イタリア原産のキク科の野菜。チコリの一種で紫色をしており外観が紫キャベツによく似ているが、まったく別の野菜である(紫キャベツはアブラナ科)。
フランスやイタリアでトレビス(treviso)、イタリアではラデッキオ・ロッソ(radicchio rosso)、アメリカではレッドレタス(red lettuce)と呼ばれる。
レタスよりしっかりしていて、キャベツよりも柔らかい。加熱すると苦みが増すので、生食に適している。サラダや料理の付け合わせに使用されることが多い。
トレビス 1玉350g
2022/06/21の夕食 ★十六穀入りご飯 ★油揚げのサモサ風 ★いんげんと油揚げのサッと煮 ★トレビスときのこの炒め物 ★かぶのみそ汁 油揚げのサモサ風は、ホールフード協会のタカコ・ナカムラさんのレシピを参考に。 蒸してつぶしたじゃがいもにスライスした玉ねぎを混ぜ、マヨネーズ・クミンやコリアンダーなどのスパイス・塩・胡椒で味をつけて、裏返した油揚げに詰めて、オーブンで焼く。初めて作ったので色々な加減が分からず反省点がいくつか。ちょうどいい大きさの油揚げがなくて、大きくなってしまったこと。もうちょっとカリっと焼いた方が良かった。娘は、カレーは好きだがカレー味のおかずはそんなに好まない。まぁ、…
「トレビスとブルーチーズのピザ 1500円」 人気 鮮やかな赤色とほろ苦さが特長のトレビス。 そこに豊かな風味が特長のブルーチーズを使用。隠し味にウマ味が増した自家製の燻製ベーコンと、この三つが実に調和したシナモ自慢の大人向けのピザです。 売り切れゴメン!
赤紫色をした野菜 " トレビス " はヨーロッパ原産のキクニガナ(菊苦菜)の一種で、チコリ(アンディーブ)の仲間です。トレビスという呼び名は、フランス語由来で、この野菜が自生していた地域のひとつ、北イタリア " トレヴィーゾ Treviso " の地名を意味します。イタリアでは" ラディッキオ" と呼ばれ古代ギリシャ時代には、不眠症の改善や肝臓の治療薬として用いられていました。品種や栽培法によって、見た目が大きく異なるこの野菜。丸く結球した "ラディッキオ・トンド"、縦長の楕円形は " プレコーチェ"。畑で生育させた後、晩秋に収穫した株を更に水耕栽培、日光に当たらないよう軟白栽培した " タル…
結婚記念日のお祝いに、名古屋栄モダンペルー料理🇵🇪ALANに行ってきました♪ 雰囲気は最高、客層もオシャレ❣️ 昨年から、マチュピチュに行きたくて、でも行けなくて! ペルー料理が美味しいのは分かっていました、、 今回は、アニバーサリーサプライズコースをいただきました🍽 今回はノンアルコールカクテルも美味しそうなので、飲み放題にしました! まずは、白ワインと、シャンディガフで乾杯🥂 一皿目は、トレビスと果実の赤いサラダ🥗大皿でシャアするタイプ! トレビスは、紫キャベツに見た目は似てますが、別名は赤いチコリ、 フルーツと甘酸っぱいドレッシングもいい感じです✨ 2皿目は、サーモンの香草マリネ ヨーグ…
こんにちは、フードライターの浅野陽子です。 なぜか「これを使うと一発で家ごはんがおしゃれになる野菜」があるのをご存知でしょうか。 それは「トレビス」です。 ほんのり苦味があって味もおいしく、どのスーパーや八百屋さんでも大体あります。 今回はこのトレビスの使い方をご紹介します。 小さめだけど案外コスパがよい トレビスは、こういう野菜です。 スーパーだと冷蔵コーナー(なめこやハーブが置いてある場所)にあります。 サイズは握りこぶしくらいで、1個300円台後半くらい。 キャベツやレタスと比べると小さく「高い!」と思うかもしれません。 でも結構長持ちする上に、少量ずつ使えば十分。 なのでわりとコスパ抜…
美味しく食べて綺麗に健康になれる韓国料理店「Le豚ん」(るぶたん)がオープンしました!堀川町にあるので、パルコからも激近でアクセスしやすい◎ るぶたんの名物は、サムギョプサルと旨辛チュクミ!これがまた美味しいんです( ^)o(^ ) サムギョプサルは知ってるけど「チュクミ」ってなんだ? 美味しく食べてキレイに健康になりたい 美味しいだけでじゃなく、見た目もカワイイ料理が食べたい エンターテイメント性のある料理を食べてみたい! 女子会やデートで新しいお店を開拓してみたい! そんなあなたにピッタリのお店です。 Instagramでお声がけいただき、オープン前に来店させていただきました。写真もたくさ…
