NHK総合テレビジョンのドキュメンタリー番組。 2008年10月から不定期に放送されていたが、2012年10月1日よりレギュラー化された。 著名人・芸能人の家族史を本人に代わって徹底取材し、「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめる番組。 2016年は、NHK総合テレビジョン 毎週木曜 午後7時30分から午後8時15分の枠で放送されている。
2016年:今田耕司、三輪秀香アナウンサー
余貴美子
NHK「ファミリーヒストリー」という番組が大好きで 録画して今回も視聴。 ファミリーヒストリー 草刈正雄~初めて知る米兵の父 97歳伯母が語る真実とは 印象に残っているのは 柳葉敏郎さんの回と今回の草刈正雄さんの回。 ぎばちゃんの回は、目を真っ赤にしてつぶやく姿が心に残る。 そして今回の草刈正雄さん。 ご本人はもちろん視聴者も驚いだことだろう。 時代に翻弄され、偏見と戦い必死に生きてきた母子と彼の運命に 号泣だった。 テレビ番組だから演出はもちろんされているだろう。 隠されていることもあるだろう。 でも、嘘はないと思う。あとは見る人のイメージ。 そういえば、我が母は、「あいのこ」という言葉をよ…
ストーリー見てたら阿波踊りの踊り子出荷されててワロタ pic.twitter.com/9rHiTq69L8 — ユウト@掃除当番 (@YuUuToOoT) 2023年8月12日 Kazuto Suzuki@KS_101エスカレーターに乗っている間は動かないというのが素晴らしい。 🇮🇳カメラ大好きインド人パパ、息子3人を「キャノン」「ニコン」「エプソン」と名付ける自宅の外観もカメラ風に。家主で写真家のラヴィさんは「以前私を変人扱いしていた人も、今では我が家の写真を撮っていくんだ。すごく幸せさ」と語る。妻のクルパさんも写真家だという。pic.twitter.com/qICq6FvPIu — 滝沢ガ…
草刈正雄さんとお母さん(NHK ファミリーヒストリーより) 草刈正雄と高校教師の思い出 草刈さんのアメリカのルーツ探しはNHKの総力戦 草刈さんのお母さんはサムライに違いない サムライのような女性をあらわすことばはないのか? 草刈正雄と高校教師の思い出 私が高校1年のとき、どういういきさつでそうなったのか覚えていないが、古典の授業中、教師が私を指名し、 「ねむいはどういうタレントが好きなんか?」 と聞いた。 指されたので立ち上がり、私はとっさに、 「草刈正雄です」と答えた。 すると教師は、 「草刈正雄?? あんなんがええんか?」と驚いたように言った。 つまり、あんなにチャラい軽薄な男がいいのか…
前からこの番組は日本でやるのは問題だと思っていた。 昨日は草刈正雄氏が出たらしい。新聞では感動の物語に仕立てられている。 しかしそれでいいのだろうか? まずは戦後のある時代草刈正雄氏と同様の経緯で親子で残され苦労したひとたちはたくさんいただろう。その人たちに対して、米国人が帰ってしまったことを容認するのか? 苦悩すれば父親は許されるのか? また、プライバシーとして草刈氏自体は放送に同意しているから調査もしたのだろうが、なにかモラルとしてすっきりしないものを感じる。なぜかといえば、本当に朝鮮戦争でなくなったことを信じていればそのような調査自体行わないだろうということが予想されるからだ。母親との関…
今日の天気の変わりようにはマイリマシタ。 ネットの雨雲の動きをチェックして、よし 買い物がてらのウオーキングで、雨に遭遇 する可能性は低い! と判断して出かけた のですが・・・・。 なんと予報に反して、凄い勢いの雨・・・ 大粒の雨と、強い風・・ 傘なんて役にたたない程・・ 天気予報を信じた私が悪かったのか? 台風の影響なんですね・・ この不安定な天気・・・。 ところで、今日のブログはここまで。 そして・・ TVのファミリーヒストリー・・ 草刈正雄のファミリーヒストリーだった。 まるでテレビのドラマを見ているような 成り行きに、TV画面にくぎ付け・・ そしてストーリーに引き込まれ・・ 結果・・今…
