慈姑 こちらの漢字は「クワイ」と読みます。 クワイは縁起物としてお正月に食べられますが、なぜ縁起が良いとされているかご存知でしょうか? なぜ縁起物? クワイが縁起物とされる理由は、芽が上に向かってぐんぐんと伸びるため、出世を連想させるからなんだそうです。 また、その芽が大きいことも理由の一つです。 ちなみにクワイの名前の由来は形が「鍬」に似ているからなんだとか。 例題 Q.漢字では「慈姑」と表記する、塊茎から長い芽が出ることから縁起物として正月のおせち料理などに用いられる、オモダカ科の野菜は何でしょう? 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ253 男の料理完全ガイド (100%ムックシリ…