家庭、職場・学校等に次ぐ第3の生活拠点のこと。 アメリカの社会学者レイ・オールデンバーグが1989年に著書で発表した「新しい都市の居場所」という概念。
都会で楽しく暮らすには、3つの場所が必要であり、ファーストプレイスが自宅、セカンドプレイスが職場(学校)、この中間にあるのがサードプレイスだと定義されている。コーヒーチェーン大手「スターバックス」はくつろぎの拠点として「サードプレイス」を目指した店舗デザインを目標としている。
人が輝くサービス スターバックスと僕の成長物語
A-LINE株式会社が提供する、看護師専用SNS「サードプレイス」
今月は医者と相談して減らしていた薬の量が元に戻り、2か月近く患っていた風邪が治り、秋になった。薬に関しては主治医としっかり話しての結果だし、既定の最大量よりもかなり少ない量だし、ゆっくりしっかり確実に良い状態にしようとなったので悲しむことではない。風邪が治ったのは嬉しい。風邪嫌い。毎回同じ苦しみもあるけど、患っている最中は代わる代わる様々な症状に苦しめられるのがつらい。すっかり秋だけれど時々大きめの夏の残りカスが紛れているのがよろしくない。夏は好きだけれど好きでい続けたいから潔く秋に呑まれてほしい。今年はたくさん梨を食べた。 ミキシングとかマスタリング 素人ながらなんとかやってみた。アートワー…
サードプレイスという言葉をご存じだと思います。スタバのメッセージにも使われていましたね。私も初めて知ったのはそれでした。スタバの意味するところは、「自宅でも職場でもない、第三のリラックスできる場所」というものでした。いい感じですよね。特に、第一、第二で悩みを解決できないなどの人にとっては、第三の場所がとても貴重に感じられるはずです。それを提供したいというスタバのメッセージは素敵です。 人生を考えるとどうでしょうか。リンダ・グラットンが書いた「LIFE SHIFT」を読んだ方はご存じだと思いますが、人生100年時代を従来の固定観念に縛られたステップ、即ち 就学⇒就業⇒引退 を、おおよそ20年⇒4…
1年前、勇気を出してSNS上でコミュニティサークルを作り呼びかけてみました 人望がないのは分かっていたので、総スカンになるのが怖くて何ヶ月も悩みました けど、ある日友達1人に相談して一緒にやってくれそうだったので 誰もいなくても2人でやれればいいと思い勇気が出ました すると友達から3人入りたいとリアクションがあり すごく嬉しかったことを思い出します 大袈裟じゃなく泣けるほど嬉しかった 1ヶ月に1度集まるサークルが1年3ヶ月続いています 今はメンバーは6人ですが、毎回3、4人集まる感じです 今、私は40代 メンバーも30代後半から40代半ばまで 私が考えているのは、決まった時間に決まった場所で定…
無職生活が4か月に差し掛かり、日常のリズムが崩れ始めるとともに、隠れていた自分が表に現れてきました。 最近、夜更かしが増え、朝も遅く起きる生活になってきました。 退職したすぐは、きちんとした生活をしようと朝は6時かせいぜい6時半までには起きて、シャワーを浴び、瞑想をし、、、と、午前中までにルーティンも含めてかなりのことをやり遂げていました。 今は遅い時はようやく8時ころに起きて、慌ててゴミを出しに行く、という具合です。 ゴミの収集時間が8時までなので、それが私にとって起きる理由になってしまっています。 年を重ねると朝が早くなるということを何十年も前から耳にしていました。昔から朝が苦手な私にはと…
皆さん、こんにちは! おまみはんです! 今日はママたちの健康管理についてお話しします。 育児をしながら自分の健康を保つのは簡単なことではありませんが、 少しの工夫で健康を維持することができます。 ママに向けて手軽に実践できる健康管理法を紹介します。 それでは、始めましょう! 健康管理の重要性 まず、健康管理がなぜ重要かをお話ししたいと思います。 育児は体力も気力も必要です。 ママが健康であることで、子供たちにも良い影響を与えますし、 家族全体の幸福感が高まります。 ママにとって、自分の健康管理は後回しにしがちですが、 少しの工夫で毎日の生活に取り入れることができます。 私が実践している健康管理…