私は東京生まれ東京育ちです。江戸っ子ではなく、地方出身の両親が上京して出会って結婚しました。父親は北海道出身です。北海道在住の人のほどんどそうであるようにその昔に移民の子孫です。明治時代に曾祖父が富山の越中八尾から北海道に移住したと聞いています。同じく雪国ではありますが、未開の北海道の地で一から始めることは並大抵のことでは無かったはずです。 越中八尾のこと、ファミリーヒストリーがずっと気になっていました。最近、点が線に繋がる機会があったので記事にしました。 富山の墓 当家の先祖代々のお墓は、昭和の後半まで富山にありました。北海道で亡くなった曾祖父、曾祖母、そして父の弟である叔父お骨も富山市の本…
西川さん、スカーレットにも出てたんだ。 こうしてみると、近年の幅広さは凄いけど、 筋肉体操みたいな番組自体がレアだもんなーw 駅前の雑貨屋は売れそうだねえ。 もっと大きな映画館建てれなかったのかなあ。
(ペガサス風?) 育児書は読みませんでした。ネット情報は混乱のもと。〇〇の専門家や〇〇の先生も癖者。身近な誰かも意外と悪影響。 比較にもならない全く違うフィールドの人。外国の方とか、時代が違うとか。大きく広い気持ちにさせてくれる。正しさを要求しない存在がいい。 こどもたちが小さい頃、ぐったりした自分へのなぐさめに、突き抜けている先輩方の言葉を探しました。相性は大切。ねっとりした母性を感じるものは、徹底して避けました。 桐島洋子さんという破天荒な生き方をする母のもとに生まれた桐島かれんさん。ストレートな物言いも好きで、書籍やインタビューの中の子育てに関する言葉を拾っては、御守りみたいにさせてもら…
私事で恐縮ですが、来週長崎に家族で旅行に行こうと考えています。 一家の人柱を自認している私は、各種予約、旅程表作成も自分の仕事と理解しております。そして最後の仕事は、旅行先が舞台になっている小説をチョイスand読むということ。 うーむ。長崎が舞台。色々調べたのですが、一発目は歌手のさだまさしさんの作品を選びました。読み口が優しく読みやすいので、子供たちにも何とか無理やり読ませたいと思います。 佐田家のファミリーヒストリーを繙く 死。 人が生まれたら必ず経験するもの。 特に直系の親族や年の近い家族の死は、周囲にとっては大きな悲しみであることは言うまでもありません。 当然の事ながら、その辛さは芸能…
8時 この放送を聞きながら寝ていた。 そして友人のラーメン屋で麻雀をしている夢を見て目が覚めたのが9時半。 麻雀は全然知らないのだが麻雀の夢 琉球放送Iラジオでマージャyんを片手入る番組が流れていた。そして起き上がり「報道ステーション」を見ながら、「たんぽぽクラブ」を聞いている。このあと、もう一度「柳卓のいいんじゃないかい」を聞いて、 草刈正雄の「ファミリーヒストリー」を見ようかと思っている。11時50分に始まる草刈正雄のこの番組は、最近一番感動した番組だった。
11時50分~1時2分 ファミリーヒストリー草刈正雄~初めて知る米兵の父97歳伯母が語る真実とは
火曜日。11:50「ぽかぽか」トークにつんく♂&南野陽子。「徹子の部屋」に手芸家・洋輔。夜9時〜WOWOWシネマで映画『神在月のこども』(声の出演:蒔田彩珠、坂本真綾、入野自由、柴咲コウ、井浦新、新津ちせ)初放送。夜10時〜BS日テレで「連続ドラマW マークスの山」(上川隆也、石黒賢出演)スタート。夜11:50〜NHK「ファミリーヒストリー 草刈正雄」再放送。 夜6:25-8:54 テレビ東京『ありえへん∞世界「衝撃映像&“大人が答えられないと恥ずかしい”新常識」SP』 “最終電車の運転士さんは帰る電車が無いのに、どうやって自宅に帰っているの? ・ゼリーのフタを開ける時、汁が飛び散らない超簡単…