先日、東京国際フォーラムで行われた真風涼帆リサイタルを観に行った帰りの夕飯は、大手町にあるお気に入りのイタリアンレストラン トラットリアクレアッタさんでいただきました。 皇居の和田倉濠のすぐ横、パレスホテルに隣接している日本生命 丸の内ガーデンタワーの1階にあります。 日本生命 丸の内ガーデンタワー ロビー 目の前は皇居の和田倉濠で気持ちのいいところですが…夜は暗くて見えない…。 一昨年の暮れにディナーで伺って、息子も私もお気に入りになりました。 昨年、友人とランチにも伺いました。 で、今回で3回目の訪問。 プレフィックスコースのいい所は、 前菜・パスタ・主菜・デザートの中から、カテゴリーに関…
溜まってきてるので書いておかないと シリアガッタ堂 素材 【抹茶パウダー、バニラアイス、ウィートグラス、いちじく、パイナップル】 取得金額はAが¥377、Bが¥354 敵は2ヶ所 バトル終了後にアイテムGETする場合もあり ウデキマッタ堂 素材 【グレープフルーツ、トレビス、ラベンダー、みかん、チェリー】 取得金額はAが¥554、Bが¥407 敵は2ヶ所 バトル終了後にアイテムGETする場合もあり 途中に宝箱がある時もあります 今回はみかんが入ってました タキアセ浄土 素材 【明日葉、パパイヤ、トマト、パイナップル、ブルーベリー】 取得金額はAが¥428、Bが¥382 敵は2ヶ所 ホッテリ浄土…
心のダイヤリー。°☆オハコンバンチワ。°☆マイド、おおきに。°☆オバンでやす~。°☆ ココ最近、小鳥肯定してくれゆ発言が、増えてきて。°それわそれわ、ルンルンうれしぃコトなんでしゅやけれど。°それによって、コレまでどおりのレポートでわ。°小鳥の体力が限界で、もたなくなってきちゃぃたんでしゅ。°タイヘン心苦しいのでしゅやけれど、小鳥のやり方を。°変えゆしかなくなっちゃぃたでしゅ。°新システムてしてわ、小鳥の数字・30分番組わ。°コレまでどおり、従来どおりの据え置き形で。°やるコトにしてたんでしゅやけれど。°昨年末のヤツも、マダレポートやれてなくて。°このペースじゃ、1週間分のレポートが。°1週間…
12月4日、産業遺産をめぐるツアーのランチは、ポートピアホテル30階スカイグリルブッフェ GOCOCU~五国のめぐみ~にて。 13:30〜と遅めのランチなのは、団体だったから、ランチタイムを外してたんですね。 普段、少食なのと、落ち着かないのでブッフェに行くことはないのですが、たまにはこういう「選ぶ楽しみ」を味わうのもいいものですね♪ 兵庫県は、昔の摂津・播磨・但馬・丹波・淡路、五つの国からなっています。 その五国の恵みを生かしたお料理をいただけるのスカイグリルブッフェ GOCOCU~五国のめぐみ~。 ランチブッフェ :平日 3,800円 土・日曜日、祝日 4,400円 ディナーブッフェ:平日…
楽しい休日も終わり、まったりタイムの夜にこんばんは、ジョータです。 今日はタイトルの通り、埼玉県深谷市のアウトレットモール「ふかや花園プレミアム・アウトレット」に行ってきた。 キラキラ輝くオサレファミリーや、シャレオツカップルがアウトレットで煌びやかなアパレル店をめぐる中、我が子ワガママボーイと自分が向かうのは、アウトレット併設の・・・農園!!今日はそんな話。 1、ふかや花園プレミアム・アウトレット 深谷市・・・関西人の自分にとってはあまり馴染みのない場所。 ここにこのオサレアウトレットはある。 日本一暑いとかで一時ニュースを賑わせた埼玉県熊谷市の近く、都心から車で一時間ほどのところにあり、電…
奥飛騨温泉郷でも、ひっそりとした福地温泉街に「ひだ路」さんはあります。福地温泉は知る人ぞ知る温泉郷の1つで、正直なところ観光地の上高地や穂高ロープウェイを利用するには、車では不便はなくとも公共交通機関でのアクセスは1つ手間が要ります。ただ、10をわずかに超えるお宿がある温泉郷は、それぞれに個性があり多くはリピーターが多い印象があります。「ひだ路」さんはその中でも特級旅館の位置付けで、名前の通り大人の隠家的な別荘感覚で宿泊することができます。 「ひだ路」さんに訪れる前に遊んできた「焼岳」の記事もよければ合わせてどうぞ。 旅情 お部屋 お風呂 岩風呂 檜風呂 お料理 夕食 朝食 まとめ 宿泊料金 …
