Juchheim 洋菓子店の老舗。1921年創業。神戸市に本拠を構える。
第一次世界大戦の際、中国・青島で捕虜になったドイツ人カール・ユーハイムが、大正12年、神戸市三宮に開いたドイツ菓子店。日本で初めてバウムクーヘンを作り、人気を博した。 谷崎潤一郎「細雪《上巻》」(新潮文庫版、ISBN:4101005125)脚注より引用
ご当地スイーツの紹介です。 ・東京:ヨックモック フルール・フルール抹茶 兵庫:ユーハイム ・テーゲベッククライネリーベ ・東京:ヨックモック www.yokumoku.jp フルール・フルール抹茶 ヨックモックのシンボル、ハナミズキの花の形をしたラングドシャが、綺麗に並んでいます。食べてしまうのがもったいなくなるくらいです。。職人さんが一枚一枚、手作業で詰めているそうです。京都府産の宇治抹茶「おくみどり」が使用されているそうで、その特徴である濃厚な甘み、後味に残る余韻、そしていかにも「宇治抹茶」な鮮やかな色味。。。 バターの芳醇な香り漂う中、抹茶がふわんと香ってきて、甘さの後から、じわじわと…
こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! ユーハイムさんのアンバサダーキャンペーンで「ひとくちマンゴーゼリー」をいただきました。 こちらのゼリーは、マンゴーそのままを味わうため、食品添加物を使用していません。 「マンゴーの王様」という別名をもつインド産高級マンゴーであるアルフォンソマンゴーを使用しています。 アルフォンソマンゴーは、鮮やかなオロレンジ色の果肉で、濃厚な味と香りが特徴です。 食べてみると、とても濃厚でマンゴーそのもののような味と食感です。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push…
山と海に挟まれた神戸の街。 メリケンパーク・南京町 メリケンパークは修学旅行生がいっぱい。一昨年、去年は修学旅行もままならなかったと思いますが、今年の生徒は良かったですね。 神戸の中華街、南京町です。 ユーハイム本店 元町商店街にあるユーハイム本店にやってきました。創業100年の歴史を誇るユーハイムの発祥の地です。 先月、妻を連れてきたときは臨時休業で閉まっていましたので再挑戦です。 店内には美しくディスプレイされたバームクーヘンやケーキの数々。 さすが本店にふさわしい高級感。 ※商品購入のうえ許可を得て撮影してます😀 バームクーヘンの切り売りがあります。マイスターが切ってくれます。ただ輪切り…
おはようございますー、今日もご機嫌、じゅんこです。皆様いつも読んでくださってありがとうございます🥰昭和生まれ、昭和カルチャーLOVEのワタクシ、スイーツも昭和が好き。もちろんカラフルなマカロンとか、豪華なパフェもいい。でも、やっぱり昭和なの。もうね、「スイーツ」が平成令和過ぎる。「お菓子」で良いんだよ(笑)超絶大好き昭和お菓子ユーハイムのフランクフルタークランツ 穴の真ん中に「寿」のクッキー乗って昭和の結婚式でよく振舞われてた。父が同僚の結婚式のお土産で持って帰ってくるとすんごい嬉しかったな。 バームクーヘンもいいけど ユーハイムはバームクーヘンって感じだけど、違う。私は断然こっち。洋酒が効い…
ユーハイムのケーキを頂きました!(/・ω・)/ ホワイトチョコを花びら風に盛り付けてあります! 兎に角、見た目がすごい!! 甘さ控えめですが、紅茶によく合います!! 南海本線泉佐野駅から徒歩3分です! 営業時間はお昼11時~夜8時 ※途中休憩はございません。 お休みは火曜日 ※時々臨時休業がございます。 持ち帰りもございます。 ※店内飲食も持ち帰りも価格は同じです。 TEL 072-469-6679 住所 大阪府泉佐野市大西1-6-3
こんにちは、k-nightです٩( ᐛ )و 今日は、写真でもコスメでもない、、、 \番外編/ 東京のお土産をいただいたんです💛 お土産って、嬉しいよね。 後輩さん、ありがとう。 ありがたくいただきました😊 こちら カールユーハイム ホーニッヒ アッフェルバウム🍎 こちら羽田空港限定の商品✨ アッフェルバウムというだけあって 箱を開けたら、赤いラッピング。 リンゴみたい🍎 💛 切ってみた。 リンゴが丸ごと1個使われています💚 中のリンゴは、シロップで甘く煮てあるのですが、 歯応えも残しつつ、リンゴの爽やかさも残ってて、 しっとりしたバウムクーヘンとの相性抜群でした💯 めっちゃ美味しかった( ´…