朝ごはん( ^ω^ ) pic.twitter.com/yORrvKgDRt — たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年9月17日 晩ごはん( ^ω^ ) pic.twitter.com/QHalipkajY — たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年9月18日 誰よりも早起きでごきげんで、朝のひとあばれを見せる息子にちょっといぬを想う… pic.twitter.com/1xCg8A1CQI — 松本ひで吉 (@hidekiccan) 2023年9月18日 ここだけの話、最新話除いて全部無料なんですわ。なんでって、そら連載再開記念してるに決まってますやん「誰も知…
ポッターハウス の長谷川いく子です。 DNAを遡る ー あなたと先祖を解放する旅。 長谷寺 ファミリーヒストリーを読み解く 9/30 in 広島 対面&オンライン https://resast.jp/events/855754 私たちのDNAは、両親から、父方の祖父母、母方の祖父母・・・そして何世代も前の記憶まで受け継いでいる。「 生きている間に本当の思いは成し遂げられない。」私はこれを持っていた。出家して37歳で天津で亡くなった祖父からの思い込み。筋肉反射テストではっきりわかる。この思いは何をやっていても自分を傷つける。どんなに頑張ってもやっていることに満足できない。でも 人はいいこともある…
本の感想「百年の子」古内一絵(小学館) 小学館の社史を下敷きにして、同社と関わりのあった人たちの人間模様を織り込んだドラマチックな物語。昭和(戦中戦後の混乱期から)と令和(コロナ禍まで)とを交互に描き分けてストーリーが展開する。 主人公は大手出版社(小学館のこと)に勤務する30代の女性で、やりがいを感じていた部署から異動させられて、不満を抱いている。異動先は会社の100周年企画の担当で、あまりやる気の出ない業務の中でたまたまある古い資料に祖母の名前を見つけた。果たしてこの名前が祖母本人なのかどうか、本人だとすればなぜそこに名前があったのか?このことをきっかけにして、過去が薄皮を剥がしていくかの…
関東大震災で最も支援してくれたアメリカがその翌年に排日移民法を制定したことは既述のとおりです。 日本人に特化したものではなかったけど、日本人の移民の数がほかに比べて多かった。 この流れはカナダにも波及して、南野陽子の母方のおじいさんがバンクーバーで苦労しながらやっと一軒の店を構えるまでになったのにやむなく帰国、その後、フィリピンで戦死したことを過日NHKの「ファミリーヒストリー」が取り上げていました。 ジャニーさんというか、喜多川家も当然この渦中にいたわけですが、アメリカ国籍だったのため米軍に従事したことはよく知られた話。 排日移民法とは何か。 study-z.net <見出し> 1. 日露戦…
2023年09月24日号(通巻766号) 表紙:山下惣一さん(1936-2022) 9月23日(土)朝06:10 NHK総合 『日本人は農なき国を望むのか~農民作家・山下惣一の生涯』 https://www2.nhk.or.jp/archives/articles/?id=D0009250683_00000
南野さんはスカウトされた当初は戸惑いがあったようなんですが、日が経つごとに「デビューしたい」という思いが強くなって、覚悟を決めるに至ったようです。 当初は御両親の猛反対にあったそうですが、それは南野さんの確信と、お二人の考えが食い違ったことが原因だったのだと思います。当時の南野家の様子を想像すると、南野さんの強い確信の理由がボンヤリと見えてきたんですよ。陽子:「ねえお父さん・・・、あたし、この前大阪にテレビ収録の見学に行った時にね、ある芸能プロダクションの方にスカウトされたんやけど・・・」英夫:「?・・・」陽子:「それでいろいろ考えたんだけど、あたしも来年は3年だし、自分の進路を決めなきゃいけ…
