Hatena Blog Tags

シティ・ポップ

(音楽)
してぃぽっぷ

シティーポップシティ・ポップス、JAPANESE CITY POPと表記ゆれ有り。1980年代の日本のポピュラー音楽のジャンル。1970年代にフォークから発展したニューミュージックが隆盛した陰で生まれた、日本語ロック(はっぴいえんどキャラメル・ママティン・パン・アレーハックルバックシュガー・ベイブ、はちみつぱい、ムーンライダーズ)の流れを汲む、和製AOR/ソフト・ロックの総称。無機的かつ空想的な描写や、豊かさを背景にした享楽的傾向、或いはニヒリズムが強く表れた都市生活者の心象風景を描き出した歌詞と、高度な作編曲や演奏テクニックを駆使し、都会的で洗練されているのが特徴。1981年、井上鑑がプロデュースした寺尾聰の「ルビーの指環」が空前の大ヒットを飛ばしたことにより浸透したが、1989年の『イカ天』が火付け役となった第二次バンドブーム(BOØWY、レベッカ、THE BLUE HEARTS、ユニコーン、JUN SKY WALKER(S)、THE BOOM、プリンセスプリンセス、リンドバーグ等)や、渋谷系(オリジナル・ラブ、ピチカート・ファイヴ、フリッパーズ・ギター等)の台頭により、シーンは衰退した。しかし、シーンの重要人物は、活躍の場をCMや映画音楽、楽曲提供・プロデュースに移行していくことで、その音楽的方法論は広く受け継がれ、後の日本のポピュラー音楽に強い影響を残した。

再評価され始めたのは2000年頃からで、キンモクセイやキリンジが自分達の音楽ジャンルをシティ・ポップと発言し、2006年には木村ユタカ監修『ジャパニーズ・シティ・ポップ JAPANESE CITY POP』 というディスクガイドも発売された。キンモクセイ、キリンジ、流線形、堂島孝平、比屋定篤子、土岐麻子は、ネオ・シティ・ポップと呼ばれる。

代表アーティスト

荒井由実(松任谷由実/呉田軽穂)
安部恭弘
有賀啓雄
いしだあゆみ&ティン・パン・アレイ・ファミリー
伊藤銀次
稲垣潤一
井上鑑
今井裕
EPO
大滝詠一
大貫妙子
加藤和彦
角松敏生
岸正之
木戸やすひろ
桐ヶ谷仁
黒住憲五
桑名晴子
ケン田村
小坂忠
斎藤誠
佐藤奈々子(nanaco)
佐藤博
シングライクトーキング(SING LIKE TALKING)
杉真理
鈴木茂
鈴木雄大
須藤薫
センチメンタル・シティ・ロマンス(SENTIMENTAL CITY ROMANCE)
惣領智子(TINNA)
高野寛
高橋幸宏
竹内まりや
二名敦子
西岡恭蔵
西松一博
パイパー(PIPER)
ハイ・ファイ・セット(Hi-Fi Set)
浜田金吾(濱田金吾)
パラシュート(PARACHUTE)
ブレッド&バター(Bread & Butter)
細野晴臣
松下誠
マナ(Manna)
南佳孝
村田和人
やまがたすみこ
山下達郎
山本達彦
吉田美奈子
芳野藤丸
ラジ(RAJIE)

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