熊本県不知火町が発祥の土地。 ポンカンと清見を交配して作られた蜜柑です。 デコポンはその名のとおり、形がひょうたん型の変わった形をしていて、上のヘタ部分からポロリと取れます まさにデコがポンな訳です。 だからとても皮が剥きやすい蜜柑で、皮のまま食べられます。
今年の天候は変わっている 今の時期、まだまだ暑さが残り 日の照りもジリジリしてるはずなんだけど なんか肌寒い 朝も曇ってる事が多く やはり世界的に異常気象なんだと感じる こういう天気だと気になるのが果樹達 去年、3年目でやっと実をつけた梨は 今年はひとつも花が咲かなかった 繊細だという事もあるだろうけど 雨期が長かったのが大きな原因だと思う🧐 それでも カリフォルニア州で比較的に育てやすい ザクロ バレンシアオレンジ ネーブルオレンジ それから富士リンゴ(今年は例年より少ない) それらは徐々に大きくなってきている 4年目の今年、初めて実をつけた デコポン カリフォルニア州では 「SUMO Ma…
いつもありがとうございます。【ひろしまのフルーツゼリー】デコポン入り(⌒∇⌒) 先日、実家よりゼリーが届きました(⌒∇⌒) ひろしまのフルーツゼリー デコポン入り!なんと贅沢。 デコポンそのままゼリーにして食べてる感じで 美味しいです(^▽^)/ 息子のジャグちゃん(名前の由来)も大好きなゼリー! 隠しておかないと一瞬で無くなってしまいます。 広島の藻塩レモン水 こちらも毎年実家から沢山送ってくれます レモン水(⌒∇⌒) これからの時期、レモン水は必須。 毎日パート先に持って行って水分補給しています。 ほんのり甘酸っぱい水です。 いつもいつもお母ちゃんお父ちゃんありがとう(⌒∇⌒) よしこれで…
柑橘類立派なの売ってた(,,>᎑<,,)10個で税込950円で買いました(今日だけらしい)(о´∀`о)ズシィと大きな柑橘類たちだった(・ω・)見分けつきずらいので皮にメモ_φ(・_・清見タンゴール、はっさく、甘夏、紅甘夏、いよかん、デコポン(*´ー`*)清水のはるみも買った 見分けつきにくいですなあ_(:3 」∠)_
こんにちは、もさこです。 最近ダイエットにハマっているのですが、なかなか美味しいものを制限するのが難しい。 とくに甘いお菓子やスイーツなど・・。 それらを辞めたくて思いつきました。 そうだ、旬のフルーツを食べよう。 果糖は太りやすいと聞きますが、お菓子やスイーツよりはマシ。 なぜなら脂肪分や油は入っていないから! そして美容に良いといわれるビタミンや食物繊維も入っているのです。 そういうことで目を付けたのがデコポン。 デコポンは不知火(しらぬい)という品種の糖度13度以上という品質をクリアした物のみがデコポンと名乗れるのです。 不知火の上位ということですので、甘いのは間違いない。 デコポンは柑…
今年も実家から不知火が送られてきた。 ありがたい。 一箱ある。 まずは、半分我が家へ。 残りの半分を会社へ。 さすがだ。 においを感じ取ったのか、すぐに近づいてきた。 一つどうですか。 悪いな。 みんなに配って残ったのでいい。 と、言いながら、 みんなには3個ずつだな。 そう言って、箱から出し、 残っている不知火を段ボールごと持って消えていった。 よっぽど好きなんだなぁ~ 我が家に残った不知火は9個となりました。
今年は桜の開花も早いそうで東京都は3月17日の予想らしいが、暖かい場所では、もうとっくに咲いている。近所の日当たりの良い桜は見頃かな🌸 梅もまだまだ美しい。 家の沈丁花も咲いて良い香りで今年も春が来たんだなと感じる。 インコちゃんは、3月生まれなので満1歳となった。冬の間は籠の中ヒーターで寒さを防ぎ、無事初めての冬を乗り越えたようだった。今は季節の変わり目で換羽の時期となった。毎朝籠の中には抜けた羽や羽毛が散らばっている。抜けるとき痒いのか羽繕いを頻繁にしている。 毎朝、扉を開けると、部屋を2周旋回して、お気に入りの高い場所に飛んでいき、まずそこで大きなウンチをして、そのあと朝ごはんを食べる。…
