リスト::外国の映画::題名::は行
2005年 アメリカ/イギリス
監督:レクシー・アレクサンダー 原案:レクシー・アレクサンダー/ドゥージー・ブリムソン 脚本:レクシー・アレクサンダー/ドゥージー・ブリムソン/ジョシュア・シェローヴ 音楽:クリストファー・フランケ
ヨーロッパにおける熱狂的サッカーファンのことであるが、調子こいてサッカー場や周辺地域で暴れたり路上破壊を行う常習的犯罪者をさすことが多い。 したがって、警備会社や警察は彼らのブラックリストを作成・所持していて立ち入り禁止としているケースも少なくない。
ちなみにパソコンゲームにもなっている。
Jリーグのチームにおけるフーリガンは存在しない。
オランダ新聞dutchnews9/26 アヤックスのホームスタジアム・ヨハン・クライフ・アレナはアムステルダム市にあります。 ことの起こりは、アムステルダムで行われた観衆のトラブルによりアヤックス対フェイエノールト(日本代表上田綺世所属 )の試合が開始55分で中止になったことです。試合中、アヤックスのサポーターが花火などの物体をフィールドに投げつけた後、主審はチームを3度ピッチから退場させました。 アヤックスは残り34分間を11月の第1週にプレーすることを望んだが、フェイエノールトは試合を永久に放棄し、3-0のスコアラインでアヤックスに勝利を与えるべきだと主張しています。 この事実を受け、アム…
見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くまま、とりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ↓↓↓↓↓ランキング参加中クリックお願いします↓↓↓↓↓ ランキング参加中新しい事に挑戦している人たちの日記や雑談ランキング参加中楽しくブログを書いてる人の集まり 先に言いますが私から見たら 妥当な処分と言うか甘いとさえ思っています、かなり前J1スタートの頃からここのサポーターは怖いよねって、私は漠然と思ってたところに、過去に数回サポーターが事件を起こしていることもあり、ここのサポーターはやばいな〜大丈夫かよ?って・・・今回の処分ですが甘いと思うので、浦和レッズ自体…
イギリス大衆紙TheSun11/5 サッカーのフーリガンを取り締まるために、世界中の特殊部隊のチームがカタール ワールド カップに集結します。 米国、英国、トルコ、 韓国、フランス、イタリア、パキスタンからの警官が、1 か月にわたるサッカーの祭典で秩序を維持するために徴兵されたパッチワーク警察を構成します Polis-Özel-Harekatとして知られるトルコの特殊作戦部隊や、リバプールのファンの催涙ガスの背後にあるフランスの機動隊など、最も厳しい警察部隊のいくつかは、セキュリティを強化する予定です 恐ろしいトルコの警官のチームは、主に母国でのテロとの戦いに使用されていますが、以前は人権侵害…
こんにちは! Nishi です。 今日は海外サッカー情報です^^ ワールドカップメンバー最終選考前の代表戦が終わり、Jリーグ同様すぐにクラブチームの試合がありました。 欧州のクラブに所属している日本代表選手達の今週の活躍はどうだったのでしょうか? いっしょに見ていきましょう 代表戦後即試合出場!久保&伊東が1ゴール1アシスト share.smartnews.com Jリーグでも代表だった選手の多くは、代表戦の疲労も考慮されて、先発出場を回避する選手が多かったですが、何人かは試合に出場しました。 久保もその中の一人でした。 レジーナ戦に先発出場し、試合開始早々、ダビド・シルバからのスルーパスに反…
今週のお題「人生最大のピンチ」について日記を書く。 私は高三の春休み、一人でスペイン旅行へ出かけた。三ヶ月間くらいかけて両親を説得し、貯金をし、初めての海外旅行だったのでパスポートを作り(始めての海外に一人で行くな笑)、その日を迎えた。 旅行中の珍道中は、またの機会に記録するとして、ここでは私が18歳で迎えた「人生最大のピンチ」を回顧して記録する。 私は、マドリードにいた。初めての旅行だったので、プランも町歩きの仕方もわからなかったが、ホテルだけは怖くてバッチリ日本から予約をしていたので、その日も三ッ星ホテルに宿を取り、空港から移動してきた初日だったのでやることも少なく、けれど興奮していたので…
こんにちは。 そろそろ7月23日の丑の日です、ウナギの日ですよ。 ウナギおいしいですよね。 お店の広告がありましたが3400円です。高い食べられない。。。 国産ウナギ。うーーーーん、食べたい。(四季彩料理 成一のインスタから) 今日の曲。 昨日、E-1選手権を見たんでコレっ。(日本vs香港) 言いたいことはいっぱいあるけど、またの機会に。。 Cockney RejectsのWe Are The Firm。映像は映画HOOLIGANS(フーリガン)です。 www.youtube.com 今日のお弁当。 チキンカツ弁当でした。旨かった、ご馳走様でした。 さーて、月末飲み会の段取りしよー。 何食べよ…