こんにちは! おまみはんです。イヤイヤ期はどの親にとっても大変な時期ですが、 私が聞いたこれらの言葉が私を支え、 前向きな気持ちにしてくれました🥹✨同じように悩んでいるママたちの 参考になれば嬉しいです👍 また、イヤイヤ期に限らずささる言葉も ありますので、是非参考にしてください。 ①「母子分離中なのママと自分を子どもは分け始めているんだよ」 ②『反抗』と『甘え』の螺旋階段で成長していくよ」 ③「悩んでる時点ではなまるでしょ!愛情不足なんかじゃないよ」 まとめ ①「母子分離中なのママと自分を子どもは分け始めているんだよ」 この言葉を聞いた時、私はハッとしました。 イヤイヤ期は、子どもが自分の意…
こんにちは! おまみはんです。今日は特別な10回目の配信です!!!(きゃ~!うれぴよ) まずは、ここまでラジオやblogを聴いてくださった 皆さんに心から感謝の気持ちを伝えたいと思います。 本当にありがとうございます! ラジオを始めたきっかけ これまでの振り返り 感謝の気持ち 今後の展望 ラジオを始めたきっかけ まずは、このラジオを始めたきっかけについて少しお話しします。 私がこのラジオを始めたのは、子育てサークルの経験が大きな影響を与えました。 夫の転勤で東京から山形に引っ越して、孤独を感じる中、 隣の方から誘われて参加した子育てサークル。 そこで友達ができ、子育てについて共感してもらえる場…
「光る君へ」 26話より まひろ(吉高由里子さん)が夫ともめた後の、いと(信川清順さん)のセリフ。 いと「お方様、ちょっとよろしゅうございますか?殿様にお詫びの文(ふみ)をお出しになったら、いかがでございましょう」 まひろ「悪いのはあちらだけど」 いと「ご自分をお通しになるのもご立派ですけれど、殿様のお気持ちも少しは思いやって差し上げないと」 まひろ「どう思いやれっていうの?」 いと「お方様は賢くていらっしゃいますので、おっしゃることは正しいのですけれど、殿様にも逃げ場を作って差し上げないと…」 まひろ「なぜ?」 いと「めおととは、そういうものだからでございますよ。思いをいただくばかり、己(お…
こんにちは、毎週都内各地でチェアリングをしている『チェア活!』の編集長です。 チェアリングとは簡単に言えば、「折りたたみ椅子を置いて、身近な自然を楽しむこと」です。詳しくは👇をご覧ください。 samuraisan9001.hatenablog.com 7/7(日)にチェアリングオフ会「おとなの遊び場#15」を開催しました。 「おとなの遊び場」は折りたたみ椅子持参で、大人ならではの遊びの時間を楽しむ会です。 お金のやり取りをしないことを基本として、シェア用の食べ物や飲み物を各自持参して、ボードゲームなどを楽しみます。 七夕の夜の花火 元々は7/6(土)の夜に開催予定でしたが、とんでもない雷雨のた…
目次 目次 はじめに 私の自己紹介 ワンオペ育児のリアル 山形への引っ越しと孤独感 子育てサークルとの出会い ラジオを始めるきっかけ ラジオとブログの目的 これからの展望 読者さんへのメッセージ はじめに 初めまして「19時消灯×ワンオペママの子育ておしゃべりblog」にようこそ✨ 私は今、ラジオでも表題で発信している「おまみはん」です。 このブログでは、私がラジオ🎙️でお話ししている内容や、 育児に関する経験・知識をシェアしていきます。 どうぞよろしくお願いします。 私の自己紹介 まずは自己紹介から始めたいと思います。 私はアラフォーの専業主婦で、5歳の息子と3歳の娘を育てています。 夫の転…
便所メシならぬ車メシ。最近は日の丸弁当のことが多い。この質素なメシを食べる度に俺は身の程を知り、足るを知る。 俺が唯一仕事や人間関係から解放され、1人になれるのは便所ならぬ自家用車内であった。 やっと涼しくなり、一度このオアシスの味をしめてしまうともう職場の休憩室に足を運ぶことは無かった。 普段当たり前に乗っていた車も維持費がかかっていることを忘れてはならない。そして車は単なる移動手段ではない。家でもなく職場でも無い第三の場所、サードプレイスとして有効活用できることに気づいた。 入室 弁当アップ 喫食 昼寝 退室 退勤中のカラオケエンディング
