【moral】
道徳。倫理。人生・社会に対する精神的態度。
『モラル(moral)』と『モラール(morale)』は、同じ語源に由来するダブレットの関係。フランス語の「moral(気力)」を、本来の道徳の意味であった「morale」と混同して、アメリカに伝わったために『モラール(morale)=気力』の意味になった。『モラル(moral)』は、既に「道徳」の意味で伝わっていた。
リスト:リスト::哲学関連 リスト:リスト::法学関連 リスト:リスト::社会学関連
・蟷螂は単独行動である。(群れを成さない) ・蟷螂に寄生する蜂がある(ことをご存じでしたか❓) オナガヤドカリコバチ
昨日、会社でモラハラについての研修がありました。モラル+ハラスメントの略ですが、最近、本当にこのことで、自分の周りのそういうことが目についてしょうがない年頃になってきました。というか、まあ、これについては歳を取ったからでもなく、若い頃から結構気にしていたことなので、今に始まったことでもないてすが、世の中がそういうことを言葉としても意識するようになってきたから余計にそう感じるのかもしれません。また、人の気持ちを考えない言動をする人が増えてきているようにも感じます。 先日も会社の仲間から聞いた話ですが、ある職場の仲間が転勤することになり、送別会をすることになったのですが、そのメンバーを募る際に、半…
日記 人類の夢 エメロン 代名詞 全員で説明 モラル 日記 三連休の初日だ。時間を無駄に過ごそう。 スバル提供のラジオ番組 "土曜日のエウレカ" が先週で終わり、今週から同じ出演者で似たタイプの番組が始まったんだけど、いまのところスポンサーがいないのか同じ局の他の番組の CM が流れていた。 だったら番組を継続して CM だけ代えれば良さそうなものだが、先週までの番組がスポンサーに合わせてスバル車でドライブしながらの会話という設定だったのでそうも行かなかったのかもしれない。 人類の夢 ふと思ったのだけど USB って青色 LED ほどではないものの生活を大きく変えた発明ではなかろうか。発明と言…
T-1開業28周年 23が代名詞の二見にとって28と言えば? ゲストの桜木かなこ様より、28周年のお祝いとして、川島正行「富士山」色紙絵と額縁セットなどの記念品を頂戴、富士山を選んだ理由 t1gp23.blog.fc2.com 冒頭の画像は、東京ヤクルトスワローズの高津臣吾監督ののぼり。 2021年は、6年ぶり8度目のセ・リーグ優勝に20年ぶり6度目の日本一。 2022年は、2年連続9度目のリーグ優勝へ導いた、東京ヤクルトスワローズの高津臣吾監督。 その高津監督の評価が急落している。 9月8日現在、49勝73敗3分と借金24。 首位阪神タイガースに27.5ゲーム差を付けられ、5位に低迷。 最下…
防衛省が示した2024年度予算の概算要求が膨れ上がっているそうです。政府が決定した反撃能力(敵基地攻撃能力)に使える米国製巡航ミサイル「トマホーク」を搭載する新型イージス艦 2隻の建造を計画しているようです。その費用は関連費を含めて、4900億円になるそうです。 新型イージス、導入コスト膨張 9000億円、トマホークも搭載―「浮かぶ要塞」・防衛省概算要求:時事ドットコム 決定済事項なのでしょうが、ほんとうに必要なものでなのでしょうか。巨費を投じて装備したところで、今ある問題が解決するとは思えません。ただ軍備が増強されたという現実が残りそうな気がします。遠い異国での終わらない紛争という現実から何…
DJ SODAさんの件とは、絡ませるつもりはないのですが、 <スペイン・サッカー連盟のルイス・ルビアレス会長が、女子W杯で優勝した同国代表選手へ謝罪した。初優勝を達成した直後、表彰セレモニーで各選手を抱きしめて頬にキスするなどしていたが、FWエルモソには両手で頭を挟んで唇にキス。この行為が批判を招き「間違っていたことを認めなければ。不快な思いをさせるつもりはなかった」と謝罪した。エルモソは表彰後にキスに「うれしくはなかった」と話したが、その後に声明で「W杯優勝の歓喜による双方の衝動的な行為」と問題視しない考えを示した。8/21yahooニュース> ◯不確かななかでの処方 チークはよいが、口は、…
