左脚ブロックか心室性か判断しにくいR波や、右脚ブロックも時々出てくる期外収縮が間欠的に繰り返しでてくる・・・・・ こういうホルター心電図があったのでその現象を検討してみましょう 下図がそれです 心電図を見ると、期外収縮が連続してその形状も2種類あってQRS幅もそれほど広くはないし、他のRR間隔は不整の様だし・・・・・・ なんだかよくわかりませんね じっくり見ていきましょう 先ず期外収縮の形状はどうでしょうか 洞性又は上室性起源や右脚ブロック、左脚ブロック形状のものが有ります P 波はどうでしょうか P波を探すと、先行するP波らしきものがあり、ちょうどT波に重なったりしてるようでよくわかりません…