commodity 必需品、日用品、商品
商品先物取引所で取引されている商品のこと。原油・ガスなどのエネルギー、金・銀・プラチナなどの貴金属、小麦・大豆・とうもろこしなどの穀物、銅・アルミといった非鉄金属など実物資産を対象にした金融商品は、「コモディティ商品」と呼ばれる。
商品に投資する投資信託
(→コモディティ化 ページを参照ください。)
iDeCoと積立NISAの次にやるなら、何がおすすめ?個人的には、以下の3つがおすすめです。1.インデックス投資2.米国の大型個別株投資3.高配当株投資今回は、1の「インデックス投資」についてお話しますね。なお、前提条件としてこちらに該当する方にのみおすすめとなります。1.iDeCoと積立NISAをフル活用(満額)している2.家計の見直しが済んで、月に数万円の余剰資金が生まれるようになっている3.生活費の数ヶ月分~数年分の資金を確保しているこの3つのいずれも該当していない場合は、まずはiDeCoと積立NISAをしばらくやってみてください。それだけでも、十分に良質な運用になりますので。では、「1…
株価がやや調整している中、コモディティの代表とも言えるゴールド投資の比率を上げるタイミングは近いのでしょうか?コモディティアナリストの成田さんの動画です。 ゴールドに投資するETFの代表銘柄であるGLDは年始からレンジ内での推移が続いており、S&P500などの米国株指数に比べ、年初来のパフォーマンスは芳しくありません。 3月月初から4月末までの2ヶ月で大きく上昇し金先物が2000ドルを超える場面もありましたが、それ以降は米国債金利の上昇と逆相関し下落基調となっています。米国10年金利が4%を超える水準である今、ゴールドの買い場が近いのか、COTレポートを中心に分析を行っています。 COTレポー…
コモディティ お金のむこうに人がいる 元ゴールドマン・サックス金利トレーダーが書いた 予備知識のいらない経済新入門 作者:田内学 ダイヤモンド社 Amazon この表は、コモディティの過去1年間の現在の価格位置(Lv)とその前日比(過去4営業日分)の変動を示しています。この「価格位置」は、相対的な価値やパフォーマンスを示す指標で、Lv100が過去1年間の最高(強い)を示し、Lv0が最低(弱い)を示します。空白は、価格Lvがわらなかったことを意味します。 コモディティ市場の動向に注目!水、銀、原油、大豆、銅、金、プラチナなどの銘柄の価格位置を分析してみましょう。 たとえば、水(PHO)はLv98…
今回は過去1年間の中で現在の価格Lvを見てみます。7月25日(火)を含めた過去5営業日までのLvでの市場を振り返ろうと思います。 Lv表記についての詳細は下記のブログ記事をご参照ください。 11セクター セクターローテーション カントリーETF(国別の経済指標) 通貨/外貨 コモディティ 世界指標など 11セクター この表は、各11セクターの過去1年間の現在の価格位置(Lv)とその前日比(過去4営業日分)の変動を示しています。この「価格位置」は、相対的な価値やパフォーマンスを示す指標で、Lv100が過去1年間の最高(強い)を示し、Lv0が最低(弱い)を示します。空白は、価格Lvがわらなかったこ…
今回は過去1年間の中で現在の価格Lvを見てみます。7月24日(月)を含めた過去5営業日までのLvでの市場を振り返ろうと思います。 Lv表記についての詳細は下記のブログ記事をご参照ください。 11セクター セクターローテーション カントリーETF(国別の経済指標) 通貨/外貨 コモディティ 世界指標など 11セクター この表は、各11セクターの過去1年間の現在の価格位置(Lv)とその前日比(過去4営業日分)の変動を示しています。この「価格位置」は、相対的な価値やパフォーマンスを示す指標で、Lv100が過去1年間の最高(強い)を示し、Lv0が最低(弱い)を示します。空白は、価格Lvがわらなかったこ…
今回は過去3年間の中で現在の価格Lvを見てみます。7月21日(金)を含めた過去5営業日までのLvでの市場を振り返ろうと思います。 11セクター セクターローテーション カントリーETF(国別の経済指標) 通貨/外貨 コモディティ 世界指標など 11セクター この表は、各11セクターの過去3年間の現在の価格位置(Lv)とその前日比(過去4営業日分)の変動を示しています。この「価格位置」は、相対的な価値やパフォーマンスを示す指標で、Lv100が過去3年間の最高(強い)を示し、Lv0が最低(弱い)を示します。空白は、価格Lvがわらなかったことを意味します。 情報技術と資本財はトップ情報技術(XLK)…
