文章を書く上で図解を描く必要があったので、グラレコの本を2冊読みました。 自分で感想を見返すときもまとめて見るだろうので、感想を2冊同時に書きます。 『その場で「聞く・まとめる・描く」 グラレコの基本』本園大介 表情についての記述が多く、面白かったです。表情を誇張するコツや、目や眉、口で感情を表現します。限られた絵柄でも、組合せ次第でいろいろできるんだなあとなりました。 後半は会議中にグラレコを描く方法になるので、単に図解を書きたいだけの私は流し読みしました。しかし会議中にリアルタイムで絵を描くのって緊張して大変な気がします。 『Graphic Recorder ―議論を可視化するグラフィック…
あらすじ・概要 会議や会話をリアルタイムでイラスト化し、理解の一助とするグラフィックレコーディング。簡単な絵で「わかる」イラストを描く方法や、表情や動きのつけ方、図形によって絵を描く方法を解説する。グラフィックレコーディングによって、便利になる部分とは。 シンプルな絵でわかるイラストを描く 絵を描きたいのですが、よくある神絵師の絵を描きたいわけではない……となって手に取ってみた本です。 絵で説明をすることに焦点を置き、「上手い」というより「わかる」絵を目指します。 装飾を廃し、シンプルな絵だけでどこまで状況を説明できるかというのはパズルのようで面白いです。 遠近法やデッサンを覚える必要はないの…
手帳やノートに応用すると文章だけより格段に読みやすくなる
どうもNaokingです 22年12月10日に実施しました朝活かるてっどのまとめ記事です 今回はおけもんさんとコロコロネさんのお二人にアチーバとして登壇いただきました。 【朝活】第27回朝活かるてっど まとめ 【朝活】第27回朝活かるてっど まとめ 朝活かるてっどって? ①おけもんさん 毎日出社のおけもんさん誕生 ゴールが無いからこそ人と会おう ②コロコロネさん 何故アウトプットって難しい? コロコロネさんが取り組んだこと アウトプットを恐れる理由 まとめ 朝活かるてっどって? 朝活かるてっどって何ぞや?という方のために補足しますとみんなが実施している朝活(朝早く起きて自己成長の為に費やしてい…
絵心は全くないのですが、会議や市民活動関係のワークショップなどでグラフィックレコーディングやファシリテーショングラフィックが使えたらいいなぁと思っておりまして。 AmazonのKindle日替わりセールで購入してみました。その場で「聞く・まとめる・描く」 グラレコの基本posted with ヨメレバ本園 大介 日本実業出版社 2021年09月03日頃 楽天ブックスAmazonKindlehonto 紀伊國屋書店 図書館 「上手に描くこと」よりも「わかりやすく描くこと」が大事 絵のうまさは、線が安定しているかどうかで決まります。線を安定させるには、とにかくたくさん描いて 練習することが大事です…
有難いことに、2022 APN AWS Top Engineerに選出頂いたのですが、私自身はAWS・インフラ専門のエンジニアではなく、このサイト名の通り顧客フロントSE(=顧客と対面して要件整理・システム説明をするSE)ですし、どちらかと言えばアプリ屋です。 そんな人間がAWSを学ぶ意義って何だろう?というのを改めて考えてみます。 同じような立場の方にとって、AWSを学ぶきっかけ・モチベーションになればと思っています。
【連続投稿884日目】 ある経営者が言いました。「経営の無免許運転と言われることもある。部活動と言われることもある。それでもこの場を残したい。人と人が出会う場所が必要なんです」。 昨日お話を伺った「門仲enn」の北原千寿子さんも、思いは全く一緒なんだと感じました。 「何とかこの場所を残したい。そのために、素人だけど色々と取り組んでいく」 オーナーの北原さんの言葉です。 太い幹がしっかりしていれば、枝葉が揺れようがびくともしないのと一緒で、思いがあれば、やり方はどんどん変えていい。 門仲enn。シェアキッチンを備えた、多世代向け多目的スペース。自分の居場所をもって、多様な価値観と触れ合うこと。ひ…
移転しました。 約5秒後に自動的にリダイレクトします。 " + url + ""); // リダイレクト setTimeout("redirect()", 5000); // 5 sec function redirect(){ location.href = url; } // canonical の書き換え var link = document.getElementsByTagName("link")[0]; link.href = url; -->
グラレコのキーワードに興味を持ち読みました。 この本は、 経済の基本的なキーワードを説明する グラレコの図解でまとめている 概要をわかりやすくまとめている のが特徴です。 ニュースなどで不明な点が出てきたとき さっと気軽に調べられるのがとてもいいと思いました。 また、グラレコはわかりやすく情報共有するための手段ということを、改めて感じました。 (グラレコすることが目的ではない) ーーーーーーーーーーーーーー タイトル グラレコで学ぶ経済本 著者 澤 昭人 小学生でも理解できる グラレコで学ぶ経済本 作者:澤 昭人 発売日: 2021/03/31 メディア: Kindle版 小学生でも理解できる…
