◯ネット主流での変革 ネットでは、論議ではなく、一般論か、逆張り、関係ないことをこじつけるだけの応酬が常となっています。このレベルでの炎上で、社会の意識や社会そのものが変化していくようにもみえます。としたら、ことのよしあしについては、考えざるをえません。バイラルメディア#が、主流になることには、大いに警戒が必要でしょう。 ネットだけでなく、大手のマスメディアまで、SNSの著名人の声を羅列するだけで記事にしていることが多くなりました。その偏向#も著しいと思われます。 ジャーナリストとして、手抜きも甚だしいでしょう。 足を使わぬ「コタツ記事」#では、自らの存在意味、社会的使命を放棄しているのにほか…