近頃、もともとあった宅地を2分割・3分割した新築の家が目立つ。 いわゆる狭小住宅ってやつで、地方の団地でも多く見かけるようになった。 そりゃ、住宅会社にとってみれば、1軒丸ごと建て替えるより儲けは増える。 でもそれを買いたいという人がいて、需要があればこその現象だ。 なぜ若夫婦は、庭もない狭い土地の家でもいいのか?小さい割に高いし。 確かに家は寝るだけという人には、狭小住宅でも広すぎるのかもしれない。 それに今どきの若者は、広い庭やたくさんの植木に価値を見出すか? ちょっとした庭でも維持が大変だし、草取りなどの手間が欠かせない。 植木屋さんを呼んで剪定をしてもらえば、その度に数万円はかかる。 …