毎月季節の果物を紹介するシリーズ★ その名も「旬の役果」。 私は健康なカラダづくりに役立つ果物を【役果やくか】と呼んでいます。季節ごとに旬を迎える果物たちが持つ特徴的な栄養や成分を充分に引きだして美味しく楽しく頂きましょう。3月の役果はデコポンです。 デコポンデコポンの旬は3月〜5月、春先が美味しいです。 デコポン 柑橘類のシラヌヒ(不知火)系に対する熊本県果実農業協同組合連合会(熊本果実連)が所有する登録商標である。果樹および果実の品種名やその通称では無い。 デコポン - Wikipedia デコポンというのは品種名ではなくシラヌヒの一種で商品名って感じでしょうか。 じゃあデコポンって? デ…
モスバーガーの期間限定「まぜるシェイク デコポン」が美味しかった💕 時間が空いたのでWi-Fiのつながるカフェでコーヒーでも飲もうとモスカフェへ。 くまモンの笑顔にやられて「まぜるシェイク デコポン」をつい注文してしまった。 シェイクは大昔、某バーガーチェーンでいただいた時に、甘くて香料??きつくて一口でギブアップした苦い経験が。でもモスだし、くまモンが元気をくれるように笑っているので買ってみた😊 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); まぜるシェイク デコポンは熊本県産のデコポンを皮ごとすりおろしたシロップをバニラシェイクと混ぜて…
おはようございます。 週末は暖かったです。 今日は雨で、この後寒くなるらしい💦 さて、週末終わりました。😉 土曜日は実家からデコポンの配達😉 ママ友や知り合いからの注文分です。 軽に満杯💦 母の車は港に置いといて、妹も一緒に買い物😉 久々に姉妹、親子で買い物でした。 庭木を見にホームセンターへ🌝 残念ながら欲しい庭木はなかったけど... 前日の夜に娘が「友達の家に遊びに行くのに 駅まで送れる?」って言って来てたので、迎えに 行って、少しだけ母と妹と再会😉 久々だったので二人ともとても喜んでました。😉 好きに会わせて貰えないもんね...😢 クレーマーだし...💦 午後からデコポンの引き渡しへ2ケ…
2月9日。 1月8日のはっさく収穫ボランティアに引き続き、 この日は不知火(デコポン)収穫ボランティアに。 ちなみに、不知火とデコポンは同じもの。 デコポンは、熊本の農協さんが付けた名前なので、 農協さんを通さない不知火はデコポンという名前は使えないのだそうです。 View this post on Instagram A post shared by 谷 あゆみ (@tani_ayumi) View this post on Instagram A post shared by 谷 あゆみ (@tani_ayumi) 豊かさって、お金があることに限らず、 新しい体験がたくさんできたり、人との…
穏やかな朝 今日は木曜日で仕事は休みの日。今週後半は気温も上がり穏やかな気候が続きそうだ。新聞で前日の最高気温と最低気温を見ると、その横に平年との差がプラスマイナスで記載されていて、それを見ると平年並みがどれくらいかが分かる。12月上旬の奈良の最高気温は13℃くらいで、まだまだ冬本番はこれからという感じがする。 朝の散歩風景の写真を何枚か。まず貯水池の縁にとまっているダイサギ。 貯水池のダイサギ 散歩コースの道の脇の畑にはミカンが植えられている。柑橘類は種類が多い。これはデコポンのようだ。名前の印象もあるが、ちょっとおもしろい形をしている。 デコポン 空き地のアサガオの花がまだかろうじて残って…
みなさま、こんにちは〜😆🦮。 ようこそ、『ガイドドッグ(盲導犬)ちゃんの世界』へ〜😊🦮。 あたし(盲導犬)🦮の、パートナー(ユーザー)の、名前は、🐷。 🐷さまは、視覚障害者で、視力は、光覚(明るいと、暗いの、違いが、なんとなく解る)👁️👁️。 いわゆる〜全盲の区分に入ります🤓。 そんな🐷さまとの、日々の生活を、ちょっとだけ、のぞいて〜みませんか〜?🤗🦮。 早朝散歩は、やっぱり寒い🥶 陽が登り始めて、窓際でのひなたごっこ〜☀️なんて幸せ😍🦮 🐷さま、家事頑張れ💪 🐷さまの今日のランチ🍜 インスタントラーメン🍜 辛ラーメン🍜❣️🦮 『今日は、辛ラーメンじゃなくて、ブルドック?、ブルダック🍜、食べて…
【2023年12月5日 写真を追記・更新】 福岡県久留米市にあるパン屋さん、シェ・サガラ。シェフの修行元である岐阜県高山市のトラン・ブルーにも10年ほど前に行ったことがあります。また、月イチで出張する福岡市内の「あだち珈琲 警固店」にも並んで購入したので、行列の攻略法なども記載しています。画像・文章など、Instagramから引用しています。
