チョコレートとミントを混ぜ合わせた味、フレーバー。 ミントカラーとブラウンの色のコントラストが特徴的で、アイスやクッキー、チョコレートのフレーバーとして広く認知されている。
好き嫌いが激しい味で、「歯磨き粉のような味」や「薬のような味」と例えられ、嫌厭されることが多い。
アメリカでは国立菓子屋協会(NCA)により2月19日がチョコミントの日と制定されている。
ロッテ【業務用アイス】 Newチョコチップミント(2リットル)
亀屋万年堂で『生ナボナ チョコミント』と『東京もなか ミントチョコ』を購入! 近くに寄ったので本店に行きましたが他の店舗でもあるのかな?生ナボナは要冷蔵でした。 生ナボナはやさしいミントでチョコミント苦手な方も食べられそう。食べているときはミントのすっきり感がありますが、食べ終わりはチョコのほうが強いかも?東京もなかもやさしいミントのチョコでした。このミントのチョコの味かなり好みなので、中のミントチョコだけ売って欲しい、、、!笑 それでは今日はこのへんで!お読みいただきありがとうございました🌸 \ブクマ・読者登録とっても嬉しいです(ノ*'ω'*)ノ/
無印良品の『牛乳で作るチョコミントラテ』を購入!!売り切れの店舗がちらほらあったのですが、義実家に行ったついでに寄った自由が丘店はめちゃめちゃ在庫潤沢で5個も買ってしまいました、、、(*´﹃`*)♡ ▼オンラインショップだと普通に買えるっぽいです 牛乳でつくる チョコミントラテ | 無印良品 味はちゃんとミント感だし、かといって辛くはなくちょうどいいスースー感!チョコも風味だけじゃなく砕いたものが入っていて美味しい。これにアイス乗せてフロートにしても絶対美味しいな〜〜(*´﹃`*)4/30から発売の『素材を生かしたアイス チョコミント クール』も楽しみだ! それでは今日はこのへんで!お読みいた…
娘が初任給でコージーコーナーのチョコミントケーキを 買ってきてくれました🥰🥰🥰 近くにはお店がなくて、 半分諦めていたのでめっちゃ嬉しい✨✨ ありがとう~✨✨ *4/27お弁当* 牛丼 ゆで卵 かぼちゃ煮 ほうれん草バター炒め 柴漬け 息子に作った牛丼の残り(笑) 朝は詰めるだけだったので楽チン~♪ *チョコミントケーキ* 食べたかったの~✨✨ 甘過ぎずクリームのミントが爽やか! チョコもパリパリで美味しかった~🥰 *まるごと玉ねぎ* 採れたて玉ねぎをいただいたので、 贅沢にまるごとコンソメで煮てペロリ!
チョコミントの、それもドーナツが食べてみたくて仕方なくなった。食べたことない。けど、急に、絶対食べてみたい。ドーナツはふわふわじゃなくてオールドファッションみたいなやつ。チョコミントのチョコソースがけで。希望のものを探した。だけど基本的にチョコミントは夏季限定が多く去年までの情報しか出てこない。この欲望がとまらない。探して探して、連日。もはや欲望の権化。そして、見つけた。大阪の洋菓子店。送料1700円くらいかかるけどこの欲望は消化しないと妖怪になりそう。ということで、注文。数日待って…届いた。 チョコミントのドーナツとカヌレ。(菓子工房シュクルリさん) 文句のつけどころがない、しっかりとしたチ…
ファミマで新発売されてたチョコミントクッキーを発見!クッキーコーナーにはなくレジ横にありました。 かなり大きめのクッキーで、サクサク系ではなくしっとり系。クッキーというかパンに近い感じ。 製造元は不二家さんらしいです。 味は去年同じくファミマで出てたチョコミントパウンドケーキに似てる。 ※パウンドケーキの写真は去年のものです ミントの香りがしっかりするので清涼感があります。大きめのチョコがごろっと入っていて美味しかった!チョコミン党なので、また新しいチョコミントがあれば食べてみたいと思います🍃♡ ▼ちなみに夏は2リットル入りの業務用チョコミントを買います。美味しいし安いのでおすすめ (func…