◯ブリゴジン氏墜落死 プリゴジン氏の死をめぐっては、プーチン大統領の関与が取り沙汰されています。私は、いつ粛清されるかとみていたのですが、10人も巻き込んで、となると、そこまで暴虐非道な人物と評されることを選ぶのかとも疑うのです。それとも裏の裏? 「奥さんが保険をかけて、やったのでしょう」などと、 私は、まわりにつぶやいたことをこのブログによくまとめているのですが、 こういう不謹慎なことは、たとえ冗談でも、公にしてよいのか、 かなり葛藤し、黙殺することも、しばしばです。 今回、あえて、出してみます。 言えるけど、書けない例の一つです。 人の死には、誰であれ、哀悼の意を表します。 こうしたことも…
さらに、ノルウェーの海運業者が「今後EVは運ばない」と宣言し、「火災が起きることが怖いのではなく、EVの火災は消火できないことが怖いから」と説明した。 >>燃えた自動車運搬船は、日本の三光汽船がオーナーやけどな。 EVがクリーンか否かというこれまでの議論では、EVに賛成しない人々が 常に“モラル”を問われたが、危険か否かの議論では、今度は彼らが問う番だ。「そもそもEVは安全なのか?」「船の中で起こったことは、マンションの地下の駐車場でも起こり得るのではないか?」と。 >>ドイツ人はすぐにマウントを取ろうとし、上になるや問題を道徳にすり替えて、反対意見を言えない雰囲気を作り出す。 しかし、安全と…
社会人としては身なりを整えることはマナーとされている。 理由として「不格好な身なりだと相手に失礼だから」という考えをよく聞く。 しかし、私は不格好な身なりの人を見て「失礼な人だな」とは思わないので、あまりその感覚が分からない。さらに本音を言えば 相手を見た目だけで失礼な人だと判断する人こそ失礼ではないか とも思う。 また、「不格好だったり不潔感があると相手に不快感を与える」という考えもある。たしかに、不潔な人を見ると「うわっ、近寄りたくない」って思ってしまう自分はいる。しかし、そう思ってしまう自分は人として正しいとは思わない。 人を見た目で判断し、避けるような行動をとるのは「いじめ」とどう違う…
来日にしていた国連人権理事会の専門家が会見し、ジャニーズ問題に言及、「数百人が性的搾取と虐待に巻き込まれるという深く憂慮すべき疑惑が明らかになった」との見解を示しました。 また「日本のメディアは数十年にもわたりこの不祥事のもみ消しに加担したと伝えられている」、と報道機関の責任を指摘、「政府や被害者たちと関係した企業が対策を講じる気配がなかったことは、日本政府が主体となって透明な捜査を確保し、謝罪であれ金銭的な補償であれ被害者の実効的救済を確保する必要性を物語っている」と述べたといいます。 ジャニーズ性被害問題 “数百人巻き込まれたか” 国連作業部会 | NHK | 国連 率直な指摘なのでしょう…
親戚乗っ取りビジネスで生活した美代子ファミリー。乗っ取りした後、そこの家の子供を養子にするため家族がどんどん増えていった。05年になるとお金が尽きてきた。美代子は妹の夫に保険金をかけて転落死させる保険金ビジネスをした。そのお金も尽きてきた。美代子は自分のマンションを担保に金融機関から2200万円借りていた 09年4月 美代子の孫が乗ったベビーカーが乗車していた阪神殿舎のドアに挟まれたと因縁を付けたのだ。実際は挟まれそうな人がいたが、ベビーカーは挟まれていなかった 美代子は悪質クレーマーで有名だった トラブルをおこして絡む この時職員の川村は二人の上司と悪質クレーマーの対処をした。美代子はベビー…
11/23(木) ・今日の体育は創作スポーツだった。生徒が考えたスポーツをみんなでするというものだ。内容は簡単に言うと超至近距離でのドッチボールだった。危険すぎる。 ・講義をサボってラウンドワンのスポッチャに遊びに行く。もう終わりだよ。 ・スポッチャに冷凍食品コーナーが出来ていた。 どういうことかというとスポッチャの中に冷凍食品を売ってるスペースとレンジが置いてあるスペースがあり、その場で冷食が食べることができるという仕組みだった。外で冷凍食品を食べるのは新鮮で楽しかった。 ・志村三丁目から池袋に行くのに何故か交通費を500円取られた。乗換案内アプリによると260円でいけるはずなのに。 ・AV…
