Krymskii poluostrov 黒海北部に浮かぶ半島。ペレコプ地峡部で本土と繋がっている。現在はウクライナ領(のクリミア自治共和国)。 オスマントルコからロシア帝国に編入されて以来のロシア領土だったが、フルシチョフの鶴の一声で1954年にウクライナ領となった。 ソヴィエト崩壊後に帰属を巡る対立があったが、1997年にロシアとウクライナの間で、ウクライナに帰属することが確認された。
8月9日火曜日、ロシア支配地区のクリミア半島ノボフェドリフカ航空基地で大きな爆発があったことはもう周知のことでしょう しかし この大爆発については情報が錯綜していますので 詳しく見ていきます ロシア国防省の声明では「8月9日午後3時20分ごろ、ノボフェドリフカの集落に近いサキ飛行場の敷地で、複数の航空弾薬が爆発した」 爆発で1人死亡 5人が負傷した ロシア国営メディアRIAノーボスチ通信 これが第一報でした 重要な点は 現在ロシア軍が使用しているサキ航空基地と併設されている弾薬備蓄倉庫でほぼ同時に爆発が起きている点です 報道された大爆発シーンはこの弾薬備蓄倉庫のものです Su-24と思われる残…
今回は東部と南部戦線からの戦況とロシア連邦の #ブリヤート共和国の多くの兵士が軍務につくことを拒否して帰国した話題です まず東部ルハンシクのロシア軍支配地域にある弾薬庫が大爆発をしているシーンです 誘爆も何度も発生していますこの攻撃自体は使用兵器はまだ不明です 続いてはロシア軍のOleksiy Avramchenko大佐が戦死したとのことです この大佐は元はクリミア半島でウクライナ軍に所属していた いわば裏切者といえる存在でしたがヘルソン近郊で死亡しました HIMARS that Perfect combat test in Ukraine またこちらは 昨日取り上げたハイマースによるノバカホ…
いのり祈りの場所 大変に残念なことだが我々は今まさに [ 悪の侵略戦争 ] を毎日、目の当たりにしている。非常に苦痛だ。しかししっかりと考えて未来に備え自分たちの安全を保障しなければならない。 3/25 に追加 : 日経新聞社・政治部長コラムにもその提言・主張が記される。末尾へ 緊迫するウクライナ情勢を世界史のなかで考える3本の映画|猪瀬直樹氏の|note から、英語一本目 Munich: The Edge of Warを鑑賞して、大いにインスピレーションをいただきました。 ここで紹介された映画は見ておこうと思う。(…という個人メモ)#StandWithUkraine https://t.co…
一昨日、ロシアがウクライナに侵攻しました。 国家戦略からみて、まったく意味不明な行動です。 損得勘定が合わない。ソロバンが成り立たない。 クリミア半島併合までは、世界史の観点から見てもまだ理解できた。 半島という閉じたコミュニティを相手にすること。 土地面積や人口に対して、黒海への接続域が広く(海岸線が長い)、黒海周辺国ににらみを利かせるための軍事拠点として、価値が高い場所であること。 アイデンティティ的にも、ロシアよりの人が比較的多い場所であったこと。 これらを勘案すると、ロシアのクリミア併合は、日本で言えば信長の外国港湾の拠点占領というアイデアに似ています。 世界史的に見ると、英国がジブラ…
プーチン大統領、ウクライナ東部の親ロシア派支配権力を独立国家として承認 ロシアのプーチン大統領は、2月21日に、ウクライナ東部の一部の地域を支配する親ロシア派の権力——それぞれルガンスク人民共和国とドネツク人民共和国を名乗る二つの権力——の独立を承認する大統領令に署名した。ロシア国家は、この二つの権力を独立国家として承認したのである。 プーチンは、ウクライナのNATO加盟を阻止するために、このウクライナに東側から軍事的圧力を加えるロシア軍を、この親ロシア派勢力が支配する地域にまで前進させる意志を明らかにしたのである。独立国家として承認したこの二つの権力とロシア国家が軍事同盟を結び、この地域にロ…
