NHK総合テレビジョンのドキュメンタリー番組。 2008年10月から不定期に放送されていたが、2012年10月1日よりレギュラー化された。 著名人・芸能人の家族史を本人に代わって徹底取材し、「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめる番組。 2016年は、NHK総合テレビジョン 毎週木曜 午後7時30分から午後8時15分の枠で放送されている。
2016年:今田耕司、三輪秀香アナウンサー
余貴美子
おはようございます☀ 早朝から陽ざしが** きょうはひさしぶりに寒さが緩む予報 このところ朝の食欲がなかったのは睡眠不足のせいだったのかも、と気づいた。 2日ほどよく寝て、お腹すいたぁ~ 夫が収穫したホウレン草、茹でてたくさん冷凍したのを解凍して溶かしバターとブラックペッパーをかけた 年末年始に体調を崩さないように整えないと。(レオンもね) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ きのう ひさしぶりにNHK『ファミリーヒストリー』を見ました。 ゲストは田中美佐子さん 若い時には関心がなかったけど、深沢邦之さんと結婚されてから 屈託のないのびのびした人柄がたくさん見えて好感をもっている女優さんです。 この番組、そん…
札幌市内の気温は日々低くなり いつ初雪が降ってもおかしくない程 冷え込んできました。 仕事に追われている息子から 昼前に突然電話が来て「良かったら ご飯でも食べにいかない」と誘いがありました。 珍しいことなので「どうしたの?」と訊ねると 先日NHKで放送された俳優・堤真一さんの「ファミリーヒストリー」を観て 古希を迎えたばかりの父親と自分との関係に何かを感じたようなのです。 息子が小さい頃 20世紀の日本経済を支える企業戦士の夫は 出張のため不在がちでした。 成長してからは 性格も趣味も違う父と息子は 親密とは言い難く かと言って疎遠でもなく 母親の私を介して”何となく家族”をしてました。 そ…
NHKのファミリーヒストリー。毎回ではないのですが、気づいたときには見ることにしています。今日は堤真一さん。寡黙なお父様とは、あまりお話をすることがなかったそう。60歳くらいでお父様が病気で亡くなられた。亡くなる前に入院先に行き「東京に行ってきます」とあいさつ、帰ろうとして背中を向けた際に珍しく大声で名前を呼ばれ、一言かけられた。「元気でな」。その瞬間に「ああ、この人はもう自分が死ぬことを知っている」と悟ったという堤さん。昔は死に至る病の場合、本人には告知しないのが普通でしたからね。お父様を振り向くこともできず、病室を出て号泣したそう。もうこの人とは会えないんだと。今回の放送で、お父さまの愛や…
家族の闇(病み)歴史を振り返ると見えてくることがある2日間にわたり闇ショートストーリーとして”「家」という毒の沼”シリーズをリライトしてみました。これは、2019年に私自身の幼少期を振り返って創作したショートストリーをリライトして物です。六面体から動く多面体「時の種」を作るワークに参加させていただいたので、これをきっかけに自分の家族の歴史である”ファミリーヒストリー”について振り返っていました。ショートストーリーでは主人公である”彼女”について、主観的な視点で展開しています。 catnap-station.hatenablog.com catnap-station.hatenablog.com…
「家」という毒の沼2~サビアン創作寓話(2019年12月7日土曜日)リライト 昨日お伝えした女性のお話には続きがある。今日はその続きから始めようと思う。 果物ナイフを”お守り刀”として黒い影と対峙してきた小さな女の子、あれから時が流れ、今では成人して社会人となった。黒い影は相変わらず彼女の家を支配して、空間のいたるところに毒素を充満させていた。 そんなある日、彼女は些細なことから父親と口論になった。そのころ彼女の父親は、仕事が上手くいかず経済的に行き詰っていた。彼は煙草をくわえながら、あたりに煙を充満させて毎日しかめ面をしていた。彼の神経質で不機嫌な顔を見ているとき、彼女は子供のころからの癖で…
