病院まで行った。 再検査項目は脂質と心電図。 血液の中性脂肪は1000を超えてしまっていた。基準値は30~149である。 心電図は全壁中隔梗塞とかいう恐ろしい名称である。 再度の血液検査と心臓のエコー検査をすることになった。 結果、なんと血液は基準値内になっていたのである。前回の検査から10日しかたっていない。心電図も問題なし。 変わったことといえば酒は変わらず飲んだが、日本酒は飲まずにビールは1杯だけ。あとはハイボールか串揚げ屋で飲んだ赤ハイサワーを飲んだ。 あと、揚げ物は串揚げ屋で4本頼んだものの、他では控えた。どじょうの柳川やおでんといった油を使っていないものを食べた。それがよかったのか…