今日で(やっと)北京オリンピックも終わりです。カーリングって2週間ずっと競技をしてきたことになるんですね。本当に本当にお疲れ様。あと一息です。 しかし、終わったとたんに世界が望んでいないことが現実化するかもしれません。非常に心配です。 『ルポ プーチンの戦争』を読んでいます。今の危機的状況と話が重なります。忘れかけていましたが、8年前の2014年3月、ロシアはウクライナのクリミア半島の併合を宣言し、ウクライナ東部では親ロシア派とウクライナ政府軍が内戦に突入、「ウクライナ危機」と呼ばれる情勢となりました。今でも、親ロシア派勢力が強いウクライナ東部のドネツク州とルガンスク州は「独立国」を宣言してい…
2014年04月07日 ソチの地図:日刊スポーツから転送。 世界に「色」のついた海、紅海、黄海、白海などあるが、黒海ほどその名に相応しい海はなかろう。そのほとりに立つと、確かに黒く深いという印象。と同時に多様な文化・文明が歴史上絡み合って、まるでBlack Box(=外部の者にはわからない)的な神秘性に惹かれる。 第22回冬季オリンピック・パラリンピック(2014年2月7日~23日)の開催地ソチはロシア最南西の保養地。華やかな各種競技がTVで伝わってきたが、それを囲む地政の解説は少なかった。「テロの可能性」が言われたが、それは異文化、異人種が交じり合ってるわけで、逆にその多様性を魅力と前向きに…
曇り、気温は20度.空一面雲が広がり何時雨が降ってもおかしくない状況.夏も終わりというのに晴れる日は続かない. www.sankei.com クリミア半島は、ウクライナにとって強奪された土地、ロシアにとっては既に自分達の領土として占領した土地である.ウクライナ戦争開始後ロシアはクリミアが戦場になるとは考えていなかった.そのため、そこを守るため軍隊を派遣しなくてはならなくなった. ウクライナにとって都合の良いのは、ウクライナ戦争が開始されて直ぐにロシア軍に占領された南部の州はウクライナ国民が住んで暮らしているが、クリミア半島は既にロシア人が住んでおり自国民を攻撃することにはならないことである. …
00-06 A06-12 ×12-18 ×18-24 BE A. 北海道地方-1-0-0-0=1B. 東北地方 -0-0-0-1=1E. 近畿地方 -0-0-0-1=1合計回数 -1-0-0-2=3 02:36 宗谷地方北部 10/3.2 ① 22:04 岩手県沖 50/3.9 ① 22:51 三重県南部 20/2.8 ① 【今夜からあす朝 日本海側を中心に雨雲が発達 九州北部は猛烈な雨の恐れ】 https://t.co/VrYcawUAYX 今夜からあす(18日)にかけては、九州から東北までの広い範囲で雨が強まり、局地的..— tenki.jp (@tenkijp) 2022年8月17日 【…
ウクライナ南部クリミアでまた爆発 「破壊工作により損害」 #nhk_news https://t.co/LOjFPFcznw— NHKニュース (@nhk_news) 2022年8月16日 ロシアが8年前、一方的に併合したウクライナ南部のクリミアで16日爆発があり、ロシア国防省は北部にある弾薬庫で爆発を伴う火災が起きたことを認めました。ロシアによるクリミア併合のあと地元行政府のトップになったアクショノフ氏は、SNSで、爆発で2人がけがをしたほか、現場から半径5キロが安全のため封鎖され、住民およそ3000人が避難したと明らかにしました。またロシア国防省は国営の通信社に対して「破壊工作により損害を…
ご無沙汰しております。梨衣です。夏の暑さに負けて、久しぶりに記事をupします。 今回は、我が家の物語について、ではなく毎年8月に思う事を書こうと思います。 本当は、終戦記念日に記事を上げたかったのですが、私は夏が異常に弱くて、暑さでバテバテだったので、少しズレましたが毎年8月になると思うことを綴ります。 今年も77回目の終戦を迎える8月がやってきた。 毎年8月が来るとどうしても思い出すのが、先の大戦の事だ. 私の母方の祖父たちは、先の大戦で戦死をしている。 今後我が家の家族史の「母の章」で書くので、細かい所は省くが、私には母方の祖父が3人いる。うち2人先の大戦で戦死している。 なので、子供頃か…
