お疲れ様です。皆様お元気ですか? 先日、いつもの出勤路の浅野川沿いをあるいてたら、突然バチャバチャと音が聞こえてきました。よく見ると、浅瀬に沢山の魚がはねてます。鯉ですかね?ここより下流を見てみるとまだまだ沢山の魚が泳いでます。 なんかあっのかな?とYahoo知恵袋でみてみると やはり 産卵だと思います。 4月から5月にかけて コイやフナが浅瀬にある水草やゴミ等に卵を産み付けます。 1匹のメスに数匹のオスが追従して 産卵・受精が行われます。 この時は夢中になっているのか 人が近づいてもあまり恐れません。 釣り用語では「ノッコミ」とか「ハタキ」などと言います。 とありました。産卵なんですね気づけ…