デパ地下にはあまり縁がないが、野菜売り場を覗くことがある。ビーツやトレビスといった、ちょっと珍しいオシャレな野菜に出合えるからだ。 今回の邂逅はユリ根。お節や京懐石で食べたことはあるけど、日常的にお馴染みのものではない。だからおがくずの中に埋まっていたユリ根を見つけた時は「へぇ、こんなふうに売ってるんだ」と驚いてしまった。 なんだか未知の世界でワクワク。これは買いだろう。久々にデパ地下に来てよかった! 店員さんに「これはどうやって買ったらいいのですか」と聞くと、「そこのビニールに入れてレジへ持って行ってください」とのこと。 おがくずで姿もよく見えないまま、手探りで1個だけ袋に入れた。高級な珍野…
美味しいお肉は焼いている時の香りから違う!甘みを感じる香ばしい香りに包まれたキッチンに立っているだけで幸せを感じます。 程よく歯ごたえのある肉を噛むと、口いっぱいに肉の旨みと甘みが広がります。 脂が上品なのでついついもう一枚、もう一枚と食べ進めたくなってしまいます。 (本文より) 今夜は冷えるなあ、晩御飯は何にしようかな。。なんて思う日が増えてきた今日このごろ。奮発して、熱々の焼肉をご自宅で楽しんでみてはいかがでしょうか? 今回は、横浜に教室を構える料理家の大前うらら先生にお試しいただきました。ナショナル・ベーカリー・スクール・ロンドン、ル・コルドン・ブルー・パリ校を卒業し、世界約60ヵ国を訪…
素材 【紅茶葉、ウィートグラス、レモングラス、トレビス、つるむらさき】 取得金額は¥407(コース分岐はなし) 敵は2ヶ所 バトル終了後にアイテムGETする場合もあり こんな感じの結果でした 75.07 (0.01) 75.06
素材 【柿、つるむらさき、チェリー、トレビス、バジル】 取得金額は¥249(コース分岐はなし) 敵は2ヶ所 こんな感じの結果でした 78.07 (3.0) 75.07
素材 【シナモン、ぶどう、トレビス、ラベンダー、バナナ】 取得金額はAが¥540、Bが¥394 敵は2ヶ所 バトル終了後にアイテムGETする場合もあり Aコースで途中の宝箱からアイテムGETする場合もあり スムージーも作りました こんな感じの結果でした 81.10 (0.01) 81.09
\アドベンチャーモード666日突破/ これからもマイペースに頑張るぞっ(`・ω・´) というわけでリングフィットの記録いくぞっ バッサバ山道 素材 【シナモン、カシス、トレビス、グァバ、バナナ】 取得金額はAが¥385、Bが¥391 敵は2ヶ所 スムージーも作りました こんな感じの結果でした 雨降りなのもあって、一気に気温が下がって寒くなりました。 天気の変わり目から急に季節感変わることもあったりするし、少しずつ寒さにも慣れていかないとですね みなさんも体調管理等ご自愛下さいませ 81.12 (0.01) 81.11
おはデス✨今日10月24日は 削り節の日 🐟 かつお節は必須アミノ酸が豊富な発酵食品なのでグリーンサラダに粉かつお節を絡めて乳酸菌を増やして頂いてます🥗✨ 水分を鰹節が吸収して日持ちするし、乳酸菌も増えて旨味も増し増し美味しくなって一石二鳥💖 毎週、無農薬野菜を沢山いただくので大量保存に大活躍で✨イタリア野菜がメインなので、ロメインレタス、トレビス、チコリリーフ、エンダイブ、プンタレッラ、ルッコラ、セルバチコ、サニーレタス、フェンネルなど頂いてます🥬 食べる直前に、トスカーナのノンフィルタートオリーブオイルと塩気は天然塩や自家製塩レモン、自作ゆかりに自作紫蘇の実醤油漬け、自作カリカリ梅などを使…
素材 【シナモン、カシス、トレビス、ラベンダー、バナナ】 取得金額はAが¥442、Bが¥439 敵は2ヶ所 バトル終了後にアイテムGETする場合もあり スムージーも作りましたぞ カンストしたぜー! こんな感じの結果でした 81.15 (0.01) 81.14