定期コーチングで関わっている、 ある会社役員のKさんとのやり取りで、 思わずニッコリする出来事がありました。 Kさんの会社では、来年度の新入社員を 採用するため、各高校への学校訪問を行っています。 これまでの学校訪問は、「うちはこんな会社です」「給料はこれくらいで、待遇は…」というように、条件を“伝える”スタイル。 つまり、「いかに良さを説明するか」が中心でした。 でも今年はちょっと違います。なぜなら、Kさんがコーチングを学び始めたから。 \特に意識しているのが【傾聴】/ 「まずは先生の話をちゃんと聴こう」と意識して、進路指導の先生の想いや状況に耳を傾けたそうです。 すると——✔「実はこういう…