海外で仕事をしていた時の話です。 前とは別の会社の話をします。 今回紹介するのは、イギリスの会社で日本人が何人か混ざっているところの話です。 休みの概念で揉める上司!!関連部署のイギリス人がタバコ休憩を頻繁にするため、こちらの仕事が進まず、クレームを出しました。 イギリス人は基本自由です。関連部署に新しく入ってきたイギリス人は真面目だったのですが、そのタバコ上司に毒されて、不真面目になっていきました。 突然、新しく入ってきたイギリス人が出勤してこない、おかしいなと思ったら警察から電話。どうやら、前日にサッカーを観に行き、サッカー場で暴動に参加し、警察にお世話になったと。 おいおい、簡単に警察に…
◎東條英機元首相を始め、A級戦犯、七人が、絞首刑判決を受けたのが・・・(拙宅の外で烏が啼いている・・・)(令和五年九月二十九日 (金) 午前八時丁度 現在) 昭和二十一 (1946) 年五月三日・・・・。極東国際軍事裁判の結審にて・・・・ A級戦犯七士 慰霊 墓 殉国七士廟(A級戦犯) 愛知県の三河湾を臨む三ヶ根山上に、東京裁判により昭和23年に絞首刑を執行された七人(A級戦犯と言われる)の方々の納骨されたお墓があります。 靖国神社は、東條英機氏他A級戦犯の御霊を祀る場所です。 rockbottom.boyfriend.jp 『三ヶ根観音戦没者慰霊碑と殉国七士廟(A級戦犯)参拝』 東條 由布子…
「神域の応援はVファンがやれ」って、お前それメチャクチャ当たり前の話やん。って思うでしょう。 しかし、ここ数日もやもやと考えていたことの結論に近いものが出たので忘備録的に書いておこうかと。 結論から言えば「麻雀を知らない人が応援するのが一番良い」ということかと。 「なんか負けてるっぽいけど頑張ってー!」「よくわからないけど相手の人が強いみたいだから負けないでー!」とか そういうので良くないですか? 興行としてファンがついて収益になるというのであれば、別に麻雀ファンである必要なんてないし、麻雀の内容について触れるのがほぼほぼNGなのであれば、別に麻雀ファンが見る必要ないだろう、と。 もちろん麻雀…
Race Highlights | 2023 Japanese Grand Prix - YouTube 特にないですね〜(苦笑)まあ普通のレースでした^^; ではあまりに素っ気ないのですが、マックスがいつものマックスらしい圧勝劇を演じたこと、ペレスが新人みたいなな接触事故を軽く演じたこと、角田(というよりアルファタウリ)のパフォーマンス不発など… 感じることはまあ色々とありましたが、追い抜きが難しい鈴鹿サーキットですから、まあ基本的には単調なレースになったなぁというのが正直な気持ち。 角田とローソンのオープニングラップの激しい争いやラッセルとハミルトンのスプーンでのこれまた激しい争い、チーム…
TOKYO GAME SHOW VR 2023 東京ゲームショウは本日で終わるが、東京ゲームショウVRはまだ終わらないッ! リアル会場と並行してVR会場も見て来たぞ! 2020年の東京ゲームショウは新型コロナの影響でオンラインのみ。 2021年はVR開催とビジネスデイのみ。 2022年は一般開催とビジネスデイに加えてVR開催。 そして2023年も一般開催、ビジネスデイ、VR開催となっており、 VR版もちょっとずつ定着してきたかな。 今年は「xambr」というVRアプリを入れて回る形式。 VR機器があればVRで回れるし、 VR機器が無くても通常PCでデスクトップ参加が可能。 今年はスマホからも参…
当方はわりと同担に対して厳しめの目線を持ってる(羽生さん本人に対しても割と厳しい)と思う、いち"羽生結弦オタク"です。他のファンとは全然意見が合わないなーと思っているオタクの中でのマイノリティです。羽生さん入籍以降のファンの意見とだいたい合わなくてスッキリしないんで、ブログに書いてみることにしました!なお事前に書いておきますが私は入籍大大大祝福&大大大肯定派です。「裏切られた!」とか言ってる人は長いですが最後のほうまで読むとスッキリするかもしれないし、しないかもしれません。界隈に対して溜まりにたまったものを吐き出してる感じなんで、あまり読ませる気が無くてすみません。 いま羽生結弦さんについて検…
警部補アーノルド チェルシー捜査ファイル The Chelsea Detective (全8話) ロンドン、チェルシーが舞台の刑事もの。 ベテラン警部補アーノルド(DI)と産休復帰したての 優秀な女性刑事プリヤ(巡査部長・DS)のコンビを 中心に女性ジェス巡査(DC)、男性コナー巡査(DC)等 チームワークで事件を解決していく。 事件の現場で調査する監査医が、たぶん実際の女優さんも 難聴の方なのかと思われ、ダイバーシティを感じます。 事件が起きると2話分くらいで解決して、また 事件が起きるという感じで話が進みます。 全8話なので、わりとアッという間です。 事件の凄惨さはあまりなく、そこに携わる…