「家」という毒の沼~サビアン創作寓話(2019年12月6日金曜日)リライト この話をするのはもっと先のほうが良いと思っていた。もしくは、一生誰にも話すことなく墓場まで持っていき、終わりにしても良いと思っていた。 この話は、どこの家庭でもあるような陳腐な出来事だ。しかし、狂気じみた瘴気まみれの事件でもある。 彼女が私に対して重い口を開いてくれてのは、過去の経験を伝えることで思い記憶の重力を手放すためであった。因果の鎖に縛られたような過去を手放して、感情が持つ面倒な重さから逃れるのだろう。彼女を縛る鎖を断ち切るために、過去を自分と切り離し、客観的に見つめようとした。 自己憐憫とか悲劇に酔っているわ…
公式からおしらせ~~💖 ONE OK ROCK、初の@YouTubeMusic 生配信が決定!メンバーそれぞれがリモートで参加し、メンバーによる生トークや企画が予定されている。メンバーから何かしら新たな発表も!?2021年5月27日 23時30分(日本時間)スタートURL : https://t.co/LiDNDcwCil#oneokrock #livestream — ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) 2021年5月21日 https://twitter.com/ONEOKROCK_japan/status/1395580978265874433…
●1月某日: 雪かなり積もった。歩道はアイスバーンっていうんですかね、踏み固められて薄氷状態になっている。子どもたちはなんだかんだ元気に登校。「今日は走らないように」と言い聞かせたけど、どうだかという感じw 道路は大渋滞、夫も結局会社まで歩いたらしい。窓から見える坂道では、車がしょっちゅう立ち往生している。さてそんな日ですが、Facebookルームというビデオチャット機能でおしゃべり。 (facebookより) 今日はFacebookルームを開けてました~。私がおしゃべり会をやる日になぜか在宅勤務日がジャストミートするSさんを始め(笑)、6人の方とお話できました。 テーマは 「2020年を振り…
これは2月22日に放送されたNHK総合ファミリーヒストリーを元にした漫画です見逃した方、再放送があります※再放送:2月25日(木)23:45~24:57 めっちゃ夜中やなあサカエチャーン久美子さんと賢さん本日は中島みゆきさんの誕生日です 高見沢さんが高見沢って言う姓は長野に多いっておっしゃっていたんですがその通りでしたね。ああやってルーツを調べていくって楽しそうだなあ大変だけどw高見沢さんのお爺ちゃんのおじいちゃんの話になってくるともうなにがなんだかわからんってなりましたがとっても興味深く拝見させてもらいました!泣くやつと思ってみてたらやっぱり泣いたわ オール讀物 2021年 4月号 / オー…
香典のやつ、全然知らない人から届いたって事?! 田中さんの兄さん、顔NGとはw 龍造寺って信長の野望なんかにいたよね。 龍造寺マサタカ、みたいな名前じゃなかったっけ? 櫨蝋って何? その説明欲しいわw
月曜日。朝9:50「ノンストップ!」に古谷徹が生出演。「徹子の部屋」に紺野美沙子。夜7:57「ファミリーヒストリー」は高島礼子(道楽者や勝負師、親分肌など個性の強い先祖たちが次々と)。夜10:50「SWITCHインタビュー」は水谷隼×ROLANDの水谷編。 朝8:15-9:55 NHK『あさイチ「教えて名店さん!永久保存版 ふわとろ“オムライス”SP」』 “名店の味を家庭でも!極上「オムライス」の作り方▽町田啓太がふわとろオムライスに挑戦▽たまご使いのコツ&破れない包み技▽思わずうっとり…美しすぎるオムライスとは?” 夜9:00-9:54 日テレ『しゃべくり007▽コント王者空気階段は超恋愛体…
