両子山は、大分県の北東部に位置する国東半島の主峰だ、と言っても標高は720.6mしかない。 国東半島には、国東峯道ロングトレイルという全長135キロのコースがあるし、切り立った岩場は、修行の場として知られ、今でも10年に一度は荒業が行われている。 ということで、前から気になっていたが来たことがなかったので、とりあえず、半島の主峰に登ってみることにした。 登山口は、両子寺(ふたこじ)で、8時から拝観可能と書いてあったが、寺の受付は無人なので、缶の中に拝観料300円を入れて進む。 両子寺(ふたこじ)で参拝、パンフレットには、六郷満山総持院と書いてある。国東半島には、神仏習合の独自の六郷満山文化とい…