こんにちは皆さん、f(^^)v 札幌、昨日16日の気温 最低18.9℃ (平年19.3℃) 最高25.4℃ (平年26.4℃) 昨日は平年を下回る気温 ⬇️1週間ぶりにの琴似駅 ⬇️琴似駅前10:30頃 今朝7時過ぎに通り雨☔️ 8月17日の札幌🌦🌤☀️☀️ 予想最低20℃、最高27℃ 日出🌅4:42、日入🌄18:35 昼前から快晴☀️になりそうです 今朝のニュース 【日本🇯🇵の情勢】 ◯全国的に猛暑そして大雨…今年の天気は、激しく移り変わる様子。そして札幌に真夏の暑さはなかった…暖かい秋が続きそうな感じ。 ◯中国武漢肺炎🦠新型コロナの犠牲者情報、新規感染者、全国16万6205人(死者311)…
再び根源的な問題提起です。そもそもロシアは隣国ウクライナに軍事侵攻して、いったいどういう得があるというのか。19世紀ならまだ分かる。侵略して植民地化すれば、その地の資源その他の利益を獲得することができる。でも、21世紀の今は、物のやり取りは自由にできるし、犠牲を払って強奪することより、友好関係を維持し、交易で長く必要な物を手に入れる方がかなり賢いと思います。どう考えても、どう見ても、ロシアが隣国に攻め込んだのは得策とは思えないのですが、プーチンはこの損得をどう考えているのでしょうか。 まず、人間同士の感情の問題。プーチンがいみじくも指摘するようにウクライナはロシア人にとってほぼ同胞の民族であり…
予報では朝は雨でしたが、小雨がぱらつき始めました、蒸し暑い朝を迎えています。 待ちに待た朝顔が一輪咲きました、蕾が沢山ありますので続いて咲き始めるでしょう。購入の種は大輪とありましが花は小ぶりです。 小ぶり今年一番の朝顔です急に暗くなって、暫く強い雨が降り出して、暫く経って止みます。今夜に掛けて強い雨が心配されています。 news.yahoo.co.jp ウクライナ戦線 新型コロナウイルス感染状況 抗原検査キットインタ-ネット購入解禁 全数把握を見直し検討 ウクライナ戦線 news.yahoo.co.jp 露軍はウクライナ戦線の中止を希望のNEWSも流れていますがプロバカンダかもしれません・・…
ウクライナのゼレンスキー大統領はクリミア半島の「脱占領」についての協議を開始した。どのようにか不明だが軍事的に「脱占領」を図るのだろうと思うけれど・・・。 クリミア半島では同時進行のように飛行機の燃料庫の爆発や変電所の爆破が起こっている。クリミア半島への反攻が始まっているのかもしれない。 他国への軍事侵攻は決してお互いのためになることはない。世界大戦のころのような領土を拡大したり他国に極端な干渉したりする時代ではないのだ。情報も戦後のころから急速に劇的変化で人々の生活のなかに入っているのだ。国民を騙せたと思っている政治家は必ずしっぺ返しを食うだろう。
再び #ロシアの支配地域で大爆発が発生しましたウク軍の攻撃か レジスタンスかなど不明なのでロシアボカンとしておきます (一部に #ウクライナ特殊部隊 によるとする話もアリ) 8月16日の朝、ロシア軍が占領していたクリミア半島の#ジャンコイ地区で爆発音が鳴り響きました。 近郊のマイスク村でロシア軍の弾薬庫が大爆発を起こしました それに加えてジャンコヤの変電所にあった330 kVの変圧器も火災をおこしました。 爆発の副次効果として鉄道が止まった 占領されたクリミアのジャンコイ地区の鉄道は、マイスク村のロシアの弾薬倉庫での爆発により損傷を受け、ロシアからの列車は半島の東にあるヴラディスラヴィフカより…