外出せずとも なんでもかんでも手に入るご時世 それでも輸入品となるとちと困難ですが 『こんなに便利になったのネ〜』と、感激した事がありまして… それは 日本橋にあるデパ地下で売っているモノが 東京からおよそ8千キロ離れたこの土地で 賞味期限以内に食べられた(ハイ!) 🎶 オンラインショッピングもここまで発達したものなのかぁ! ってな感じのハイテンションで頂いたのが この懐かしいケーキ!✨ フランクフルターククランツ 注文してからViaDHLで4日で届いた! 実は若い時も『ちと甘過ぎじゃん!』と感じたコトは 常に頭のどこかに残ってたんだけど〜 絶対40年以上食べていないだろうモノだし😅 こりゃ食…
こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! ユーハイムのアンバサダーキャンペーン『第3弾さくらフェア』に応募したところ、お菓子を頂きました。 こちら、インスタグラムで応募がありました。 送って頂いたのは、期間限定商品のバウムクーヘンシャイベン(さくら)、純正バターパウンドケーキ(春香るさくらケーキ)の2種類が2個ずつ入っていました。 バウムクーヘンシャイベン(さくら) ユーハイム定番のバウムクーヘンに、オオシマザクラの葉のペーストを混ぜ込み、生地は一層一層丁寧に焼き上げられている。 価格:184円(税込み) 純正バターパウンドケーキ(春香るさくらケーキ) 純正バ…
みんなおやつ ユーハイム切り立てバウムクーヘン 年の瀬、久しぶりに行った京都伊勢丹、デパ地下が小さくリニューアル?売場移動?なんか変わってるなぁ思いながら見つけたのが、ユーハイムの切り立てバウムクーヘン。 無類のバームクーヘン好き。ユーハイムももちろん大好き。 自分で買うより頂く機会が俄然多いメーカーですが、切り立て、となると買うしかない。100gから購入できて100gはちょうど4枚。四人家族にぴったり。 チョコレートとプレーンの二種から選べます。 大晦日ならぬ晦日?夕食後にみんなでほっこり。 さてさてお味は、、、、 ・・・・普通?? 切り立て感、あんまりよくわからん(笑) 元々生地は固めのユ…
今日は毎年年末恒例、銀座のデパ地下巡りに行ってまいりましたが、とにかく朝からとっても混雑していました。 コロナ禍以前よりも、さらに人出が増えたような気がします。 今年も1年間、お世話になったお菓子フロアーをぐるり見て回ろうと思いましたが、それどころではありませんでした(笑) また年が明けたらゆっくり回ろうと思います。そんなわけで、本日のお菓子は、デパ地下で気軽に買えるおおすすめお菓子です。昔からお馴染みの『ユーハイム』さんのバウムクーヘン。トゥルムなど大好きなものもありますが、最近は「ほんのちょっぴり」を意識しているので、こちらをチョイスしています。 (adsbygoogle = window…
え💦オリックス株主優待制度廃止するの*1 つまんない ふるさと優待カタログ楽しみにしてたのになー。配当に振り向けられても100株株主にはあんまり関係ないわ、弥生も高値で売られちゃったし、オリックス、もうご縁ないかも。。。*2 さくらんぼ好き。ふるさと納税頼まなかったので、スーパーでちょいちょい買ってしまう。 なんでも値上がりしてるけど、今年の🍒は価格変わらず甘酸っぱさ👍の当たりが多い気がする。 母が、頂き物の水ナスの漬物が今年はまた殊更美味しいと🍆 気候かしらね。 暑いときは暑いのがいいんだろけど、水不足になると野菜高騰しそうでこわいね。 こないだ頂いたセットに入ってた、このF&Mのマーマレー…
明日父の日ということで、 父が好きだった、 バターケーキを見つけたので 買ってみました。 実家のケーキ屋さんで買う、 バターケーキとはかなり違いました。。 かなり小さめ。 760円くらいでしたが、 やや大きめのドーナツくらいでした。 実家のケーキ屋さんのは、 普通のケーキくらいの大きさで1000円くらい。 そして、生地はパサパサ、 口の中の水分が 全部吸い取られる感じです(笑) こちらのユーハイムのは、 生地がふわふわ。 本当のバターだけで作った、 バタークリームと書いてありましたが、 とにかく甘い。 甘すぎて、バタークリームなのか どうなのか分からないほど。。 これは、、、ジャリジャリで甘す…