今回は過去2年間の中で現在の価格Lvを見てみます。7月21日(金)を含めた過去5営業日までのLvでの市場を振り返ろうと思います。 11セクター セクターローテーション カントリーETF(国別の経済指標) 通貨/外貨 コモディティ 世界指標など 11セクター この表は、各11セクターの過去2年間の現在の価格位置(Lv)とその前日比(過去4営業日分)の変動を示しています。この「価格位置」は、相対的な価値やパフォーマンスを示す指標で、Lv100が過去2年間の最高(強い)を示し、Lv0が最低(弱い)を示します。空白は、価格Lvがわらなかったことを意味します。 強いパフォーマンス情報技術(XLK)と資本…
今回は過去1年間の中で現在の価格Lvを見てみます。7月21日(金)を含めた過去5営業日までのLvでの市場を振り返ろうと思います。 11セクター セクターローテーション カントリーETF(国別の経済指標) 通貨/外貨 コモディティ 世界指標など 11セクター この表は、各11セクターの過去1年間の現在の価格位置(Lv)とその前日比(過去4営業日分)の変動を示しています。この「価格位置」は、相対的な価値やパフォーマンスを示す指標で、Lv100が過去1年間の最高(強い)を示し、Lv0が最低(弱い)を示します。空白は、価格Lvがわらなかったことを意味します。 情報技術 (XLK / S1)と資本財 (…
今回は過去1年間の中で現在の価格Lvを見てみます。7月20日(木)を含めた過去5営業日までのLvでの市場を振り返ろうと思います。 11セクター セクターローテーション カントリーETF(国別の経済指標) 通貨/外貨 コモディティ 世界指標など 11セクター この表は、各11セクターの過去1年間の現在の価格位置(Lv)とその前日比(過去4営業日分)の変動を示しています。この「価格位置」は、相対的な価値やパフォーマンスを示す指標で、Lv100が過去1年間の最高(強い)を示し、Lv0が最低(弱い)を示します。空白は、価格Lvがわらなかったことを意味します。 安定したセクター情報技術(S1)、資本財(…
今回は過去1年間の中で現在の価格Lvを見てみます。7月19日(水)を含めた過去5営業日までのLvでの市場を振り返ろうと思います。 11セクター セクターローテーション カントリーETF(国別の経済指標) 通貨/外貨 コモディティ 世界指標など 11セクター この表は、各11セクターの過去1年間の現在の価格位置(Lv)とその前日比(過去4営業日分)の変動を示しています。この「価格位置」は、相対的な価値やパフォーマンスを示す指標で、Lv100が過去1年間の最高(強い)を示し、Lv0が最低(弱い)を示します。空白は、価格Lvがわらなかったことを意味します。 Lv100のセクター通信サービス(S4)、…
2023, 広島県(もみじ祭りの府中八幡) 盛和塾とは 盛和塾は、日本の著名な実業家、稲盛和夫氏によって設立された経営者のための私的塾。 www.kyocera.co.jp稲盛さんが病没する前に組織としては解散してしまったが、この塾は、稲盛氏の経営哲学や人生観を学び、共有する場として有名だった。盛和塾の主力は中小企業の経営者たちである。 私も中小企業経営者の端くれであるが、中小企業向けの経営の勉強会・セミナーは実に多い*1。 そういう勉強会では、3〜4回に一度くらいは、盛和塾、稲盛イズムに出くわしたものだった。 盛和塾の思想とその受容 盛和塾そのものについては、稲盛さんの著作を読んでいただきた…
bear-snowです。 ご訪問ありがとうございます! _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ リアルタイム NYダウ引用元:https://nikkei225jp.com/nasdaq/NY株式市場の主要3指数情報([JST]12/6(水)早朝時点)主要3指数はまちまちの展開となりました。 日次成績情報(12/5(火)時点)対象日は「ベトナム・ロータス・ファンド(ロータス)」が大幅上昇となりました。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 前日比10万円以上のマイナス(12/5(火)時…
