日本で開催する、世界最大と称される同人誌展示即売会。主催はコミックマーケット準備会であるが、この即売会はすべて参加者で成り立っている。通称はコミケ。
現在は毎年8月中旬(夏コミ)と12月末(冬コミ)の2回、会場は東京ビッグサイトを2〜3日貸し切って開催される。 同日にTFTホールでは、となりでコスプレ博も行われている。また、ディファ有明では、コスプレヘヴンが開催されている。((2017年夏をもって、コスプレヘヴンは、開催終了のアナウンスあり、
レイ・フロンティア株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:田村建士 以下、レイ・フロンティア)は、アニメ愛好家やファンを一堂に集めた日本最大級のイベント「コミックマーケット102」において、人流を分析した結果を公開しました。 イベント中の来場者のパターンを明らかにする独自の統計分析とデータ解析の手法はイベントの計画や運営を向上させる手段として革新をもたらします。またこの模様を動画配信しましたので、ご覧ください。 コミックマーケット102について 開催日 開催場所 開催時間 詳細情報 調査データについて データ概要 対象期間 対象エリア 調査対象者 結果について 結論 結果詳細 0時台〜初電が…
懐かしいノリのタイトル。実に3年半振りよ、どうもざれんですー。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); このテのは全てサブブログへ移行、と思いきや忘れてはならぬ初心。と言っても、3年半前ですらブログ5周年でしたから、あんまり初心とも言えない(笑)。まだまだブログらしかった頃! と言いましょう(笑)。 今日は先日のコミケ102のお話! 夏コミだよ! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu…
こんにちは。 コロナ禍が明けて初めてのお盆となりますが、 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 実家に帰省された方もいたのではないでしょうか。 こちらは相変わらず 猛暑の日々が続いています。 台風も来るということですし、 どっかに避難しようかなと思いまして、 この度はコミックマーケット102に 参加してきました。 コロナ禍が明けて 初めてのコミケということで、 コロナ禍で実施されていた 入場制限がなくなって 通常開催出来るようになりました。 ただ、コロナ禍の影響は残っており、 開催日は2日間だけですし 事前にリストバンドというものを 買う必要があります。 (午後からの入場であれば 当日買うことも…
電子版と物理書籍版を通販してるので買ってください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(クソデカ大声) 実は2023年の抱負として本ブログに記載した「2つ大きなアウトプット」の1つがこれである。 さらに,来年の目標としては,2つ大きなアウトプットを出したいと考えている.詳細は伏せておくが,割とデカいアウトプットを出すべく,今年後半からずっと仕込みを行っているのでお楽しみに(宣言して退路を断つスタイル). andrew.hatenablog.com きっかけ 申し込み 書く 当日の持ち物 当日感じたこと 次 きっかけ 直接的なきっかけとしては、2022年夏のコミケ(C100)にふらっと参…
桐生あんずです。ちょうど昨日コミックマーケット102にサークル参加したので熱が冷めないうちに当日の感想や本のことを書いておきます。 新刊と設営の様子 今年は以前ブログで書いたように休職日記という新刊を出しました。一部の友人たちから既に気付かれていたのですがこの題名は吾妻ひでお先生の失踪日記をもじったものでした。(直前で気付いたんですが割と自サークルの近所に吾妻ひでお先生の関係者さんのサークルが配置されててびっくりしました) kiryuanzu.hatenablog.com 新刊も今までと比べるとあまり遅くならず入稿できてダウンロード版も先行公開できたしあとはゆっくりしよう……と思ったら設営のア…