海外の観戦動画を見てみるわい。 英語だね。 『日本vドイツの試合を現地で見たら、日本が強すぎてわろた。ブーイングの嵐』観戦Youtube動画がだんだん出て来たなぁ。あのカタール大会で観戦していた有名人Youtuberたちは、どうしているのだろう? 『サッカー日本代表vsドイ…ameblo.jp 『サッカードイツ vs 日本 1-4 フルMatch:愛のないボールには:タケさんの言う通りです』英語解説フル動画が見れたわい。ありがたい。対ドイツ戦、何回見ても飽きないなぁ。 TVカメラ視線でもなく、Yotuberの観客席視線でもなく、選手と同じピッチ目…ameblo.jp 【ドイツにとって日本が真の…
・・・ オレにとって旅の1番楽しい時間は【旅】自体より【どこに行こうか悩んでる時間】なのかもしれません!? だって、旅に出たら楽しいに決まってるんだもん。 だから、『どうしよう?』『こうしよう?』考える時間が至福の時なのです。 きっと【仕事】でも【恋愛】でもそうなんでしょう!? しっかりとしたプランさえ作れればうまく行くのです。 って、しっかりプランを作れない男が言ってみました。笑 と言うことで、みんなはオレみたいにならないようにしっかりとしたプランを作ってください! では、明日以降のプラン作りの葛藤を共有しておきましょう。 てか、ホントにギリギリまで予定を決めないスタイルなのです。苦笑 ◆は…
私は格闘技が好きで、小・中学生時代にまずプロレスにはまって、それからPRIDE〜RIZINといった総合格闘技を観るようになって、さらにボクシングの試合もわりと好きで観たりする人間で、そのせいかわりと性格が野蛮で、不仲な人たちを見ると「殴り合いの試合して決着をつければ良いのでは」と考えたりする。いや、さすがにそこまで野蛮ではないし嘘だが、とにかく自分自身は誰かと争ったり競い合ったりするのは一切興味がないくせに他人同士が争ったり競い合う格闘技などのスポーツを観るのが好きだったりする。 で、私は音楽が好きである。音楽が好きなので不仲であるミュージシャンの情報をわりと知っていたりする。で、思った。 「…
9月7日。 目覚まし時計の設定時間を30分早くした。 朝慌ただしく支度をするのは思った以上の ストレスなようで、だったら準備時間の為に 早く起きようと。もちろん就寝も30分早める。 アプリもQRコードも直っていたので 無事にジムへ入る事が出来た。珍しく混んでいたのは 皆同じく一昨日、昨日と締め出されていたからだろうか。 最近、靴によく砂利が入るな~と思っていたら 靴底に穴が開いていた。遂に履きつぶしてしまったようだ。 2018年に購入して丸5年、よく頑張ってくれた。 さて、明日は雨のようだが果たして何を履いたものか… 夜練。 キャミィは結構苦手だったのだが、 対空にODポワンを意識するようにな…
占領軍、ナブルス南部ハワラ近郊で青年を暴行投稿日02/09/2023 (最終更新: 02/09/2023 at: 23:39) ナブルス=共同】土曜日の夕方、ナブルスの南、ハワラの町の近くで、イスラエル占領軍兵士が暴行を加え、若い男性が骨折と打撲を負った。 ナブルスの赤新月社で救急車と救急の責任者を務めるアーメド・ジブリル氏は、占領軍がサルマン・アル・ファルシ・ロータリーにいた青年を殴打し、骨折と打撲を負わせたと述べ、占領軍が青年を拘束し、救急隊が到着したり搬送したりするのを妨げたことを明らかにした。 ジェニン県ヤバド町、ザバダ村、ザブバ村を占領軍が襲撃公開日09/03/2023 (最終更新:…
スポーツによって応援のあり方はさまざまです。 そのマナーについて、ゴルフが一番うるさいでしょう。声を上げるのは、打ち終わった後でなければならず、それまでは静寂が基本。そもそもは、応援に向いておらず、それによってプレーヤーが力を得るなんてことはありません。逆はあるけど。 相撲も似たようなもので、立ち合いの瞬間に静寂が訪れる。その緊張感がまた、取組みを盛り上げているわけです。 攻撃と守備とがハッキリ分かれている野球の場合、非常に応援しやすい構図が出来上がっています。 一人の選手を責めるようなことは、見たことがありません。応援は、ほとんど攻撃側へ向けてのもので、稀に投手に対する励ましの声が上がる。 …
バスケを見ながら、点が入るたびにクソでかい声で1人で盛り上がる常連さんを見て、なんだか辛い気持ちになった。 知らん客が座敷でパソコン開いて仕事の話をしているのもやだった 店員を呼びつけたモン勝ち、アイコンタクトも取らずにすみませんも言わずに「ウーロンハイ」などとダイレクトアタックをかます奴らも嫌だった。色々ルールがあるみたいと言い、後から1人増えることもと言わなかった失礼な奴らも嫌だった。 それ以外のお客さんは普通だったのに。 場所や人に敬意が払えない奴らが心の底から嫌いだ。 浦和レッズのフーリガン、SEIBUのストライキへの反応。せめて日本じゃない国で暮らしたい。