Hatena Blog Tags

ダウンロード

(ウェブ)
だうんろーど
  1. ネットワーク上のデータをローカルに保存すること。Irvineなど、ダウンロードを支援するソフトウェアも多数ある。
    • インターネット上で公開されているデータを自分のパソコンに保存すること。
    • 携帯電話を使ってインターネットで公開している着信メロディーや待受画像、ゲーム、アプリ等のファイル/データを携帯端末に保存すること。

⇔アップロード

ダウンロードできるコンテンツの例(有料/無料)

  • ソフトウェア・画像・音楽・ゲーム・動画・アニメ・コミック・写真集・本(電子書籍)・商品カタログ・その他

パソコンでの画像のダウンロード方法

  • 画像の上で右クリック→名前をつけて画像を保存(Windowsの場合)
  • ただしflashはこの方法では保存できない
  • 一部のWebサイトでは右クリック自体をプログラムによってできないようにしていることもある
  • ダウンロードした画像等の無断二次使用は著作権や肖像権に触れる可能性が高いので注意が必要

ダウンロード違法化

以前までは権利者に無断で著作物をアップロードする行為は違法だったが、これらの著作物を私的使用目的でダウンロードする行為自体は、著作権法第30条が認める「私的使用のための複製」の範囲内とされ、法的責任は問われなかった。

しかし2010年1月1日に施行された改正著作権法では第30条から「私的使用のための複製」の範囲から除外され、違法にアップロードされた音楽と映像について、その事実を知りながらダウンロードする行為が違法となった。
ただし、違法ダウンロードを行ったユーザーへの罰則はない。また「ニコニコ動画」や「YouTube」などのストリーミングサービスを閲覧する行為、音楽と映像以外の違法ファイルをダウンロードする行為については、違法化の対象外とされている。

2012年6月20日に「違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案」が参議院で可決され、成立した。
2012年10月1日に施行される改正法では違法アップロードされたものを違法と知りながらダウンロードする行為に対し、
「懲役2年以下または200万円以下の罰金」が科される。権利者の告訴がないと罪に問えない親告罪となった。

違法ダウンロード刑事罰化・著作権法改正案が可決・成立 10月1日施行へ - ITmedia NEWS

「zipでくれ」

画像や音楽、動画などをまとめて全部欲しい場合、掲示板などに「zipでくれ」と書き込みし、他ユーザーにzip(複数のデータを一つにまとめたファイル)をアップロードしてくれと頼む行為。違法なアップロードを依頼しているという点で著作権法に触れる可能性があるとされる。

ネットサーフィンだけでもダウンロードしている

ちなみに、ネットサーフィンをするだけでもWebページを「ダウンロード」している事になる。(インターネットなどの)ネットワーク上にあるデータつまりWebページ上に表示されているもの(html、CSS、画像、flash、音楽、動画、その他)を閲覧/視聴するということは、自分のパソコンや携帯などの端末にこれらのデータをダウンロードしていると言える。携帯電話の「画面メモ」はネットに接続していなくても画面メモしたページを見ることができるが(一部端末非対応)これも閲覧したダウンロードした)ページを携帯端末に保存したものである。明示的に「ダウンロード」していないストリーミング再生なども、実はダウンロードしている事になる。しかし特に携帯電話ではキャリアで規定された明示的なダウンロード以外は端末に保存することは出来ない仕組みになっている。

略語/俗語:「DL」「落とす」「ダウン」

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