[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 9-18mm F4.0-5.6:絞り優先オート] 台風が日本列島に接近する中でスタートした「コミックマーケット102」1日目に行ってきた私です。 [E-M5 MarkⅡ+M.ZD 9-18mm F4.0-5.6:絞り優先オート] 規制緩和で全盛期とまでは行かないが活気が戻ってきた国際展示場駅。 [E-M5 MarkⅡ+M.ZD 9-18mm F4.0-5.6:絞り優先オート] 「台風来てるとか嘘だろ?」と誰もが思う灼熱の地獄。 [E-M5 MarkⅡ+M.ZD 9-18mm F4.0-5.6:絞り優先オート] 東待機列へ向かう。 [E-M5 MarkⅡ+M.Z…
どうも、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ! 私はお盆休みの最中だが、退屈気味だ。退屈凌ぎにノートパソコン開いてブログにダラダラと綴っているんだ。今回はお盆休みということで、何か綴りました。 1枚目の写真は「VR NEET SIGHT 仮想展示場」という、バーチャルの世界にある、ビックサイトを模したワールドにきたんだ。コミックマーケットのメッカのような存在なんだ。現実世界にもコミックマーケットがありましたし、現地に来た人も熱気が凄かっただろうね。私は遠くて行けないが、羨ましいですね。現実には行けない私にもバーチャルの現地に行った気分で撮影しに行ってみました。 現実世界のコミケと同…
日本に帰ってきましたが、アメリカでコロナをもらったようで感染してしまいました。 抗原検査って本当に反応するんだという、妙な感動を覚えたり……。 症状は、高熱、喉の痛み、吐き気、目眩、頭痛、気分の悪さ。 熱はだいぶ落ち着きましたが、でも下がりきらない。 喉の痛みは、花粉症の時の痛みに似てたので、もしかしてと思って、花粉症の薬を試しに飲んでみたら治まった。 いや、たまたまかもしれないし、飲み合わせの問題もあると思うので、オススメはしませんが。 現実世界の職場にも迷惑かかって肩身が狭いし、知り合いや出張した同僚からは嫌がられるし、まだまだ感染者の社会的身分は低いと感じた……。 まあ、結果論として、夏…
お久しぶりです。 仕事8割、付き合い(飲み会等)3割、ゲーム1割、創作1割みたいな生活してたら7月終わりそうです。 働き過ぎて制限入ったので数日だけですが一時休戦となりました。 このチャンスを逃すわけにはいかないので、書く書く詐欺してた「furubita journal last page」についての解説を書いておきます。 2300字ぐらいあります。 furubita journal last pageとは 私が4月末のM3にあわせてリリースしたasnomi studio名義の最新アルバムです。 歌モノ7曲、インスト1曲の8曲入アルバム。 ボーカルには全面的にシンセサイザーVの「小春六花AI」…
こんにちは。 とある日のことなんですけど、 ふとTwitter のトレンドを見てたんですね。 すると、そこにコミケの文字を見つけまして。 それを見て、ああ、もう夏コミの時期になるんかあ。 って思って、そう言えば今度の夏コミって いつになるんかな?って検索したんですね。 そうしたら、今度の夏コミである コミックマーケット102 (以下 C102 とします) は2023年8月12日と13日って なってたんですね。 コミケの公式のサイトを見てたんですけど、 そこに今度の C102 は 新型コロナウイルスの感染法上の 取扱が2類から5類に変更になったから、 新型コロナウイルスの感染対策を 大幅に緩和す…
後輩が阿部共実さんの漫画『潮が舞い子が舞い』の同人誌を作って冬コミに出すというので、評論だかエッセイだかわからない13000字の駄文を寄稿しました。話したいことは全部書いた。まだ完成してませんが、「コミックマーケット103 日曜日(12/30) 東地区 “ノ” ブロック 33a 」だそうです。その日、僕は香港にいるはず。 潮風は長編漫画の夢を見るか?――阿部共実と施川ユウキと黒田硫黄の〈海〉、そして無風状態―― 石川ライカ 友人が阿部共実の漫画『潮が舞い子が舞い』(以下『潮舞い』)の同人誌をつくるというので、何かを書こうとは思っていた。しかし、自分は二次創作をするには度胸がなさすぎるし(彼ら/…
12月は3ヶ所のイベントへ 参加させていただきます☺️ ①12/10 『キャットラバーズマーケット』 ②12/24 『ニャンズマーケット』 ③12/30 『コミックマーケット103』 忙しくなりそうな師走。 元気に走り抜けたいです🏃♀️🏃♀️🏃♀️💨 ………………………………………………………………………🍀 ①12/10は川口駅すぐ市民ホール・フレンディアで 『キャットラバーズマーケット』さんに 親子で参加します😸 こちらのイベントでは、 入場料金の一部を保護猫活動をしている団体さんへ 寄付されていたり フードのリユースの呼びかけや、 保護猫についてのパネル展示などもあります🙆 http…