かみはたです。 4/30 今日はフィールドへ 夜は友達と飲み会@マイハウス 宗のサヨナラで騒ぎすぎました笑 5/1 グラレコの本をかって絵をかいてちょっと練習した 簡単な絵のかき方を知れて普通に良かった ほか、いろいろ絵をかきました 5/2 イラストかいて パワポの練習 今日は配色についての本を買ったので、配色の幅が広がりました 午後は研究室にいく 福也の初勝利、宗モヤトライさんのHR、能見さんセーブが激アツでしたね 明日は髪をきりまーす
お題「この前読んだ本」 内容紹介(「BOOK」データベースより)メモ、企画、1on1、会議、イベント。「絵」で理解が深まり「場」が盛り上がる。「絵心がなくてもできる」と大好評!モノ・人・似顔絵・文字の描き方から、話の聞き方、ポイントのまとめ方まで大公開。 目次(「BOOK」データベースより)1 グラフィックレコーディングってなに?/2 「パーツ」を描く練習をしよう/3 話をリアルタイムで描く「グラレコ」の基本/4 イベント前に確認しておきたいこと/5 「オンライングラレコ」してみよう/6 イベント会場でグラレコしてみよう/7 1on1で「グラフィックコミュニケーション」してみよう/8 会議を「…
5時30起き。 フリーランス始めました! コーストFIREした30代女性が手に入れた自由な働き方: 「公務員」の安定を捨てた女の超リアルな生活を全公開 アルバイト×好きなことを仕事にするゆとりある暮らし 税金ってこんなにかかるの!? 収入の変化、仕事の受け方、稼ぐためのスキル |副業|個人事業主|複業|グラレコ FIRE×フリーランスシリーズ 作者:スミレ Amazon スミレさんのフリーランスの本を読む。 読みやすくてよかったです♪ 夢と金 (幻冬舎単行本) 作者:西野亮廣 幻冬舎 Amazon 月曜の読書会の『夢と金』を読んで好きなところを写経。 午前は白湯飲みながらYouTubeでお勉強…
六本木に行ってきました。文喫でのイベント「編集者ナイト」のゲストで呼んでいただき、トークしてきました。少しずつ人前で話すことにも慣れてきた感じはしますが、やはりひとりしゃべりでなくてトークする人がいてくれると圧倒的に楽ですね。お相手は主催者でコピーライターの川上徹也さん。お会いする前に3冊ほど著書を読んでいきました。ちょうどお会いする直前に読んでいった本が、キャッチコピーのつくりかたの本で、これが本のタイトルの付け方にも通じる話なので、そこを掘ろうなんて思っていたんですが、話し始めたらそんなことすっかり忘れてしまって、というか、聞かれたことに答えて、聞かれてもいないことをつらつらとはなしていう…
NT金沢2024に出展しました 去年に引き続き、NT金沢2024にProtoPediaさんのブースで出展させていただきました。 NT金沢の詳細は以下サイトを参照ください。 出展内容 展示していた内容は以下です。 展示全体 マリオかぶり ポータブル脳みそ ポータブル脳みそ。昨日はアクリル板が気泡だらけになってしまいみづらかったので、今日はオープンエアー(?)で展示 #NT金沢 pic.twitter.com/sQpeLqc7Gv— からあげ (@karaage0703) 2024年6月23日 展示した感想は以下です。 マリオは一部の人はハマって何度も長時間プレイしていました。ただ、これはマリオが…
丸谷市長「笑顔を絶やさずに過ごるのは、市民のみなさんと一緒に歩んでいるから」ブレずに平常心を保つ秘訣だ 就任から1年を迎えた兵庫県明石市・丸谷聡子市長のテーマは「共創元年」。 「子どもを核にした街づくり」「SDGs未来都市」など、泉房穂前市長の打ち出した路線を継承している。 【画像】まるちゃんミーティング~こんな感じで進みます 重要施策のひとつとして、昨年(2023年)5月の就任直後に「市民とつながる課」を立ち上げ、毎月1回の”タウンミーティング”を通して市民と対話し、情報を共有する体制を作った。これまで14回開催し、のべ771人が参加。市の施策にもつながっている。丸谷市長に意気込みを聞いた。…
1.約15年ぶりの「新人による選挙戦」 2.争点になりそうなこと (1)リニア中央新幹線静岡工区の着工可否 (2)静岡県全体の活性化 3.西部、中部、東部でバランスを取った県政運営を 4.誰による誰のための選挙なのか 1.約15年ぶりの「新人による選挙戦」 来る5月26日(日)は、静岡県知事選挙の投票日です。現職の川勝平太静岡県知事の辞職に伴うもので、2009年以来約15年ぶりの新人同士による争いとなる見込みです。 知事選には4名の候補者が出馬を表明しています。立憲民主党や県議会で川勝知事寄りだったふじのくに県民クラブが支援する前浜松市長の鈴木康友さん、自民党や県内各地の首長などが支持する元静…