驚異的な成長wwこういうシュールなネタ描くのがすきw坂崎さんのサカスタことインスタで、見覚えのない植物が育っているとのことw一体何がでてくるのでしょうね!!とてもたのしみですよね~~!!やけくそ賢めしはちゃんと決めたほうがいい立派な財産 ◆送料無料◆【3本セット】デコポン 不知火 苗木【ベランダで育成】鉢植え 接ぎ木苗 ポット植え[小]9cmポット 柑橘 果樹 家庭菜園 果物 フルーツ 甘い 美味しい しらぬい価格:5,280円(税込、送料別) (2023/12/3時点) フルーツ大好きかわいいだけそれとこれとは高画質おしまい【THE ALFEE】アルフィーというバンドを漫画表現するとこうなる…
ようやく公園のもみじが紅葉していました! 奇麗に真っ赤。 でもまだ内側は染まり切っていませんでした。 それにしてもこんなに急に変わるものなんですね。ちょっと前まで、バリバリ緑だったのに。 さて。 庭のみかんがモリモリなっています。 すっぱくて美味しくないと有名なうちのみかんですが、今年はデカい気がする。 とりあえず今年も味見と行きますか! と言うことで食べてみたところ、祖父の家で食べたみかんの味がする!! 今年はめちゃくちゃ美味しい!! このみかんは祖父が植えたもので、多分静岡の祖父の実家から持ってきたみかんだと予想。だって同じ味なんですもの。 問題はこっち。 君は何者だい?? Googleレ…
ふるさと納税、今年は全然していなかったんです。 春頃に、毎年恒例のデコポンだけしかやっていませんでした。www.bellbelona39.com 今年は、毎年秋に楽しんでいた大好きな巨峰のふるさと納税もしていないんです(泣) (夫に、「巨峰は俺にメリットない」とかブチブチ言われて今年はやめました。でも来年はまた復活してしてやる!) このままふるさと納税をしないのは勿体無いので、先日、駆け込みでふるさと納税をしました。 そのうちの一つは鰻です。 去年、一昨年と3年連続で年末直近に鰻のふるさと納税をしているのですが、今回はこちらの鰻にしてみました。 【愛知県西尾市】 愛知県三河一色産 うなぎ蒲焼き…
どうも。南弘一です。千原台高校の校長をしています。とともに、地元熊本でサッカー解説の仕事もしています。 今日のタイトルは、 【告知】12月2日㈯ 「千原台マーケット」を開催します! ~サンロード新市街にて~ 明日(12月2日)開催する「千原台マーケット」の告知です。よろしくお付き合いください。 「千原台マーケット」とは、千原台高校の情報科(2,3年生)、情報ビジネス探究科(1年生)の生徒たちが授業の一環として取り組む「販売実習」です。 コロナで2年間の中止期間がありましたが、コロナ前は学校で開催していたものを昨年度から開催地を熊本市の繁華街であるサンロード新市街のアーケード内に場所を移して開催…
2023.11.28 19:00 旬を迎えたデコポンの出荷作業が始まる【熊本】 旬を迎えたデコポンの出荷作業が28日から天草市で始まりました。天草市にあるJA本渡五和のみかん選果場です。JA本渡五和管内では、15戸の農家が2.9ヘクタールでデコポンを栽培しています。今年は夏の高温が心配されましたが、水や温度の管理を徹底し、おいしく品質のいいものに仕上がったということです。 デコポンは高品質のものは1個1000円で販売されるということです。 出荷作業は12月下旬まで続き、今シーズンは90トンを見込んでいます。 デコポンは関東・関西を中心に全国に出荷され、12月1日から店頭に並びます。
昨日、日曜日、早朝業務もスムーズに終えて、再起床、「今日はデコポンの袋かけしましょ」って、女房。温暖化で袋かけしない農家も増えている昨今「12月4日出荷のいしじ、7日前にもいで、予措しなきゃ?」と提案。女房は実家のお母さんの昼御飯の段取りを、考えてのデコポンだった。そこに、お母さんから「食べ物あるから、帰ってこなくても大丈夫」って、電話があり、デコポンの夕方かけの後、いしじを10コンテナほど、もぐことができた。 11月27日月曜日、今日MUSTなミッションは、新聞の仕入れ代金の支払い。これまでは中国新聞&デイリーだけだったので(聖教新聞は配達手数料=中国新聞の計算書での相殺勘定)一回振り込めば…