こんにちは! ブランドアクティベーション室で海外アライアンスを担当しているwanchanです。 ピクシブは2023年8月12日(土)から13日(日)に、日本最大規模の同人誌即売会「コミックマーケット」に初めて休憩所という形式で出展いたしました。今回は開催に至るまでの経緯と開催当日の様子をお伝えします。 まずは速報レポートとイベントレポート動画をご覧ください。 コミケ102のピクシブブースに行ってみた!企業出展で初めての「来場者向け大型休憩所」って? inside.pixiv.blog コミックマーケット102 - pixiv Event Report www.youtube.com コンセプト…
アイマスを愛するプロデューサーの皆様および統計沼に沈まれている皆様。 紅木弘です。 私事ではありますが,本日2023/12/4をもって当ブログ『アイマス統計』は作成されて5年となりました。つまり,私がアイマス統計なる活動を開始して5年が経過したこととなります。 始めた当初は全くの0からのスタートであり,当然認知もされない活動ではありましたが,今ではアイマスライブの現地で名刺交換いただく際に「アイマス統計の人だ」「TLによく流れてきてます」とお言葉をいただくことも増え,継続は力なりという言葉を実感しております。 また,今年はコミックマーケット102にて,プロデューサーの皆様を対象にアイマスに関す…
12月2&3日に参加させていただいた 「アート&てづくりバザール」 無事終了しました 初日の2日は快晴 ぽかぽか陽気の良い1日でした 1日目のディスプレイはこんな感じにしてみました 招きわんこがお客様からちょっと遠いようで 手が届き辛く、ご覧いただき辛いかと思い 途中でレイアウトを変えてみました 有難い事に新作マグカップやメモスタンドもお迎えいただき その都度ちょっとずつ、招きわんこのディスプレイを前に出したのでした(#^^#) 2日目は冷え込む曇り空、ちょっと小雨 2日間どちらもリピーター様が次々と来て下さって、本当に有難かったです。 感謝の2日間でした。 はじめましてのお客さまにはABCD…
2023年11月23日に開催されたRETRO GAME SUMMIT(以後「レゲット」と表記)に、出展サークルとして参加してきました。
本記事はソフトウェアテスト Advent Calendar 2023 2日目の記事です。 自動テストを書いていて、テストコードで検証目的を達成できず「目視で確認」とするのは負けた気持ちになりますし、テストを実行するオペレーターやコントリビューターのモチベーションも下がります。 特に、技術的には可能であってもROIが悪くて予算・納期的に不可能なときはなおさらです。 そんなとき、目視確認を指示するコメントに次の言葉を添えてみましょう。 たちまち罪悪感は消え*1、またこれを見たオペレーターも高いモチベーションで取り組んでくれることでしょう*2! 日本語の例 君の目で確かめてくれ! 目撃せよ! 実際の…
ロスジェネ48歳 #Spotifyまとめ Spotify[shintani]My Top Songs 2023 open.spotify.com あなたのお気に入りアーティスト Spotify 2023年11月 Google Keepに追加したツイートで振り返る2023年(令和5年) 被爆前の本通り商店街やドーム館内の写真26枚、ネガも現存(中国新聞 1月4日) 古河英雄さんが昭和16年〜17年に撮影した写真26枚を親族の方が平和資料館へ寄贈。そのうち「タソヤ」の看板がはっきりしている写真は、右手前の田阪文栄堂から道なりにタソヤ百貨店・ちから・三和銀行。太平洋戦争開戦初期の(or 開戦ちょっと…
初めまして、こんにちは。 普段はのんびりと絵描きをしている紅色ざくろと申します。 グランブルーファンタジーにて11月21日~28日まで開催されていた 第70回 決戦!光の古戦場 水有利 にて2000位以内の英雄称号を今回勝ち取ったので記念に備忘録日記をつけようと思い、慣れないブログサイトを立ち上げた次第です。 読みづらいかと思いますがどうか今回のクマムシ……ワマムツくんに思いを馳せながら読んでいただけたら幸いです。ちなみに予選から最終日までほぼフルランしました。 17時間稼働きつかったなあ..... 古戦場準備~ プロフィール 今回のボーダー 古戦場に向けてやったこと 予選開始 予選結果(肉個…