皆さん、なにで考えてます?私は言語です。 youtu.be ↑こちらから始まる一連の動画を見ました。本当は本を読んでから書きたかったけど、それまで我慢できなかったのでブログ書いちゃいます。 ビジュアルシンカー(視覚思考者)という、物事を図や絵で捉えて考えるやり方について、言語思考の極まったお2人が考察する動画。を、言語思考の極まった私が見ましたというブログ。😂 ビジュアルシンカーという概念はもしかしたら科学的にはかなり危ういものかもしれないが、しかし動画のコメントを見ても視覚思考と呼んで差し支えない経験をしてきた人が沢山いるわけなので、ここでは存在するものとして扱ってみる。私はゴリゴリ言語思考…
自分の知らない用語(普通、英語)で何か言われるのって、我慢できますか? 俺はこの分野で、「負けた」と思ったことは一度も無い・・・嫌がられるけど・・・ アイアール Integrated Resort IR カジノのほかホテルや劇場、国際会議場や展示会場などのMICE施設、 ショッピングモールなどが集まった複合的な施設 アイアールビー IRB institutional review board 治験審査委員会(もともとは施設内倫理委員会) 「欧東さん!来週の木曜日にIRBがあるから、資料を20部用意して持ってきて・・・・ 第三内科の偉本先生の処に、この疾患の県内の患者が集まっているのよ・・・大丈…
塩尻市長会見「見える化」して発信 イラストや図、SNSを活用(2024年5月2日『市民タイムスWEB』) グラフィックレコードになった4月の定例記者会見 長野県塩尻市は本年度、市長の定例記者会見の内容をイラストや図を使って"見える化"する手法「グラフィックレコード(グラレコ)」で発信し始めた。市公式ホームページやSNSで公開し、若い世代の市政への関心を高める狙いがある。全国的にも珍しい取り組みだという。 4月26日に開かれた定例記者会見の内容は、その日の夕方にはグラレコになり、市の公式ホームページやLINE(ライン)で公開された。百瀬敬市長の似顔絵があり、季節感を表すこいのぼりの図案とともに「…
ost-zatu.connpass.com 今週もテストの街葛飾に行ってきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 CM 入社おめでとうイベント エイプリルフール テストの街葛飾の歴史 なぜおおひらさんが流行っているのか? 全体を通した感想 CM 最近は一周回ってCM制作費用が安いということで、マーケティングの一環として有効になってきている感じがあるという話がありました。 大人気のおおひらさんがCMに出ていない点のみ皆さん不服そうでした。 入社おめでとうイベント 最近転職された方がいらっしゃり、入社おめでとうイベントを開催したらいいのではないか?という話がされていました。 ただ、集まら…
0.1-1B程度の日本語・大規模言語モデルを作る練習日記 Swallow on mistral Swallow-MX: Mixtral日本語継続事前学習MoEモデル Azure AI Searchを使ったマルチモーダルRAGの実現 LLMOpsを推進!Azure Log Analyticsを活用したLLMの継続的な監視と改善 Retrieval-Augmented Generation for AI-Generated Content: A Survey NLP2024 チュートリアル3 作って学ぶ日本語大規模言語モデル - 環境構築手順と実験ソースコード izumi-lab/llm-japa…
Kariya Micro Maker Faire 2024出展しました Kariya Micro Maker Faire 2024に参加と出展してきました。 初開催なのに、凄い盛り上がりでした。
積読在庫消化。 その場で「聞く・まとめる・描く」 グラレコの基本 作者:本園 大介 日本実業出版社 Amazon グラレコ、見たことあります? 小生は二、三度あるんですが、「すげぇなぁ、水森亜土かよ」って思うわけです(古い)。 何かのセミナーだったかで、その内容をまとめていくのを見たわけですが、勝負は要約力なんだろうけれど、やっぱ絵が上手いよなぁと。 あぁいうことができるのは素敵だなと。 で、その具体的なやり方がバッチリ乗っている本です。 おぉ、顔ってそうやって描くんや・・・。 おぉ、ビルはこんな簡単でビルになるんだな・・・。 いや、この延長で似顔絵は無理やろ・・・。 みたいな楽しさが満載です…
わたくし、自分が考える前職での功績の1つとして「Miroを社内(の一部)で流行らせた」があると思っており、 使っている内にプライベートでも個人で課金する程度にはMiroが好きになったのですが、 突然↓のような事を言われて、 あすみさんとか、きんじょうさんのようなmiro使いになりたいな— やまと | ☕️ | 🐈 (@yamato_sorariku) 2024年2月19日 ふと思い浮かんだことがあったのでメモです Miroを使えるようになるには? 好き〜〜!楽しい〜〜〜!って気持ちで触れていったら自然に育つのではないでしょうか! 〜 fin 〜 言いたいことはここまで、書きたかったことはこのあ…