はい 今日のラジオ その交差点でターンがしたい そういうお話 しかしながら ターンは数ヶ月後 結構長いこと待ってたよ 結構長いこと一個奥の信号まで行ってたよ もういいじゃないのよ って思ってると 自分が次なる被害者or加害者に という可能性も否めない ターンができない理由があるわけさ そのルーツを遡ってみるのも また一興 いや 一興とかいうのは 不謹慎。
はい 今日のラジオ カラオケはスポーツ そんなお話 目で歌詞と音程バーを追い 頑張って高い声を出し 体でリズムを取り 全身使ってるんだろうね 点数つくのも アスリート精神をくすぐられる ような気がする 少なくとも 自分は 音ゲーマー魂に火がついてる 頑張って良い点数取るぞ 頑張って音程合わせるぞ みたいな 簡単にうまくいかないのも また一興。
はい 今日のラジオ わしの時間の価値 そういうお話 やっぱ 仕事をする上で 生産性 大事ですね 生産性低けりゃ 自分で自分の時間の価値を下げてる そういうイメージ しかしながら 時間内にできないであろう仕事量 どう立ち向かうべきなのか 最初から捨てゲーするのもまた一興なんだろうか 仕事への向き合い方なんて 人それぞれなのだ はるか昔に 「ほっとけ俺の人生だ」 そう書いたTシャツの少年を見たことがある 彼は今仕事に対する姿勢に迷いはないのだろうか 迷わず行けよ 行けばわかるさ。