------------- ▽TV ■06/13(月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 09:00/24:00 プレカ…
<ドラマ><サカー> 15.8% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・ちむどんどん #45「てびち!てびち!てびち!!」黒島結菜 仲間由紀恵 竜星涼 川口春奈 上白石萌歌 原田美枝子 山中崇 山田裕貴 飯豊まりえ 宮沢氷魚9.1 08:15-09:00 NHK あさイチ・竜星涼 05w(0509-) 14.5 15.2 15.0 15.5 16.0 [15.24] フーチャンプルーの涙(松園武大) [15.49] (15.4920) 06w(0516-) 15.4 15.5 15.4 15.9 14.9 [15.42] はじまりのゴーヤーチャンプルー [15.48] (15.480…
日経スペシャル ガイアの夜明け : テレビ東京 - https://bit.ly/3jYd5dF 放送日時・内容6/10金22:00〜22:54 今回は、コロナの影響で明暗を分けている「キレイにする」ビジネスを取り上げる。知られざるキレイの裏側に・・・迫る。 番組内容今回は、コロナの影響で明暗を分けている「キレイにする」ビジネスを取り上げる。新型コロナウイルスの影響で、スーツやワイシャツを着る機会が減り、その影響をもろに受けているのがクリーニング業界。さらにここにきて、「原油高」が、状況をますます厳しいものにしている。その一方で、家で過ごす時間が増え、ハウスクリーニングの需要が増えている。 続…
ツイート ひなぴし @iPhoone3G Amazonプライム会員 ここから申込で30日間無料体験!お急ぎ便、動画配信、音楽配信、写真保存など充実のサービスを体験しよう https://www.amazon.co.jp/amazonprime/ref=as_li_ss_tl?_encoding=UTF8&primeCampaignId=prime_assoc_ft&linkCode=sl2&tag=kattan-22&linkId=3b5695ec804f4d4863002e6bc1b012dc&language=ja_JP 23:55 ひなぴし @iPhoone3G WOWOWの良いとこ…