ご存知のように、株式会社FOLIOのROBOPRO(ロボプロ)は、AIによるマーケットデータを活用し、長期に加え、短期パフォーマンス向上も目指したロボアドバイザーです。 2020年1月からサービスが開始されました。
「戦略「脳」を鍛える」御立尚資 <所感> 良書。2004年発刊で廃版になっている本だが、再版を求めたい。 内容。 戦略の定形パターンだけ必ず勝てることは無く、状況に応じた戦略が必要。 戦略がコモディティ化した際に必要なことは何か?が大事。 何か=インサイト=勝てる戦略の構築に必要な頭の使い方ならびその結果として得られるユニークな視座。 この言語化は非常に難しいはずだが、なんとか言語化されている点が本書のすごいところ。 「ユニークな視座=定石+インサイト」 定石が大事であるという点はまさに将棋のようなもの。 守破離で言われるように守が必要と言うことか。 考え方のヒント①:グラフ化 グラフ化には自…
AIによりポートフォリオを変化させるロボットアドバイザー、ROBO PRO(ロボプロ)の話題です。12月の運用ポートフォリオの紹介、そしてROBO PROと新NISA適用についての記事となります。 <目次> 2023年12月のポートフォリオ 現在の投資状況 新TVCMキャンペーン ロボプロと新NISA 2023年12月のポートフォリオ ロボプロでは基本的に毎月1回、もしも市場環境に大きな変化がある場合にはその都度ポートフォリオの見直しが行われます。2023年12月の運用ポートフォリオは下記の通りです。 株式:46%(内訳 米国株:1%以下 新興国株:46%) 債券:23%(内訳 米国債券:23…
bear-snowです。 ご訪問ありがとうございます! _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ リアルタイム NYダウ引用元:https://nikkei225jp.com/nasdaq/NY株式市場の主要3指数情報([JST]12/5(火)早朝時点)主要3指数そろって反落となりました。 日次成績情報(12/4(月)時点)対象日はNeoクリーンテックが爆騰となりました。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 前日比6万円以上のプラス(12/4(月)時点) 対戦結果 [投信ブロガー vs…
bear-snowです。 ご訪問ありがとうございます! _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 週次投資方針情報(12/4(月)時点)対象週は「新生・UTIインドファンド」と「ブラックロック・ゴールド・ファンド」が売却(保有は継続)できて良かったと思います。次週は「NYダウ・トリプル・レバレッジ(3シグマ)」も売却予定(毎日積立は継続)で、最近は売買が活発になってきた気がします。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 下記が直近動いているものです。 ・11/22(水)の約定日で一部売却…
こんにちは。のんびりです。 今回は2023年11月の取引・資産推移についてです。 ✅2023年11月末運用資産評価額 6,163万5,852円 (前月比+381万9358円)(/・ω・)/ nonbirin-1.hatenablog.com ✅損益額・損益率推移 1,018万9,395円(10月末)⇒1,266万2,343円(11月末) 前月比:+247万2948円 損益率前月比:21%⇒26%に増加📈📊 ✅11月の売買 楽天証券・SBI証券の投資信託クレカ積み立て(5万円×2) 毎月10日に約3000ドル(SBI証券) を目安にポートフォリオのリバランスを兼ねた買い増し。 月末の収支確定後に…
・コスモvs村上 岩谷産業がコスモ株を19.93%村上ファンドから取得、推計437億の利益で決着 www.nikkei.com ・フマキラー フマキラー(4998)が急騰、トコジラミが世界的に流行していることからの思惑買い まだまだ発見、韓国のトコジラミ…「睡眠室の床板の下に10匹余」緊急防除 写真枚 国際ニュース:AFPBB News ・バルチック指数 12月決算期を前に鉄、銅のコモディティ価格が上昇、オーストラリアやブラジルの輸出業者のバラ積み船需要が増加してバルチック指数が上昇してる、船売ってる人にとっては厳しそう、実際寄り付きで一番売りが溜まってる川崎汽船(9107)が2%上げ ・金利…