「インターネット老人会 Advent Calendar 2023」3日目の記事です。「インターネット老人会」ということで、今日は日本の商用インターネット接続サービスが始まった前後の頃の話をしたいと思います。 今日は fj の話をしようと思うがその前に… インターネットで必要なことはすべて NetNews で学んだ fj というバトルフィールド fj で議論した相手から脅迫される そして17年後… 因縁の再戦 最後に 今日は fj の話をしようと思うがその前に… インターネットと言えば今は Web *1 のことですが、Web が普及する以前、1990年代初頭から世界規模のネットコミュニティが既に…
順位 up/down 曲名 アーティスト名 1位 ○ モラル概論 レジスタンス, モラ爺 2位 ↑ 可可爱爱没有脑袋 小萌不困 3位 ↑ Rocketeer INI 4位 ↓ 無自覚アプリオリ コメティック 5位 ↓ RUN RUN PROWDMON, LAS 6位 ↓ U&I Hi-Fi Un!corn 7位 ↓ 愛は勝つ KAN 8位 ○ 8 YUKI 9位 - Perfect Night LE SSERAFIM 10位 ↓ Vacation K.E.I 11位 ○ Lovin On Me Jack Harlow 12位 ↑ 存在証明 KID PHENOMENON from EXILE T…
先日、うちの子どもが風邪の症状があったので、小児科を受診した。 混んでいるのはわかっていたので、夕方閉院前に行って、診てもらった。それでも、最初の予約から薬をもらうまでに2時間弱。一仕事終えたという感じになった。 で、薬をもらって帰ったのだが、いつも思うのが、もらう薬の量の多さ。 多めに出してくれるのはいいが、さすがに2週間分もいらない。毎回、このくらいの量をもらうので、だいたい余ってしまう。 現在、薬が足りていないという報道を見たが、そりゃこれだけ出していればなくなるよな、と思ってしまった。 実際、今回はドライシロップが欠品になっているとのことで、何か他のものをいっしょに飲ませてほしいと言わ…
ネットで綺麗な言葉を使ってルールやモラルを守った言葉遣いはまさに正義。 正義漢に皆が心を震わせ、無職と自称しているが神職ともいえるだろう。 実家からも父から出家つされるような形で一人暮らしをされてるでしょう。 アスナはまぁ、ミスリードだよね。知らんけど。
2023年12月1日に追加された新ガチャ「5周年記念 -皇帝出陣- Romancing祭 レオン編」で実装されたスタイルについてまとめてみました。 キャラクター人選 レオン ジェラール ベア ジェイムズ テレーズ まとめ キャラクター人選 ロマサガ2より「レオン」、「ジェラール」、「ベア」、「ジェイムズ」、「テレーズ」。 ロマサガ2発売日記念ということで原作プレイでの最初期メンバー5人というなかなか渋い人選。 レオンは実に4年ぶりのSSスタイル更新。待ち望んでいた人も多かったのではないでしょうか。 ジェラールは2か月半前に実装されたばかり。ここで出すなら前回更新は見送っても良かったのではないで…
過度なストレス、オーバーワークのせいで俺の身体はボロボロだ! 仮面ライダー剣、Youtubeで毎週配信されていますが、前半のグダグダは何処へやら、ライダー同士で纏まって来ると一気に面白くなりますね。 仲間でありジョーカーアンデットでもある「相川始」を生かすか封印するかでまた取っ散らかるんですが…それがまたいい。 睦月関連は終盤までほとんど動きませんが…と、今回はそういう話ではなく、 仕事を通して現代人は凶暴だな、と思ったという話です。ちょこちょこ書いてる「仕事」ですが、これがまた一筋縄ではいかないと言いますか、常に客の動向に振り回される仕事でかなりキツいな、という感じです。 国際業務なのであら…
▼12月。何もせずに気づけばもう年末だ。まだ気分は9月ぐらいなのに。何か月か気絶してたのかもしれない。いや、何者かに脳をのっとられていたのでは。ともあれ時間は容赦なく過ぎる。 今年やったのは、ちいかわを買ったこと。それだけ。他に何もやっていない。ちいかわの家具を買うといいながらそれもやっていない。せめてカーペットぐらいは敷きたいもの。飾るところがないのでCDケースに入れている。CDも聴かないので机の抽斗に移動した。 いつからかCDをまったく買わなくなった。私ですらそうなのだから、周りはまったく買わないのだろうな。部屋に奇妙な虫が出る女こと虫ちゃんに訊くと、CDはおろか、ラジカセもコンポも家にな…