「まぐまぐ!」でメルマガ「知らなかった!中国ITを深く理解するためのキーワード」を発行しています。 明日、vol. 249が発行になります。 登録はこちらから。 https://www.mag2.com/m/0001690218.html 今回は、中国スターバックスがカフェ競争から脱落をしたことについてご紹介します。 中国のスターバックスの業績が思わしくありません。2024年Q2(自然年。スターバックスは10月決算であるため、他との比較のため自然年で紹介します)の中国売上高は7.338億ドルとなり、前年同期比で10.7%減となりました。さらに既存店売り上げは14%減というかなり深刻な状況です。…
主に一般向け製品やサービスを提供している企業等からのリリース、お知らせを不定期に収集しています。対象企業は徐々に数を増やしていく予定です。キャンペーン情報、イベント情報等の関連する情報も掲載しています。 ランキング参加中インターネット LINEヤフー Yahoo!ファイナンス、投資判断に重要な適時開示情報をタイムリーにプッシュ通知する「適時開示アラート機能」を提供開始|LINEヤフー株式会社 情報収集の手間なく、重要な情報を見逃さず、投資判断のスピードと質が向上 楽天市場 Amazon Yahoo! ぐるなび ぐるなびFineOrder「三井ガーデンホテル銀座築地」に出店するONOグループの飲…
あるとき我に返った。カフェなんて完全娯楽だし、家でも作業はできるし、ムダ使い極まりないなと考えていたことがある。しかし今ではそうは考えていない。むしろ、週末になれば息を吸うように躊躇なくカフェへ足を運ぶのだ。一つはサードプレイスという考え方の浸透だ。自宅、仕事場に次ぐ第三の場所。そのなかでも最も「自分」でいられる、しかも一番居心地のいい場所がここなのだ。もう一つは、友人に、自分のカフェ癖が気になってると相談したときに「いいんちゃう、それくらいは」と言ってくれた。たしかに!と一気に氷が溶けた気分だった。そんな一回何千円という娯楽じゃないし、しぜんに体が求めてる(染みついてる)ものだからと、落ち着…
皆様こんにちは! 全国のコワーキングスペースを紹介している「coworking-hub」です。こちらのブログでは、おすすめのコワーキングスペースを紹介しています。 今回紹介するのは、池袋西口に位置する「co-ba ikebukuro station」です。都内で働くクリエイターやビジネスマンにぴったりの、ひらめきを促すサードプレイスとして人気の施設です。ではさっそく詳しく見ていきましょう! www.coworking-hub.com 目次 アクセス 料金体系 設備・施設紹介 まとめ アクセス 「co-ba ikebukuro station」は、東京都豊島区西池袋にあり、池袋駅西口から徒歩1分…
会社に依存しないポータブルな形で、アセット(資産)を創ることが大事だと思った。「会社に依存しないポータブルな形」とは、今の会社を辞めても、アセット(資産)の維持が可能ということだ。またここでいう「アセット(資産)」とは金融資産ではなく、コミュニティ・サードプレイス的な社会資本、居場所のイメージであったり、そこでやるアクティビティ、つまりコンテンツを指している。つまり、「どこで、誰と、何をやるのか?」のライフスタイル的なパッケージの供給を特定の1社に依存し、その代替えとして自分の可処分時間やエネルギーの大半を捧げ、支配されている状態を脱したい、ということが言いたい。 自由とは、自らが選択する権利…
【40代にとって大切な17のこと】 40前に読んでおきたかった本。自分の親や世間でいわれる生き方などすべて無視して、自分のために読んで実践すべき本だと思いました。分かりやすく読みやすいのでオススメです。 https://amzn.asia/dXTtuUh ●いまや人生100年時代。今の40代の選択肢の幅はとてつもなく広がっている。 ●自分のための人生を生きる。全てを放棄できないが、子どもが大きくなったことで少し余裕ができて来たことにあなたは気づいている。 ●長い人生の中で幸せのレベルが最も下がるとき。後半の人生を決める大切な10年。 ●子どもと向き合って過ごせる時間は10-18歳くらいの8年し…
スターバックスの秘密:マス広告なしで成功するブランド戦略とは? 皆さん、こんにちは!インサイトフォースの山口です。20年近くブランドコンサルティングとして、企業のコーポレートブランドや商品・サービスのブランド戦略を立案し、端的に言えば「もっと売れるようにする」お手伝いをしています。 さて、皆さんは「ブランド」と聞いて何を思い浮かべますか?
