[soft cream<<和>>] 冷凍氷結させていない柔らかいアイス・クリーム。*ソフトとも。 【パーソナルカタカナ語辞典】より
その名の通り“ソフト”で滑らかな舌触りが特長のアイスクリーム。 通常「ソフトクリーム」と言うと、コーンと呼ばれる小麦粉で作った円錐形の容器にアイスクリームを渦巻き状に盛り付けた物を指すことが多いと思われる。
東京駅のグランスタにあるハラダさんのカフェでソフトクリームをいただきました。 東京駅のお店は物販とカフェが併設されていて、物販物も種類が豊富ですし、何より、カフェでスイーツがいただけるのが、ハラダさん好きの私などには魅力があります。 今回はノーマルなミルクをいただきましたが、季節によって違うお味とのミックスなども販売されています。 ラスクが添えられているのも良いですね。 濃厚ですが、さっぱりしていました。 ごちそうさまでした。 ガトーフェスタハラダ グランスタ 東京店 千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内 B1 03-6269-9422
うちの会社の同僚はまじめな方が多くて。 俺はこの日記のような一連の駄文群を見てわかる通りどう考えても完全に破滅した性格をしてまして、そんな俺とまじめな同僚達の間では天気以外の会話の成立すら危うく、ましてや趣味などが合うわけではないのですが。 ただ同僚の中では珍しくわりと気の合う人がいまして。 「旦那や子供に絶対に見せられないような薄い本を持ってるのは人として当然」などという熱い発言をされる おばちゃん 同僚(同い年なのでお姉さまとは言えない)なのですが。 その方が「ソフト好きならローソンで売ってるソフトクリームがやばい。コンビニのソフトとしては相当うまい。ソフト好きなら今すぐ食うべき」といわれ…
ボンボンショコラ、いいねえ。ジャラクはビーントゥバーだしねえ。 生ケーキ類もあるよ~~オルネでも買えるようになったね~ カカオニブとか焼き菓子、コーヒーも売ってます。 でもイートインします! 今年もあるのね、かき氷。迷う。アイスクリームの下がソフトクリームだったらこれにするんだけど生クリームです。 宇治もいいよねえ・・・ でもなんだか無性にソフトクリームが食べたかったので、チョコレートとコーヒー両方の味が楽しめるソフトにしました。 友達はカップで同じの。 おいしかったわ~~☆ 次はかき氷にしよう。もう少し小さめがいいんだけどねえ・・・最後の方で凍えそう・・・ ランチもやってます。 ジャラクはバ…
北欧デンマーク観光旅行⑬ ~コペンハーゲンで食べ歩き編~ お勧め① Vaffelbageren 老舗ソフトクリームにご満悦だ! ニューハウン Vaffelbageren老舗アイスクリーム屋 ニューハウンの中にVaffelbagerenという1953年創業のアイスクリーム屋さんがあります。こちらのワッフルコーンは自家製で、店の奥で焼き手がひたすらワッフルコーンを焼きまくっています。ですのでアイスをいただく際は、是非カップではなくコーンをチョイスして下さい。ちなみに焼き手は俗にいう”ワッフル”も焼いており、さてはワッフルコーンと同じ材料に違いありません。うまい事やっているという訳です。ちなみに、こ…
(本記事はプロモーションを含んでいます) ご機嫌いかがお過ごしでしょうか。 暑い日々が続きますね。 いや、暑すぎるわ。 こんな日が続くなら、ジェラートを食べに行きたい。 でも車で行けるようなジェラート屋さんがなかなかない。電車で行くには駅まで徒歩。 ベビーカーにいつものひんやりグッズをセットしたら行けるか・・・?行けるのか・・・? 連日35度くらいの地域のママさんたちはどう過ごしているの??? ママ友・・・ホシイな・・・。 お互いの家に行き来できるくらいのママ友・・・ホシイな・・・。 「しゃぶまる」 とろける生ジェラート たっぷり詰め合わせセット 香川の老舗オッティモ(ottimo)しゃぶまる…
無事に登山を終えた翌朝、朝食前に散策を。 お宿の前には、正規の登山口があります。 ここからだと、片道12キロのコース(汗) 我らは短縮路だったので、約3キロ短かったのです。 短縮路、ありがと~! 散策後は、朝ごはん♪ 普段はパン一枚なのに、バイキングだと底なしの胃袋(笑) 大好きな卵オールスターズに、パン食でおかわり♪ ヨーグルトは、ピカイチの美味しさ♪ さすが北海道です。 食後はお宿に別れを告げて、いざ空港へ。 そのまま空港と思いきや、ミニ観光がついていました。 こちらは郵便局を兼ねた交流館。 お土産が買えたり、カフェがあったりします。 その前には、トムラウシ小学校。漢字で書くと・・・ ええ…
ゆめのお部屋へようこそ。 こんにちは、ゆめです。 自然豊かな「市民の森」 函館の「市民の森」へ行ってきました。 ここは自然が豊かで、四季折々の景色が楽しめるスポット。 7月~8月には「あじさいウィーク」が開催されていて、園内には色とりどりのあじさいが咲き誇っています。 青や紫、白、ピンクの花が風に揺れて、とても幻想的な風景。 写真を撮りながら、のんびり散策するのにぴったりの場所です。 そして、市民の森に来たら絶対に外せないのが、名物のソフトクリーム。 濃厚でミルクの風味がしっかり感じられ、なめらかな口どけがたまりません。 暑い日に食べると、一層美味しく感じます。 駐車場は、ソフトクリームを買う…
こんにちは。 15時現在の開封市 気温34℃ 湿度55%です。青空に綿菓子のような雲が いくつも浮かんでいます。 さてさて、 今日は鄭州市に新規オープンしたショッピングモールで水色のソフトクリームを食べたことについて書きたいと思います。
TaCaTripです。今回は、すぐ本編。前回の続き。山梨県・北杜市。今回は「明野ひわまり畑」から周辺エリアに足を伸ばします。 [CM]旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。ありがとうございます☕️ クリックするならコチラ⤵️の広告を。 作者に微々たるものですが報酬が付きます。ブログ投稿の励みになるのでよろしければ🙂↕️ 前回の続き。山梨県・北杜市の明野ひまわり畑です🌻 ひまわり畑の近くで、別の植物が栽培されているのを見つけました。こちらの黒いポットに植えられているのは、ブルーベリー🫐の苗木です。ブルーベリーは成長がゆっくりで、このくらいの苗木から本格的に実を収穫できる…
どうも確定陰キャです。 本格的な夏が始まったようで、外がとても暑いみたいです。ただ僕の心はまだ夏に追いついていない気がします。もう7月なのが信じられない。 ど真ん中宴という植物のイベントに行きました 吹上ホールでど真ん中宴というイベントがあったので行ってきました。カエルの絵ですが植物のイベントです。目的はテラリウム用の植物です。 会場は植物でいっぱいでしたね。当たり前ですけど。観葉植物、多肉植物、エアプランツ、苔、食虫植物、花とかたくさんですね。 shida designさんで写真を撮らせていただきました。 小さいテラリウムもいいですね。 このテラリウムを見ると谷が作りたくなりますね。 爬虫類…