2022.08.16 外に出たら皮膚の表面がチリチリ。 やっぱりレアステーキです 汗の量が半端ない。いよいよ胃袋も弱る夏バテをしそう 最近皆から「痩せたね。」って言われるけど、 小さくなる胃袋に合わせて食べているんで、 食事量は減ったかな確かに体重も5kg減った状態で安定してます プレドニンも1日1回5mgに減ってるから 副作用のムーンフェイスも消え始めてるのかも。 ムーンフェイス、本当に満月のお月様のように真ん丸になるんですよ あ、このブログに真ん丸顔使ってるから皆さん、 すでに解ってますか わたしはもともとは頬の骨が張ってるので、 今までムーンフェイスは気付かれないだけでなく、 ちょうどほ…
お盆明け。 久しぶりにお仕事で家から出たので、普段よりも気持ちが高揚していた。 私の日常は、全く変わり映えしないので、ブログに書くことも、 ほぼ何も無い。 なので、ブログも、もう止めていいかなぁ?と思ったけれど、 まだ、ブログのアカウントを忘れていないので(苦笑) 続けようと思う。 ウクライナへの侵攻が始まってから、 173日=5か月と23日 ウクライナに寄り添うカタチで、侵攻が早く終わって欲しい。 と望むのだけれど、なかなか簡単には終わらない(´;ω;`)ウゥゥ いろんな国の支援を得て、すこし感じが上向きになってきたかなぁ?と思う記事。 news.yahoo.co.jp ロシアが支配するウク…
原発を巡るロシアとウクライナの攻防はついにロシアの砲撃に原発職員が死亡という事態に。何度もいってるがもしも原発を直撃したら世界にとって最悪の事態になるのは明らかだ。原発を破壊するつもりはなくても戦闘時には間違いが起こるかもしれない。 プーチン大統領はなぜ原発を攻撃することを止めないのか。 クリミア半島に送電する意図があるから絶対に原発を確保したいというのは横暴以外のなにものではない。広い国土があり資源にも恵まれていて宇宙にロケットを打ち上げる技術もありさらになにが必要というのだろうか。自国を富ませる政策をうてば必ず富む国になるのは自明と思うのだが・・。狭い日本からは考えられないなあ。
ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 8月14日にNHKで放送された番組 【デジタル・ウクライナ】 ちょっとした衝撃を受けたので備忘録的にここに記しておきます。 (【NHK+】で21日午後5:59までなら視聴可能) 宇宙を制する者が世界を制する クリミア半島併合時にもロシアは通信施設を攻撃(占拠)した イーロン・マスク氏(スターリンクシステム)登場 ロシアのウクライナ侵攻を事前察知したのも人工衛星 ロシアの戦争犯罪をあばく人々 しかし問題も 一縷の望み 終わりに 宇宙を制する者が世界を制する タイトルは「デジタル」ですが、宇宙に浮かぶ「人工衛星」が重要な…
名古屋検疫所 | ペスト ペストは現代も世界各地で発生しています。発生地域は下図のとおりです。 アメリカ合衆国でもロッキー山脈周囲で広範囲にペスト菌の分布が確認されています。 https://www.forth.go.jp/keneki/nagoya/id/id_plague.html 『ケミストリー世界史 その時、化学が時代を変えた!』 大宮理/著 PHP文庫 2022年発行 第7章 モンゴルとイスラームの時代 より 西ローマ帝国の滅亡後、ヨーロッパはゲルマン人のさまざまな部族国家がちまちまと乱立して混乱期にありました。そうしたなか、フランク王国のカール1世が領土を拡大し、ビザンツに対抗する…
ー--ようこそ!。小江戸越・新河岸高階 パソコン爺の隠れ家へ!。ー-- ☆今日16(火)37℃25℃晴 明日17(水)29℃24℃曇/雨/ 明後日18(木)30℃24℃曇/雨 ★コロナ渦予防(マスク、手洗い、自粛)・ワクチン接種励行・花粉症・感染症・熱中症・脱水症予対対策!。 ★関東内陸など危険な暑さ 熱中症に厳重に警戒!。16日は東日本や西日本を中心に気温が上がっていて、関東の内陸では38度の危険な暑さとなっているところがあります。熱中症に厳重に警戒してください。気象庁によりますと、16日は東日本や西日本の太平洋側中心に高気圧に覆われ、各地で気温が上がっています。特に関東の内陸では山越えの暖…