兵庫県伊丹市には、JR西日本 JR宝塚線(福知山線)の伊丹駅と、阪急電鉄伊丹線の伊丹駅がある。両社の駅は名前こそ同じであるが、両駅間の距離は約750m離れており徒歩では約10分ほどかかる。また、両駅を結ぶ伊丹市営バスの路線がある。
兵庫県伊丹市伊丹1丁目にある、JR西日本の駅。複合商業施設「イオンモール伊丹」に直結している。 ■ JR宝塚線(福知山線)*1
兵庫県伊丹市西台1丁目にある、阪急電鉄の駅。1995年の阪神淡路大震災で駅舎が全壊し、1998年にアメニティターミナルとして再建された。 ■ 伊丹線
○ リスト:駅キーワード ○ リスト:駅つきキーワード
*1:JR西日本では、大阪駅−尼崎駅−篠山口駅の区間について愛称を「JR宝塚線」としている。
兵庫県伊丹市のJR伊丹(いたみ)駅です。 伊丹市では、阪急の伊丹駅をupした事がありますが、JR駅は記事にしたことがなかったので、今回お送りします。 -JR伊丹駅-・路線 JR福知山線(尼崎-福知山間)・開業 1893(明治26)年12月12日・訪問 初訪問-2007(平成19)年2月・1日あたり平均乗車人員 22,136人/日 (2022年)・近隣の都市駅 (尼崎方面) 尼崎駅 ⇒3駅 (福知山方面) 川西池田駅⇒2駅 ・鉄道での所要時間 東京駅から:3時間5分 大阪駅から:16分 ※AM9:00発での最短時間・駅規模ランク ホーム ★★★☆☆ …2面2線 跨線橋 ★★★★☆ …橋上式 駅舎…