こんにちは。炬燵です。正直に言えば「こんばんは」なんですが、まあどっちでも良いでしょう。読む人の時間帯に合わせます。 さて、今年はKaigi on Railsが物理開催されましたね。会場で名札に貼るステッカーに「初参加」があり、みんな物理参加初めてやろという誰もがしたツッコミなどもあり、オンラインだと集中できないので参加したことがなくまあ名実共に初参加やろと堂々ステッカーを貼ったりしていました。ここで当日使っていた名札の写真が出せればいいのですが、引っ越しのドタバタに紛れて彼は行方行方不明です。 Kaigi on Rails どうして今更とは思うでしょうが、まあ待ってくださいよ。どうせ来年読む…
地獄の6連勤を乗り越え、俺はブラックフライデーの品定めに望むのじゃ! てなワケで読者の皆様は何か注文されましたかな?それとも今後の出費を見越して今は節制かな? 俺は大放出で財布が萎れちぎれそうです!!!! 既に買ったのが ·メロブで冬コミの参加チケット ·ロックマンXDiVEのアートワークBOOK ·ゴハンのお供に死神と!の一巻 ・クリスタ無料期間が終わったのでEX(漫画制作用のお高いバージョン)購入 ・バッグが(半年で)壊れて新品調達 ・推しのコラボグッズ&お菓子購入 予算としてあるのが ·FGOのぐだぐだイベントPUガチャ ·冬コミの新刊 …お金の貯め時がねぇ!!! 強いてあるならブラック…
このブログポストは『SIerとSESで働くのを完走した感想』を編集してWeb再録したものです。 rimarimadan.hatenablog.com 転職するときのとりとめもない感想 今の職場で(意図せず)4社目なので…。1 転職するときに強く感じたのは、「単純なエンジニアの数が足りないのではなく、業務経験がある程度あって自律的によしなにやってくれるエンジニアが足りない」という事実です。2つまり、業務経験がなければ「みんなが行きたがる形態の職場」には箸にも棒にもかからないのです。 未経験で転職市場に出て人材紹介系に行けば、だいたい紹介されるのはSES企業ではないでしょうか。転職活動時は自分もそ…
朝から「いずっぱこ」こと伊豆箱根鉄道駿豆線へ撮影に来ましたが、見事に雲ひとつしかない天気です。 富士山は心の目で補完しましょう(泣) 1300系2202編成には台湾鉄路の礁溪(ジャオシー)駅と伊豆長岡駅の姉妹駅協定締結3周年記念ヘッドマークが付いています。 三島駅7番線、8番線でそれぞれYOHANE TRAINと1300系2202編成が共演。三島駅7番線は1日1本しか列車の発着がありません。ちょっと早めの昼丸勘ずら。生しらす丼に生卵トッピング、アジフライ、あじかま、回数券の無料味噌汁。今日は生しらすがあってよかった。昼なので新鮮館で飯田のりたかさんの曲も聴けていいずらね #丸勘ゆるさない pi…
コミックマーケット103の第三回拡大準備集会(三拡)サークル向けの部に参加した。12月から東京ビッグサイトの会議棟工事が始まる影響で開催日がいつもより早くカタログ発売前で、会場もいつもと異なる有明セントラルタワーの4階ホールA。 会場の建物は国際展示場駅から見て有明ワシントンホテルの奥側、ビッグサイト庭園の前側にあるオフィスビルで、3階4階に貸し会議室やホールがある。2011年竣工のビルでビッグサイトに行くときは目に入っているはずだが特に意識に登ることはなく、名前も初耳で、行くのももちろん初めて建物である。質疑応答内での発言によると、利用料が高くてビッグサイト会議棟の10倍で車が買える値段、と…
今までに書いたデパプリ同人誌まとめです。 カップリングは拓ゆいで書いています。 上に行くほど新しい作品となっています。 拓ゆい耳かき本! ごはんと笑顔とオムライス ゆいがあまねであまねがゆいで 拓ゆいおでかけ!海のまち 拓海とゆいのつかのま共同生活 拓ゆい耳かき本! 主な内容:耳かきノベル 発行日 :2023-11-12 恋する二人の初恋レシピ3 試し読み:https://www.pixiv.net/artworks/113219163 メロンブックス委託:冬コミC103合わせで委託予定 BOOTH通販:https://kanbarahayao.booth.pm/items/5250930 ご…