■精神科医というお仕事■ よくよく考えると、精神科医は臨床医の中でも、ちょっと異質に思えます 全く医学を学んだこともないので、実際のところはわかりません ですが、以前、気分障碍のことを綴りましたが、心の疾患は多くが「客観的定量的診断」に基づくものではありません医師になる為には、まずは絶対に医学部に進学しなくてはなりません 医学部は理系の学部の代表格ですそして精神疾患以外の疾患は、比較的「客観的定量的診断」が根拠データとして存在 それに定性的表現を補足して患者へ伝える また、治療も根拠データの変化などを経過観察しながら最適化をはかっていく 非常に理系っぽい感じがします(笑)対して精神疾患において…
これから忘年会、新年会の宴会シーズンに入るので、その流れでオフ会に初参加したりとか、オフ会を主催する側になる人もいるかもしれない。その人のために私からアドバイス。オフ会後、もしくはオフ会の最中、貴方が他の人から勝手に「フリー素材化」されたくないなら、事前に予防線を貼っておいたほうがいいよって話。オフ会では、みんなスマホとかで写真をめいめい自由に撮るわけです。集合写真を撮ったり、どこかのお店とかで撮ったりする。それをリアルタイムでSNSに投稿したり、後からブログに書いて投稿したりとか、そこは人それぞれアクションが違う。いずれにしろ、どういう画像までならSNSやブログに投稿していいか、事前に相談し…
『夜と霧 ドイツ強制収容所の体験記録』/ヴィクトール・E・フランクル/霜山徳爾訳/みすず書房/1961年刊 『夜と霧 新版』/ヴィクトール・E・フランクル/池田香代子訳/みすず書房/2002年刊 新型コロナウィルスが蔓延して、政府が初めて緊急事態宣言なるものを発令した直後のことだった。マスクや消毒液に加えて食料品も品薄になり、ネット上ではトイレットペーパーが転売されていた。 「いいこと思いついた」 当時の上司が突然そう言って、オフィスから出ていくと、両手にトイレットペーパーを抱えて戻ってきた。 「やった、やった。これでしばらくはもつでしょ」 還暦を過ぎた人のはしゃぐ声を背中に聞きながら、私は自…
朝、38℃近くの発熱があったので、朝食の給仕のあとはベッドに戻ってこころもち大きめの音量でNHK第二ラジオを流しながら寝ていた。 自分は寝ていたので、ドラマのモチーフなど書いておこう。 これまた北欧のドラマシリーズで、若くして巨万の富を手にした株式仲買人が、五年来、妊娠を望み続けている妻に、自分が過去に受精能力を失う手術を受けていることを秘匿しているというひどい話があった。夫妻とも30代後半で、事実を知ったモラルハラスメント被害者っぽい妻は、おどろきの挙に出て、紆余曲折はあったものの、最後には、自由と愛するこどもと十分な養育費を手にして意気揚々と新しい人生に踏み出そうとする。そういうのをつらつ…
いよいよ今週末12月3日は東海シクロクロス第3戦 東郷ケッターパーク iRC TIRE CUPですね!僕にとっては一年で一番大きなイベントでしょうか。イベントの運営と並行して、いくつもの社会実験をするなかで、今回の一番のミッションは地域のご協力のもとに成りたつ常設コースと二拠点生活を活かし、いかにミニマムに無駄な動きなしで当日を迎えられるか。スタッフに負担の多いシクロクロスレース。未来を見据えて持続可能な運営をしていくにはどうしたらいいか、を日々考えていますが、昨年のエラーをしっかり見直し、半年かけて、僕のチャレンジできる範囲でプランをブラッシュアップし、今週からコース設営をしています。ここに…
感情 (〈1冊でわかる〉シリーズ) 作者:ディラン エヴァンズ 岩波書店 Amazon 『福祉国家』、『ポピュリズム』、『法哲学』、『マルクス』、『古代哲学』、『懐疑論』などに続いてVery Short Introduction シリーズの邦訳書を紹介するシリーズ。 当たり外れも大きいVery Short Introduction シリーズだが、本書は役者解説が充実しているのも含めて、かなり「当たり」の部類。原著は2000年と古いが、(一部の議論を除けば)現代でも通じる内容であると思われる。 本書の特徴のひとつは、進化心理学の観点に基づいて感情の「普遍性」が強調されていること*1。第一章の章名…