昨日23時まで残業をしたのちに、今朝9:00から仕事で詰められてぴえんなOLです。 仕事は現在ハードモードに入っております。 一言で言うと、「辛い!!!!」なのですが、そんな状況でも仕事は進めないといけないのでスタバに来ました。 今日はとある大学構内にあるスタバです。 仕事で詰められて辛い気持ちも、家から出て職場でもない場所で仕事をすると、リフレッシュになって辛さが軽減されます。 家やオフィスで仕事をしていると、どうしてもマンネリするし、辛いことがあればしっかり落ち込みを引きずってしまうものですが、こうしてカフェのような「職場でも家でもない場(=サードプレイス)」で仕事をすると頑張れます。 今…
戦後すぐに屋台で創業し、昭和50年代から現在の店舗で営業を続けている東京・堀切菖蒲園の「もつ焼のんき(以下、のんき)」。当初は新潟出身の初代ご夫婦が切り盛りされていましたが、引退のタイミングで当時の常連客だった二代目店主にのれんが受け継がれ、現在の店主・山﨑敦さんは三代目。実は山﨑さんも常連客で、二代続けてお客がのれんを引き継いだ珍しい酒場です。山﨑さんに「のんき」を継ぎたいと思わせた吸引力とは何か、また1人飲み客は何に引かれて「のんき」に通うのかを、案内人がひもといていきます。 お店の特徴 今回の案内人を紹介 塩見なゆさん 酒場案内人:酒場や酒類を専門に扱うライター。全国1万軒以上の居酒屋を…
早いもので、大阪暮らしも4年経過しました。職場は大阪駅から割合近いです。休みの日も梅田駅/大阪駅はちょいちょい利用します。そんで漠然と思っていたのです。「大阪駅(梅田駅)近辺にスタバが多すぎる」と。駅ビル内のカフェが閉店して数か月、「9月24日、スターバックス開店!」と書いてあるでないですか。またスタバかよ!! Googleマップで「梅田駅 スターバックス」と検索するとこんな感じ。駅直結のルクアという商業ビルと駅舎だけで6店舗。同じく直結してる大丸さんにも入ってますね。 「スターバックスを表示」ってすると最近オープンしたエリア(南西)のKITTE大阪とかイノゲート大阪にも入ってるのが出てますね…
次のエントリを書くのが遅れているうちに、明石書店さんのウェブサイトに多様な教育機会を考える会(rethinking education研究会、略称RED研)が出す2巻本(以下、RED本)のページを詳細目次つきで作っていただきました。これで各章の内容がかなり想像できるようになったのではないでしょうか。 www.akashi.co.jp www.akashi.co.jp ただし、これは各章の内容・構造を見通すにはよいのですが、著書全体の構造が見えにくくなります。他方で、前回のエントリ(なぜ語「多様な教育機会」をタイトルに含む本を出したのか - もどきの部屋 education, sociology…
どうもありがとうございます。 10年越しの大仕事ですが、こんな形で結実するとは思ってませんでした。 9/29には合評会があるそうですよ。 関連記事 なぜ語「多様な教育機会」をタイトルに含む本を出したのか - もどきの部屋 education, sociology, history 「2巻で1冊」、RED本――『公教育の再編と子どもの福祉』【全2巻】合評会の予習用① - もどきの部屋 education, sociology, history 執筆者(=自分)への3つの質問の回答編(1)――『公教育の再編と子どもの福祉』【全2巻】合評会の予習用② - もどきの部屋 education, soci…