ユーハイムの「ふわふわたまごケーキ」を買いました。 「純正バターパウンドケーキ」の表示もあって どっちが正式な商品名か分かりませんが 食感は、ふわふわじゃなかったので パウンドケーキが正しいのでは・・・と思います。 味は、さすがユーハイムって感じで美味しかったです。 間に挟んであるアンズジャムは、ユーハイムオリジナルの無添加だそうです。 小さすぎず大きすぎず、お茶うけにピッタリのサイズで 来客用にもおすすめです。
安城… 昨日 修学旅行からご帰還のまごまご優星 東京 浅草雷門 お台場に…とお決まりの 楽しいひとときを 無事過ごし お土産も 当然 ねずみの国も …これがメインですが 今回は海側のおくにへ 20周年記念の 定番クッキー お決まりのユーハイム製 当然 作ってるのは自宅からちょっとお隣さんの 工場 遠くまで行って(笑)隣で作ってるクッキー🍪 これもまた 旅行の楽しいところ やっと 少しだけど 日常が戻ってきたような気がした 昨日今日 ただ世界に目を向けると 喜んでばかりはいられないことばかり それでもきっと大丈夫 必ず平時は訪れると… 子供たちの笑顔がある 限り ですが… なにか(笑)
こんばんは、バームクーヘン大好き天丼です。 先日、会社の同僚からねんりん家のバームクーヘンを頂きました。なんでも東京駅限定とのことで。 これ・・・めちゃくちゃ美味しかったです。 ほわほわでしっとりしていて。 天丼はしっとりめのバームクーヘンの方が好きなんです。 最近食べてませんが、ユーハイムのバームクーヘンとか。確か、ケーニヒスバウムだった気がします。これ、美味しい。 あとは、変わり種でマダムシンコとかも好きですね〜。こんなやつです。 バームクーヘン良いですよね〜😆 ↓↓↓ポチっとお願いします にほんブログ村
ユーハイム フランクフルタークランツ 最近、バターケーキを見かけなくなり貴重なケーキ。
神戸にやってきました。阪神電車の御影駅です。 なかよし 南口から徒歩3分ほどのところにある「なかよし」さん。グーグルマップで見つけました。新規開拓ですね。 午前11時45分。すでにほぼ満席です。 男性率むちゃ高い。女子率3%(私の目の前の人のみ)。 次から次へとランチ客(男)が入店してきます。 メニューです。うどん・そばは300円から。 コロッケ定食400円。アジフライ定食490円。ハンバーグ定食580円(税込)。 テイクアウトもやってるようです。 私も妻もアジフライ定食を注文しました。ご飯の量が、男性向けサイズでけっこう多い。 妻のご飯を三分の一ほど食べることになりました。 味噌汁はいりこだ…
すみません、2018年10月に行いました私の結婚式の記事の下書きを見つけましたので、自分の記録も兼ねてアップさせていただきます。。。 とある政令指定都市の主要駅と直結のホテルにて、 午前中に神前式、お昼から披露宴を行いました。 しかさん側の親族が全員県外在住のためです。 ちなみに神前式にしたのは、若干結婚に反対だった父親がバージンロードを一緒に歩いてくれるか考えるのが面倒になったからです笑 白無垢を着ても神前式本番まで、自分が花嫁であり、今日の主役だ! っていう感覚はほとんど生まれませんでした。 神前式が始まり、会場へ入ってみると、沢山の来てくれた親族が。。。 見えない(笑)! 綿帽子に隠れて…
こんにちは!今週は妻みんの担当です🙋♀️ ひさびさに更新が追いつきました!GWで仕事お休みでしたからね! しっかり休んで来週からまたお仕事頑張りましょう。 もくじ 家計の棚卸し 家計調査終わりました もらった謝礼品 最後に 家計の棚卸し 早速今週の数値からまいります。 2022/4/29 2022/5/6 現金 1,055,042 1,210,741 株式 8,736,035 8,743,035 投資信託 13,553,395 13,451,039 年金 2,306,391 2,297,040 合計 25,650,863 25,701,855 表1 今週の累計金額 先週との差 2022/4/…
※この記事は2018年3月にnoteで公開したものを一部修正のうえ再公開したものです。 前書き 選ぶときのコツ デパート他都内で入手しやすい編 1.Fikaのクッキー(新宿伊勢丹限定) 2.ガレット・ブルトンヌ(新宿小田急他) 3.ノワ・ドゥ・ブールのフィナンシェ(新宿伊勢丹・銀座三越) 4.少し高めのティーバックの詰め合わせ 5.羊羹 6.カステラ 7.GODIVA 8.ヨックモック 9.タカノのフルーツチョコレート 10.バウムクーヘン 11.アンリ・シャルパンティエ 12.ヴィタメール 13.両口屋是清のおときき山 14.ヒガシヤギンザのお菓子 15.飴屋榮太郎のスイートリップ 16.パ…