ぼんやりネットニュースを見ていたら 平安神宮神苑に保存してあった通称N電*1を 展示・修繕のため應天門前ひろばに 曳き・クレーンで吊って移動したという 記事を見て早速寄ってみました 琵琶湖疏水による発電・電力を用いた 日本初の営業電気鉄道『京都電気鉄道』の車両 ニュースではあたかも應天門を越えたような見せよう でも越えたのは「京都守護職上屋敷移築門」 か「西門」あたりでは...おそらく N電 @ 平安神宮 ようやく人の目に触れる場所へ 凜とした姿は在るものの 歳月は残酷なもの 今後の修復に期待しつつ 私はこの姿も佳いと思うところ N電 @ 平安神宮 ほぼ雨ざらしで神苑の隅っこに在った車両は こ…