UAE―アラブ首長国連邦―を構成する都市国家。
中東の香港を目指す観光都市にして、金融都市。ほか様々な面で勃興しており、その外観はしばしば『近未来の都市』と形容される。
アラブの国としては珍しく、石油依存度がかなり低い。免税の経済特区には日本企業も多数進出。競馬場やラクダレース、ショッピングセンターなどが名物。
デュバイと表記されることが無いでもない。
ドバイで食べた「レバノン料理」。画質が悪くて恐縮です。 ドバイ固有の料理はなく、同じアラブ圏のレバノン料理が人気。ゴマ、レモン、オリーブオイル、ハーブ、ヨーグルトを使うのが特徴で、写真はメインのステーキ/カバブー。豚は宗教上タブーにつき、おそらくは羊の肉かと。味は総じて淡泊で、A1ソースが恋しくなりました。
ドバイ・モールの中にある屋内スキー場「SKI DUBAI」。お買い物の合間に気軽にスキーを楽しむ事が可能です。 ドバイには夏季と冬季があり、夏季の最高気温は50℃、冬季で27℃くらい。自分が行ったのは夏季で、 ホテルから20mくらいのスーパーへの買い出しで熱中症になりました。SKI DUBAI見物の後で、温度感覚がバグっていた可能性あり。砂漠の日差しを舐めてはいけません。
ドバイのブルジュ・ハリファの中で見かけた「金の自動販売機」。ブリジュ・ハリファのイラストが刻まれたゴールドバー/コインをその場で買える機械です。 ニューヨークのエンパイヤ・ステート・ビルではペニーコインを記念メダルに加工してもらうサービスが有名ですが、お金持ちのドバイはスケールが違いますな。 金が高騰した現在を鑑みるに、一番安いやつでも買っていたら...と悔やまれます。
ドバイで人気の飲み物「レモン・ミント・ジュース」。 ブルジュ・ハリファに隣接された「ドバイ・モール」は世界最大のショッピング・モールで、数時間歩いて疲労困憊に。休憩で入ったカフェで頂いたのがこれ。 レモン/ミントの葉(大量)/砂糖/水をミキサーで混ぜれば完成。イスラム国家のドバイは町中での飲酒が禁止されてるため、この爽やかな飲み物が老若男女に人気のよう。 ちなみに、ミントが苦手な自分にはちょい厳しめの味。外国人向けホテルでは例外的にアルコールOKだったので、滞在中はホテルのレストランでひたすらビールを飲んでました。
ドバイ(アラブ首長国連邦ドバイ首長国)編です。この国を表す漢字一字は無いので、中国語名「迪拜」の頭一文字をタイトルに借用させて頂きます。 映画「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル (2011)」の舞台、超高層ビル「ブルジュ・ハリファ」。その高さは828mで、現在でも世界一だそうです。 空港の入国管理官は全員白装束のアラブ人男性で、ふんぞり返って全くやる気無し。長蛇の列をものともせず、休憩でポツポツいなくなる姿は「ザ・公務員」。 そんなドバイの公務員になれるのはアラブ人だけ。アラブ人はドバイ全在住者の一割程度しかいないため、公務員になったアラブ人は適当な仕事ぶりでもクビにならないの…
◆このページを読むのにおすすめな人◆ 初めてのUAE・ドバイ旅行を計画している人 海外旅行では観光に最大限時間を割きたい人 渡航前に準備して快適な旅行をしたい人 →このページで紹介する内容は、、 【初めてのドバイ旅行の実体験をもとにした、UAEに持って行くべき持ち物・アプリの紹介】 【実録】ドバイ旅行に必要な持ち物とアプリは?初めてのUAE旅行に持参して良かった荷物と便利だったスマホアプリ紹介!
ニラヲチリハビリメイク かづきれいこ https://keizo2421.hatenablog.com/entry/2024/05/23/124939 リアル形成外科・お受験・京阪神が舞台の小説 https://www.amazon.co.jp/%E8%BF%94%E5%93%81-%E3%81%82%E3%81%82%E7%A7%81%E3%81%AF%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84-%E5%BA%83%E5%B7%9D%E6%81%B5%E4%B8%89/dp/4909491 癌…
「話題のドバイチョコレートを買いたい!」と思っても、日本ではまだ取り扱い店舗が限られており、どこで買えるのか分からない方も多いはず。 本記事では、ドバイチョコレートが買える店舗情報や、通販での購入方法、本物と偽物の見分け方などを詳しく解説します。 「コンビニで買える?」「カルディにある?」「通販の最安値は?」といった疑問を解決しながら、お得に手に入れる方法も紹介! 最後まで読めば、あなたにぴったりの購入方法が見つかるはずです。ぜひチェックしてくださいね! ドバイチョコレートはどこで売ってる?購入できる店舗と通販情報 ドバイチョコレートは、日本でも徐々に販売店舗が増えていますが、まだ取り扱いのあ…
ザ・観光客。砂漠ツアーに参加した。 砂も京都に持って帰ってきた。 砂漠キャンプが流行っているらしいけれど、夜はサソリも出るから注意らしい。
正味5日間のUAEの観光だったので全くそのつもりはなかったのだけれど、運動好きな妹に誘われて"The Women's Run Dubai"というマラソン大会に参加することになった。事前に参加費を払って。 マラソンは苦手な私、時差ボケで倒れても困ると思って、5キロコースを選ぶ。それでも、ドバイに行く一ヵ月前くらいから、鴨川沿いを走ったり、ジムを頑張ったりして一応心の準備はしておいた。結果、とても楽しい経験となった。マラソンって楽しい事はよくわかった。けれど、ピアノとの両立は、今の私にはなかなか難しいかな。 週2回のジムで精一杯だ。 ノリノリの音楽に合わせて準備運動。 早朝スタート。朝日が綺麗!