リスト::航空
日本航空(JAL)が国内外の主要空港で設置しているラウンジ。ファーストクラス・ビジネスクラス利用者の他、JALマイレージバンク(JMB)・oneworldの上級会員(JALグローバルクラブ会員を含む)が利用できる。 旧日本アジア航空(JAA)就航空港においては、「JAAサクララウンジ」と称されていた。
地方空港や海外空港の一部に設置されている。サービス内容は、基本的にサクララウンジと同様。
ドジャースタジアムへ大谷翔平選手を見に行こう! JALプレミアムエコノミーでロサンゼルスへ行こう!編 昨年7月に引き続き、今年は4月にロサンゼルスドジャース観戦旅行を計画しました。この旅行は昨年10月ドジャースがワールドシリーズ優勝を目前にした頃には決めていました。4月といえばシーズン序盤ですが、私は開幕早々のホットなドジャースを観戦してみたかったのです。私は欲望のままに航空券を取り、ホテルを予約し、ドジャース戦のチケットを買い、その他もろもろの準備を進めました。 昨年の旅行と大きく違う点は以下となります。詳細は準備編のブログをご参照ください。 ①訪れる時期 ②ネット環境をポケットWifiから…
みなさん、こんにちは! 色々な角度と用途からラグジュアリーカードをおすすめしておりますが、、、 今回の記事は日ごろ気になっていた例のラウンジについて しっかりとJALに電話をして確認しまして 備忘録のためにも書かせていただきましたので ぜひともブックマークして、海外旅行時にこちらの記事を参照してほしいと願っています。 私も次は絶対に関空からJAL便で海外旅行するぞ!とワクワクしております。 関西空港の国際線に新しいラウンジプレミアムができました! その名も KIX Lounge Premium KIXラウンジプレミアム (KIX) 大阪、関西国際空港 (KIX) Terminal 1 Inte…
朝の首都高湾岸線の渋滞にはまりつつも、リムジンバスは見事にほぼ定刻通り羽田空港第3ターミナルに到着しました。バスから降り立ってターミナルに入ると朝8時前だというのにごった返しています。 日本航空のチェックインカウンターでも多少待ちましたが、すさまじいのは保安検査の混雑。検査場の前だけで収まらず、ターミナルの入口からさらに折れて続いているではありませんか!案内画面には40分と出ていましたが、絶対にその時間内には抜けられないでしょう。施設のキャパシティが根本的に足りていないのは明らかで、よくぞこんな状態になるまで国際線を増やしたものだと呆れ返ります… いつもなら怒り狂って羽田空港への不満をあと15…
札幌へ戻ってお昼ご飯です。大通駅の近くにあった「やきそば屋」は2022年11月に移転し、札幌駅から通路でつながったアスティ45の地下1階に再オープンしました。以前の大通の店よりは少し広くなった気がします。 【公式】やきそば屋駅前本店(旧やきそば屋大通り店) https://x.com/shinjirarenee_ 「ウルトラ(4玉)」「これでもくらえ(7玉)」「死んでもしらねえ(9玉)」などとすさまじいネーミングと量のメニューもありますが、あさかぜは大盛(1.5玉)にたまご+ウインナーを足したオーソドックスな選択にしておきました。 前回(2022年1月)も同じ選択をして同じ感想を述べた気がしま…
乗り継ぎの伊丹空港で、人気のチーズケーキを買いラウンジで食べました。 新千歳空港から鹿児島空港へと向かうフライトの乗り継ぎが大阪国際(伊丹)空港だったので、つい、あの有名なりくろーおじさんの店.へ。 8人ほど並んでいるその最後尾につき、ケーキ型にレーズンをいれ、秘伝の生地を流し込む作業を見ながら 待ちます。 やっと自分の番になったので、1/4の幸せカフェチーズケーキ(370円)をイートインでオーダー。 「温めますか?」とスタッフに聞かれ、「いえ~す」と。 ケーキ(1/4)はハンバーガーが入っているような高さのあるボックス入り。お店のカウンター席か近くのフードコートで食べようと思ったけれど、 近…
欧州へ戻る前に、早朝から羽田空港でラウンジのはしごをしていたら、早くも搭乗時間になってしまいました。 ゴージャスなキャセイパシフィック・ラウンジから、後ろ髪を引かれる思いで、ゲートへ急ぎます。 今回の搭乗ゲートは、なんとこのターミナルの端っこの149番! JALサクララウンジやキャセイパシフィックラウンジのある119番ゲートからは、ちょっと距離があります。 しかも、この149番ゲートは2階にあるため、さらにエスカレーターで下に降りなければなりません。 大谷選手に見送られて(笑) 欧州では野球は全くニュースにならないので、大谷選手とはここでお別れです(←何様?) 搭乗はもう始まっていました。 G…
前回は、 大混雑だった羽田空港国際線JALサクララウンジと、全く混んでおらず快適だったスカイビュー訪問レポートをお送りしました。 そして、羽田空港にはもう1つワンワールド系の素敵なラウンジ「キャセイパシフィック・ラウンジ」があります。 今日は、そちらへの訪問レポートをお送りします。 目次 1.キャセイパシフィック・ラウンジ概要 2.ラウンジ内の様子 3.お食事と飲み物 4.この朝のスケジュール 5.今日のひとこと英語 1.キャセイパシフィック・ラウンジ概要 営業時間:7:30-17:00 場所:第3ターミナル114番ゲート近く6階。 4-5階のサクララウンジのさらに上、エスカレーターで6階に上…
日本での充実した夏休みは秒で終わり、あっという間に欧州に戻る日となってしまいました。 (それにしても、今年の日本は暑かった💦) JAL47便ヘルシンキ行きは、羽田空港を朝8時半テイクオフと、とにかく早い… コロナ期にはフィンエアー同様、JALヘルシンキ行きは夜便で利便性は良かったのですが、仕方がないですね。 ちなみに、フィンエアーのヘルシンキ行きは、変わらず夜発なので、今春に日本から欧州に戻る時は、成田発のフィンエアー夜便ビジネスクラスを利用しました。(その時の記事はこちらとこちら) 今回は、羽田空港発でしたので、第3ターミナルの国際線JALサクララウンジで、朝ごはんを頂いてきました。 昨年よ…
はい、空港到着です!!って言ってもまだ2200前。カタールのドーハ行きは0230。 なんちゅう酷い時間に飛ぶんだよ、って声を大にして言いたいけど、致し方ない、だからこそマイルで予約できるんですから、、、 マイルとは言えビジネスクラスなんで、プライオリティレーン、荷物も羽田で預けてるからカウンターもスルー。時間余ってる時に限ってスムーズに進むんだよな、、、、 10分も掛からずに出国フロアに着いた。 もはややる事はラウンジしかない。 スワンナプーム国際空港にはワンワールドのラウンジが3つある。JALのサクララウンジ、キャセイラウンジ、そしてカタール航空のラウンジ。カタール航空のラウンジはステータス…
みなさん、こんにちは! さあ、昨年の統合から少しずつ明らかになった ハワイアン航空とアラスカ航空のステータスマッチの行方ですが 先日こんな記事が出ました! アラスカ航空 ハワイアン航空 (hawaiianairlines.co.jp) ハワイアン航空HPから これを待っていました~! ※追記、ついに正式にステータスマッチが実現しましたので、以下に最新の記事㉟をアップしました。ラグジュアリーカードからワンワールドサファイアになる手順はこちらの記事をご覧ください。 ↓ nicotravel.hatenablog.com 簡単にラグジュアリーカードの特典で アラスカ航空のどのステータスにマッチできる…