来週は自動車運転免許の高齢者講習があります。 そこで、教習所の近くまで行ってみました。 丁度鶴ヶ島市図書館の裏手にあるので、車を止めると なんと鶴ヶ島とは思えない美しい風景が目に飛び込んできました。 この図書館の建築、自然な風景とマッチしています。 正面からの図書館 以前に撮影したものです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日は通信で生涯学習の講座を受講している「絵本児童文学研究センター」の オンライン文化セミナーを視聴しました。 著名な講師の方々のシンポジウム、あっという間の時間でした。 約2年半の講座受講も終わり、小樽まで行きたいと思っていましたが、 現…
スイカゲーム ☆2年の時を超えて大ヒットしたパズルゲームの隠れた名作!!!☆ ハード:Nintendo Switch流派:落ちものパズルゲーム操作性:あたたた熱中度:あたたた持続性:あたたたサウンド:あたたキャラクター:あたたたストーリー:───難易度:あたたたお買い得度:あたたたた快適度:あたたたお手軽度:あたたたた ▲▼▲ ご注意な ▲▼▲ 本作は家庭用ゲーム機では Nintendo Switchでしか配信されていません。 本作の正しい名称は「スイカゲーム」であり 「スイカのゲーム」ではありません。 類似品にご注意ください。 ▲▼▲ ご注意な ▲▼▲ はじめての方は【↓こちら】 dokui…
11月23日木曜日、デコポン・ハルミ・八朔・甘夏・西南の光・ポンカンなどに尿素と展着剤とべフトップジン(防腐剤)をエンジンポンプで噴霧した。まだまだ暖かくて、大汗をかいた。温州ミカンの晩生の老木が今年は最高の成り具合。貯水池の下に位置してるので、山水のあふれた分で水不足の影響はなし。ただ老木だから・・・成りすぎて、力を使い果たさないか?心配。一本一本に愛着がある。 女房はN-BOXで来ていて、BEACHHILLFARMでの作業の後、実家のお母さんの昼食を作りに・・・オイラは、機材を片付けてあと、この2か月間の懸案であった、配達用バイクのBOXの交換。これまで見た目のいい半透明のBOXをつけてた…
itasan-kibunyasan.hatenablog.com 昨日の投稿では上の投稿にてやったことを書いた桃鉄のことを書きました。 今日はその時にやったもう1つのゲームである「スイカゲーム」を紹介しようと思います。 スイカゲームはNintendo Switchにて購入してダウンロードできるゲームです。 ゲーム実況を見ているという人であれば突然爆発的に流行して、瞬く間に実況者それぞれが実況配信することとなったので知っていることでしょう。 実は2021年末にリリースされていたものでもあるので2年近くの時を経てブレイクしたというのが不思議な感じがありますね。 「ぷよぷよ」の落ちゲー要素と何年か前…
11月22日62歳になった。昨日、女房の同級生から喪中はがきが来ていて「ご主人が62歳で亡くなったので・・・」の内容だったので、女房としんみり。 一昨日には兄貴が最高級のゴルフボールを1ダース贈ってくれて、昨日は息子が黒毛和牛の焼肉セットを贈ってくれて、これ以上何を望みますか?って思ったら、今朝は女房が遠慮のないロストボール1箱を贈ってくれた。十分に幸せな『こころもち』です。 税理士さんの来る日、これまで7年間お世話になったベテランさんの後継者は、呉市在住なので10:00の来訪。準備万端、10月分の出納簿他、10月マターでは扱い始めた全国紙の請求関連が増えて申し訳ない気持ち。 11:00早生み…
高級ミカンがデパートで1つ1000円にも!デコポンの豊作と収穫作業の安全を祈願し収穫祭熊本特産の高級みかん「デコポン」の本格的な収穫を前に天草市五和町の「立山デコポン団地」で収穫祭が開かれました。 収穫祭には生産者やJA関係者などが出席して神事が行われ、収穫作業の安全と豊作を祈願しました。 JA本渡五和管内では133戸の農家がデコポンをハウスや露地で栽培しています。 年内に収穫されるのはハウス内の温度を高めて栽培する加温栽培のもので今週から本格的な収穫作業が始まります。 JA関係者はことしの出来について、糖と酸味のバランスが良く美味しいと話しています。 デコポンは12月1日から関東、関西を中心…