アドベンチャーワールドのパンダバーガー、しっかりおいしい。 monchaton.hatenablog.jpの続きです。 子どものカメラ問題、発生。 2歳のときに買ったキッズカメラ 前回の記事にも書いた通り、旅の目的はアドベンチャーワールド。ゾウさん、パンダさんに会うことです。 2泊3日の旅行中2日間をアドベンチャーワールドで過ごしました。 小1の娘は動物が大好き。そして、カメラで写真を撮ることも大好きです。 普段から動物園や水族館で写真を撮って楽しんでいます。 今回の旅行でも、アドベンチャーワールドで動物の写真を撮ることをとっても楽しみにしていましたが… 出発前に、ずっと大事にしてきたキッズカ…
徳川家康 徳川家康の「康」は祖父7代当主松平清康からとったと言われています。 若くして亡くなった清康があと5年長く生きていたなら、天下は清康の時代にとれたのではないかと言い伝えられているほどに、すぐれた武将だったようです。 目次 松平家ファミリーヒストリー 松平家7代当主清康 源氏の末裔 守山(森山)崩れ 松平家ファミリーヒストリー 三河の一有力者に過ぎなかった松平家の初代は松平親氏(ちかうじ)。 松平郷の小さな領主だった松平家を大きくしたのが三代信光(のぶみつ)(『松平氏由緒書』によると親氏の息子らしい)。 室町時代に足利将軍家と松平家の繋がりを持つことに成功したのです。 松平家は三河武士団…
草刈正雄のファミリーヒストリー見てました。彼が若い頃の「グリコアーモンドチョコ」のCMが鮮烈でこんなに整った顔立ちの人がこの世に存在するのだと感心したものです。そんな彼が米兵だった父親とのハーフだということで番組はそのルーツをめぐり展開していきます。テレビ番組なのでね、全てを美談として語られる訳ですが現実はそうではないと思いました。絶対違う。草刈さんだいぶ苦労されたことでしょう。俳優としての成功があったから美しい物語とされてましたが、要するに妻と子を見捨て父親は国に逃げた話なんですよね。あの時代の日本ですから、偏見や差別と闘いながら母子2人で生き抜くには相当な苦労があったと想像します。こういっ…
東野圭吾著の加賀恭一郎シリーズ、松宮刑事のスピンオフ作品らしい。 加賀恭一郎シリーズの映画では加賀役が阿部寛さんのせいか、小説を読みながら、頭に浮かぶのは、部下の松宮刑事はなぜか「vivant」の竜星涼さんでした。 もはや、Vivantから離れられない脳。最終回は3時間ドラマにしてほしい!たっぷり魅せてほしい。 「希望の糸」は切なすぎました。ファミリーヒストリーの草刈正雄さんを思い出しましたね。人生というのは儚いものなんですね。糸が繋がっていれば、いつかは会えるかな。 先日、4年ぶりに友人とランチしたのとき、ほとんど、この4年間連絡もしなかったのに、またこうして会える喜びを実感。切れていたと思…
先日、家で仕事していると、ふと家内が背後に立ちました。もちろん、バックハグではありません。頭ポンポンでもありません。 どうやら私の頭に数本の白髪を見つけて大喜びしている模様です。 遺伝的要素もあろうかと思いますが、私、50手前にして薄毛の気配もなく、髪も黒い。3つ年上の家内は、年齢相応に白髪の束が出始め、「私と合わせてよ」と無理な注文をしているところでした。 ちなみに当方は、私が白で染める・いっそ剃毛するなどを提案しましたがすべて却下されました。 そんなさなかでの白髪の発見。白髪・老化で喜んでもらえるんなら安いものです。これからどんどん増えるんでしょうからね。嫁の平穏こそ家庭の平穏であります。…
懐かしい昭和時代(女性)@natsukashi__ハワイ発水着ギャルHotdogPress1990年(平成2年)8.10号 さすがバブル。ハイレグ水着ギャルを撮るためになんとハワイへ…若い女の子が気軽にワイハへ行っていた時代。 『担担』出た、それだけだ。 pic.twitter.com/uBhXarS1Xt — カップヌードル (@cupnoodle_jp) August 30, 2023 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ TVアニメ『#呪術廻戦』 第2期「#渋谷事変」 最新PV公開!!__________◢OPテーマ #KingGnu 「#SPECIALZ 」も解禁!!「渋谷事変」は8/31(木)23…