どうも皆さん!! こ~んに~ちは~!!!!! ロゴ作りとフライドポテト、YMOの「Rydeen」という曲が大好きな男! きゅうりでございます!! このブログでは主に、「今日の記念日(○○の日)」をテーマにしたロゴを作成し、投稿しています! もしよろしければ、最後まで見ていただけると嬉しいです! よろしくお願いいたします! 【目次】 今回のロゴ ロゴの説明 記念日の概要 さいごに 今回のロゴ 【2月19日】チョコミントの日 いかがでしょうか? もしよろしければ、ロゴの説明も見ていただけると嬉しいです! ロゴの説明 「チョコミントの日」にちなみ今回は、アルファベットの「C」をモチーフに、チョコチッ…
僕に一番似合う色って、どんな色なんでしょう。 その道のプロの人たちが、肌の色や艶を見て、あたなにはこんな色がお似合いですよってコーディネートしてくれるみたいですけれど、それが自分にとって一番なのかどうかは疑問です。だって、それを決めるのは、僕のはずですからね。傲慢に取られるかも知れないですが、僕はどんな色合いもそれなりに似合うと思います。そして、どんな色あいも完全には似合わないと思っています。でも、好きな服を着るように、好きな色合いの文房具を使っていれば、それはとても幸せなことだと思います。もう9年も前の話になりますが、僕が見た瞬間にその美しさに心を奪われて、動けなくなってしまった万年筆の軸色…
さぁ!本日は京都千本中立売にある天Qにて、 『天Qセレクトライブ』 ブッキングライブ出演だ♪ 今夜はどんな刺激的な夜になるのか、ぜひ一緒に楽しみましょう! さてさて、同じ目的地だとしても、その“行き方”というのは、 近道か遠道かの違いはあっても、やっぱりいろいろあるもの。 グルっと遠回りして向かう道だとか、そのまま真っ直ぐ向かう道だとか、 もしかしたら現代では、空路で向かうこともできたりして?! もちろん、これはモノの例え。 いつだって何かを目指したときに、“やり方”はいろいろあるのである。 音楽活動で言うならば、 作曲をするときには、何かフックのある遊びを入れたり、 作詞をするときには、多少…
8月、Endless SHOCKの梅田芸術劇場公演のために2度ほど大阪遠征しまして、二度目は土曜マチネ→日曜マチネ(梅芸千穐楽)だったので、あえて京都のホテルに泊まってみることにしました。 せっかくの京都なのでそれらしいデザート…も考えましたが、あえてチョコミント活動です。 訪れたのはジェイアール京都伊勢丹3階に期間限定で営業している、よーじやカフェ。このフロア、しっかりめのブランドが揃ったフロアで本当にここにカフェのポップアップやってる?と思う雰囲気でしたが、ちゃんと存在してました。 オーダーしたのは季節限定の「スースー!チョコミントパフェ」です。通常仕様のこちらと別に「50倍スースー!チョ…
今日は概ね順調。書くべきこと無し。 というわけで、先日の三重・愛知への旅について書く。 1日目はまず愛知県の豊川市へ行き、仕事、豊川稲荷や周辺の散策、愛知県っぽい喫茶店でのモーニングセット喫食などをした*1。 その後、三重県の菰野町へと向かう。かつて三重県に住んでいた時からのお気に入りの店「Snug」で、充実したお昼ごはんをいただいた。 塩豚とチャナダル(半割りひよこ豆)のビール煮込み 天然酵母のパン 小さなお惣菜いろいろ ポタージュ 食後にカフェラテ 塩豚の煮込みは、材料はわかるが味付けは真似できないタイプの料理だった。でも基本はシンプルなレシピなのだと思う。浮いている油までおいしい煮込みは…