Krymskii poluostrov 黒海北部に浮かぶ半島。ペレコプ地峡部で本土と繋がっている。現在はウクライナ領(のクリミア自治共和国)。 オスマントルコからロシア帝国に編入されて以来のロシア領土だったが、フルシチョフの鶴の一声で1954年にウクライナ領となった。 ソヴィエト崩壊後に帰属を巡る対立があったが、1997年にロシアとウクライナの間で、ウクライナに帰属することが確認された。
ブログ主はトレードを休養中です! <今日の相場> 日経:37,913.92(-229.37)、ダウ:42,374.36(-140.59)、ドル:151.89 うーん、陽線続きませんでした。 やっぱり日米の選挙が終わるまでは、じっと機会をうかがう感じでしょうか。 テスラの決算が予想を上回っていたことが報じられています。 それを受けてテスラ株は22%高と11年ぶりの上げ幅となったようです。 宇宙、EV、AI、ロボットと、イーロン・マスクの会社は幅広い分野に及びますが、それぞれの関連銘柄への刺激になるといいなあ。 ただ、心配なのは最近のイーロン・マスク自身です。 トランプ支持はもう周知のことだし、ピ…
OCS(Operational Combat Series)の新作「CRIMEA」(MMP)を対戦しました。 1941年から42年にかけてのドイツ軍によるクリミア半島への侵攻とセバストポリ要塞攻撃、さらに1943年にはじまるソ連による半島奪還の両方を扱っている作品です。 今回、マンシュタイン率いる第11軍がセバストポリの占領を目指して、クリミア半島への侵攻を開始するシナリオ1「通過儀礼(Rite Passage)」を対戦しました。 OCSの新作「CRIMEA(クリミア)」(MMP)から1941年9月にはじまるシナリオ1をプレイ。新任のマンシュタイン率いる独第11軍によるペレコプ地峡の突破、ケル…
今回は主にアメリカからのウクライナ東部の分析などについてです ASTRA の情報筋によると、4月4日の午前 2時に、アーミヤンスクの放置された農場に置かれていたロシア兵の使用する施設にドローン攻撃があり 現場では、それぞれ直径約1メートルの3つのクレーターとUAVの破片が見つかりました。 続いてアメリカからの発表です #バフムト方面で戦うYPR-765 戦闘の続いている東部ですが米軍統合参謀本部によれば バフムト方面のワグネルは古参兵が約6000名程度新兵が2~3万名程度とみているようです バフムトエリアにロシア軍を引きつければ引きつけるほど他の戦線での攻勢を抑えることができるだろうとしていま…
写真のようにウクライナで激しい戦争が続いてますが、まだ出口が見えないですね。ウクライナ戦争については以前にもまとめ記事を書きましたが、開戦から1年ほど経ったのでまたまとめ記事を書きます。
“ウクライナ軍の攻撃受け軍人63人死亡” ロシア 異例の公表 | NHK | ウクライナ情勢 【簡易要約】 ロシア国防省は、ウクライナ軍の攻撃を受け、軍人63人が死亡したと発表 ロシア国防省が一度に多くの人的被害が出たと発表するのは異例のこと ゼレンスキー大統領は徹底抗戦を続ける姿勢を改めて強調 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ~~~~~ これまで何度か、ロシア側の変化について指摘し、終結が近いのではないかと書いてきましたが、いまだに戦争は継続し、多くの人の命が失われています。 gescalgo.hatenablog.com…
クリミア半島の橋が爆発し一部崩壊、プーチンの誕生日に、プーチン肝いりで作られた橋が破壊された。そりゃ烈火のごとく怒りますわね。 ロシアはこの事態をルールなき宣戦布告だと云ってる。今更何を云ってるのか、既に戦争状態だったでしょうに。自分から殴っておいて反撃されたら宣戦布告だって。 だからウクライナを懲罰するって云いたいのかも知れないけれど、2月から始まったロシアの侵略、その経緯世界は見ててロシアに理ありと見るのはほんの一部でしかないでしょう。 ロシアが報復の恐れとマスコミ論調、当然そう動くんでしょうけれど、ここん処ロシアはウクライナに押されてる。今回の崩壊でクリミアへの補給路に支障が出てる。 東…
フランス国営放送ラジオフランスrfi9/25 ロシアに違法併合されたクリミア半島は、歴史的にクリミア・タタール人の国でしたが、ソ連時代スターリンによって追放された過去があります。その後故郷に戻ってきたクリミア・タタール人は、今度はロシアのクリミア侵攻で多くのクリミア・タタール人はウクライナに逃れ、男性はロシアと戦い、女性、子どもは歴史的に親交の深いトルコに非難しました クリミア半島に残っていたクリミア・タタール人は、今回のロシアの「見せかけ」の国民投票と「部分的動員令」で徴兵されます クリミア半島で徴兵された住民100人のうち80人は、クリミア・タタール人です トルコは、クリミアの併合を一度も…
www3.nhk.or.jp
前回の記事で,2022年2月24日,ロシアがウクライナに侵攻する日まで,ウクライナで何が起きていたかについての事実(と思われること)について書いた.侵攻後の状況については,多くの人の記憶もまだ鮮明で,現在進行中であることから,戦争の全体像についてではなく,いくつかのトピックについて,主要メディアの報道の胡散臭さを具体的に取り上げて行こうと思う. まずは,プーチンの"卑劣な"「核兵器による脅し」と言われる発言を取り上げてみたい. 8月になって中高年以上の日本人が思い出すのは,第2次大戦末期の広島・長崎の原爆投下,そして日本の敗戦であろう.昭和の時代,その悲惨な記憶を文字通りに何度も何度も繰り返し…
今週のまとめです 主にウクライナ軍が反撃を続けている南部や クリミヤ半島方面の戦況です #大学など民間への攻撃を続けるロシア軍 一方 #ウクライナ軍はリシチャンスクの露軍指揮所を更地にした #ロシアボカン #クリミア半島のジャンコイで大爆発 また #クリミアから大量の脱出者が発生している #北朝鮮がロシア支配地域に労働者派遣か #チェチェンの反ロシア勢力の戦いも見る ウクライナ軍 #南部でクリミヤと接続する全ての橋を攻撃 また #国防相暗殺未遂の画像など #ロシア軍の高名ヘリパイロット公式軍事ブロガーが戦死 #ノボフェドリフカ空軍基地配備の露軍飛行隊ほぼ壊滅か また #クリミアへのカホフスカヤ…