2022年05月29日号(通巻697号) 表紙:瀬戸内寂聴さん("ジャッキー") 5月27日(金)公開『瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと』(中村裕監督) https://movies.kadokawa.co.jp/jakuchomovie/ 6月5日(日)~15日(水) ラピュタ阿佐ヶ谷モーニングショー 昭和の銀幕に輝くヒロイン 大空真弓 『恋愛学校』1962年 原作/瀬戸内晴美 http://www.laputa-jp.com/laputa/program/ozoramayumi/ -------------------------------------------------------…
出産予定日が迫っているお嫁さんのところに24時間いつでも駆けつけられるよう、臨戦態勢に入って一週間が過ぎた。 落ち着かない。しかし、時間は空いている。普段できない片付けでもやればいいのに、苦手なものには気持ちが向かない。 結局「写真整理の自習&実習」を口実に、この二ヶ月で3つ目のパターンとなるアルバム制作に時間を当てた。主に夫と私のこども時代をまとめた『IとMのファミリーヒストリー [副題]写真で二人の生い立ちをたどる』。同じデータを使って色々なパターンを試しているだけに、写真整理の初心者アドバイザーとしての気付き、悩み、学ぶことが多い。その一方、60代の一個人として、仕上がったアルバムを手に…
ミシンと金魚 (集英社文芸単行本) 作者:永井みみ 集英社 Amazon あの、ですね。つかぬことを、おうかがいしますが。 あい。 いよいよだ。いよいよ、くる。決定的な、なんかが。 カケイさん。 あい。 カケイさんは、今までの人生をふり返って、しあわせでしたか? ああっ? カケイさんの人生は、しあわせでしたか? とつぜん。人生がおわった人に言うみたいに、たずねられる。過去について考えさせられる。しかも自分の。兄貴の過去や、広瀬のばーさんやなんかの人生については、てきとうにこたえられる。あの人らは波瀾万丈だから、しあわせじゃないけども、きっと後悔していない、ってこんなふうに。無責任にスラスラ言え…
花森安治伝: 日本の暮しをかえた男 (新潮文庫)作者:津野 海太郎新潮社Amazon これでもまだ梅雨入りしているわけではないのでしょうかねぇ。ふってんだか、降ってないんだかはっきりしない感じの一日です。「ブックオフオンライン」というオフでオンなサイトで古本を探したら、ブックオフのどこかの店にあるということで、自分の地域に近い支店に回してもらうことができるというので、そこで「花森安治伝」を入手。220円である。2013年に刊行されたものを2016年に文庫化したもの。表紙は亡くなった平野甲賀である。わが家には「暮しの手帖」は日常的な風景であった。常日頃からあった。多分お袋が継続的に購読していたの…
人気ブログランキング 朝ドラランキング にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 遂に第5週「沖縄編ラスト」でブログタイトルが変わりましたね? 私はちむどんどんは王道朝ドラとして見てますよ。ただ、ツッコミどころが多すぎるんです。事実、Twitterで検索すると…。 こんな風に出ます 引用元:Twitter なるほど。ちむは確かにツッコミどころが多いんですよね。なので、試験的なタイトル変更なんですね。 そうなんです。第5週は、こんなシーンにツッコミが集中しましたよw 沖縄初のプロ野球選手だった安仁屋宗八さんは、プロになっ…
ポッターハウス の長谷川いく子です。 先祖とつながる! 私たちは 一人の人間として自由に考え行動する、と思っています。でもDNAにある先祖の思いに、知らず知らず動かされています。遺伝的に受け継いでいるものはすごくパワフルです。遺伝的な思いを変えることで、自分が変わり、過去と未来、 先祖と子孫も変わっていく!「えっ、そんなことが出来るの?」と思うでしょう。できます。そして、先祖の思いを知ると、自分と自分の家系が愛しくなります。「ファミリーヒストリーを読み解く」の1日セミナーで、自分のルーツを見つけませんか! 今週末、5/15(日) 詳しい内容とお申し込みは: https://resast.jp/…
