前回二酸化炭素濃度センサーについてお話をしました。 普段二酸化炭素濃度を気にされている方は極少数かと思われます。 でも濃度が高ければ高いほど体に異常をきたしてしまうのはご存じでしょうか? 普段の何気ないを少し意識して変えてみませんか? 今回は二酸化炭素濃度が体にもたらす影響について。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 二酸化炭素濃度とは? 1㎥辺りに含まれる空気中の二酸化炭素の割合です。 実は外だからといって二酸化炭素濃度が全くないわけではなく400ppm程はあります。 ppmは100万分の1を表す単位になります。 基本的に室…