★海外FX「Exness」のMT5(Pro口座)での運用成績です。 ★自作のトラリピ系グリッドEA「TK-GridAuto」で運用しています。 ★自作EAは完全無料でダウンロードすることができます。 ★FX、コモディティCFD、株価指数CFD、仮想通貨CFDで運用しています。 運用実績 現在の設定 自作(MT4・MT5) EA「TK-GridSMA」MT4・MT5 EA「TK-GridAuto」MT4・MT5 (運用中) EA「TK-GridTrade 」MT4・MT5 EA「Takonomori」MT4 運用実績 ★累計損益の推移 ★商品別累計損益の推移 ★週間損益 ★保有ポジション・ロット…
今週の重要指標と騰落率についてまとめました。 スポット購入の参考になれば幸いです。 チャートはすべてTradingviewを使用しています。 騰落率は週足で見てます※コメントは個人の見解ですのでご注意ください (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 各国政策金利まとめ 主要各国政策金利 FOMC9月のドットチャートと利上げ見通し 今週の重要指標とイベント 米PMI(購買担当者指数) 米PCEデフレータ(個人消費支出) 今週の主要株価指数の騰落率 日本の株式指数 アメリカの株価指数 先進国の株価指数 新興国の株価指数 為替 米ドル/円…
★海外FX「Exness」のMT5(Pro口座)での運用成績です。 ★自作のトラリピ系グリッドEA「TK-GridAuto」で運用しています。 ★自作EAは完全無料でダウンロードすることができます。 ★FX、コモディティCFD、株価指数CFD、仮想通貨CFDで運用しています。 運用実績 EA「TK-GridAuto」の設定 自作EA(MT4・MT5) EA「TK-GridSMA」MT4・MT5 EA「TK-GridAuto」MT4・MT5 (運用中) EA「TK-GridTrade 」MT4・MT5 EA「Takonomori」MT4 運用実績 ★累計損益の推移 ★商品別累計損益 EURJPY…
bear-snowです。 ご訪問ありがとうございます! _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ リアルタイム NYダウ引用元:https://nikkei225jp.com/nasdaq/NY株式市場の主要3指数情報([JST]12/2(土)早朝時点)主要3指数は全上げとなりました。 日次成績情報(12/1(金)時点)対象日は「ブラックロック・ゴールド・ファンド」が比較的高値のタイミングで売却(毎日積立は継続)できて良かったと思います。 また、以下の3ファンドが新しく仲間に加わりました。今後、毎日の値動きチェックが楽しみです。 One国内株…
bear-snowです。 ご訪問ありがとうございます! 年次投資方針(2023年)[2023/10/1更新版]情報目標達成時の目標資産配分を、 先進国株式:国内株式:ゴールド(為替ヘッジあり)=60%:20%:20% に変更しました。 投資目標 2030年12月末にFIREを達成する! ・基本的に400万円以上の買付余力を常に確保する。・マイルール遵守を優先して淡々と機械的に売買を繰り返す。・資産形成にかける時間を必要最小限とする。 - ブログ作成(短いコメント&備忘録のみのアップ) - ブログ閲覧(スター、ブックマークの返答閲覧のみ) - サイト(確認する記事数は最小限) - 指数確認(基本…
2023年11月末における資産や投資状況の話題です。毎月の状況については、以下のカテゴリで記事にしていますので、興味があればどうぞ。 www.sallowsl.com <目次> クラウドファンディングの状況 ROBO PRO(ロボプロ)の状況 まとめ クラウドファンディングの状況 【ヤマワケエステート 公式サイト】(広告リンク) 11月末時点のクラウドファンディング投資状況です。いつも言っていますが見たい人だけ見てください。 【クラファン状況まとめ】 投資総額:12,142万円 月間利益(税引後):412,719円 通算利益:2,253万円(+記録に残す前が100万円弱) 月末時点において投資…