俺がその番組のディレクターなら、 そんな企画で作品を作る。 若隆景のファミリーヒストリーを追求すれば、 戦中戦後の相撲の歴史もおもしろい。 彼の祖父 若葉山貞雄さんは、戦前からの相撲取り。 1922年大正時代に北京で生まれている。 早くに両親と離れ離れになり、その両親を見つけ出す手がかりとして、 相撲取りになろうとしたそうだ。 1939年昭和14年巡業に来た安芸ノ海に弟子入り志願したが断られて、 呉服屋に勤め、朝鮮京城で番頭をしていたが、両親を探し出す夢は消えず、 双葉山の弟子になり、1942年昭和17年に力士になっている。その後、戦後は十両から幕内に上がり、若葉山という名前で小結まで昇進して…
酷い…本当に反省しているように見えない。怖い https://t.co/UTL9J7GJCL— ガーベラ (@M54FaX5VeFa03NJ) May 7, 2022 それまでリベラルヅラしてたのに女性蔑視軽視が露になって差別意識を指摘された途端に「俺は差別なんてしてないのに!」ってキレ散らかして語るに落ちまくるの、マジで何度も見てきたしこの人も今後どんどん落ちてくんだろうなとしか思えない— あるten (@I_r_o_n_Y) May 7, 2022 ほんとこれ「嫌なら嫌と言ってくれればやめます」なら一言嫌と言えば済むけどひっぱたかないと断ったことにならないことにするのはわざわざ断るハードル…
素晴らしい井関池周辺の遊歩道!! ツツジのお花で有名です!! 5月の井関池周辺の様子 平家の落人伝説がある話 井関池の歴史と文化について今一度知ってみたい!! 太平洋戦争末期、多くの若者がこの場所から戦地へ向かった。 昔は遊び場だった管理場所 最後に 素晴らしい井関池周辺の遊歩道!! 皆さんおはようございます!(^^)! シゲちゃんでございます♪ 5月の連休も昨日で終わりと言う方も多いのでしょうか? 新型コロナの影響もあり、我が地方では特に?って考えるほどイベントが開催されてなかった観音寺市近辺。 少しでもお出かけ気分を味わおうと、なんとお金を使わずにいつものウォーキングコースを歩いて心の癒し…
5月の連休の唐池公園 ◎今日は子どもの日、子どもは未来。ウクライナのことを思うと本当に辛いですね。日本が戦争中だった時も、世界はこんなだったのか。一方では平和な世界もあったのかと今更ながら。あれから80年近く経っても戦争を仕掛ける国、政治家はいるのですね。止める方法を必死で考え出さないと・・・ところで、ウルトラマンです。 沖縄とウルトラマン⁉ということでBSの番組(2日)を録画して見ました。今年、5月15日は沖縄が本土復帰して50周年。それで朝の連続テレビ小説も沖縄が舞台。ウルトラマンを生み出した円谷プロで沖縄出身の金城哲夫が脚本を書いていました。本土復帰前のことです。37歳で事故死する金城で…
NHK 総合 05/04 19:30 ファミリーヒストリー「北村一輝~沖縄のルーツ 士族の誇りを受け継いで~」 📱NHKプラスで配信予定💻 #nhkgtv #ファミリーヒストリー https://t.co/wjza9AEBXg— NHK総合 (@NHK_GTV) May 4, 2022 www.nhk.jpja.wikipedia.orgcrd.ndl.go.jpwww.discogs.com Other [発案] – 与那城 勇 この投稿をInstagramで見る 増田紗織(@saorimasuda_abc)がシェアした投稿 #テレビ
ファミリーヒストリー「沖縄のルーツ 士族の誇りを受け継いで~」 視聴予定
<ドラマ><サカー> 13.6% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・ちむどんどん #18「青春ナポリタン」黒島結菜,仲間由紀恵,竜星涼,川口春奈,上白石萌歌,片桐はいり,【語り】ジョン・カビラ 04/03 *7899 *4384 *6968 *8652 *8753 *8112 *8102 *52870 1314465 第7波? 春休みで増加中 04/10 *8026 *4562 *6922 *8253 *8540 *6768 *6797 *49868 1364333 第7波? 微増中 04/17 *5220 *3479 *5583 *6776 *6713 *5396 *5387 …