兵庫県伊丹市には、JR西日本 JR宝塚線(福知山線)の伊丹駅と、阪急電鉄伊丹線の伊丹駅がある。両社の駅は名前こそ同じであるが、両駅間の距離は約750m離れており徒歩では約10分ほどかかる。また、両駅を結ぶ伊丹市営バスの路線がある。
兵庫県伊丹市伊丹1丁目にある、JR西日本の駅。複合商業施設「イオンモール伊丹」に直結している。 ■ JR宝塚線(福知山線)*1
兵庫県伊丹市西台1丁目にある、阪急電鉄の駅。1995年の阪神淡路大震災で駅舎が全壊し、1998年にアメニティターミナルとして再建された。 ■ 伊丹線
○ リスト:駅キーワード ○ リスト:駅つきキーワード
*1:JR西日本では、大阪駅−尼崎駅−篠山口駅の区間について愛称を「JR宝塚線」としている。
R5.4.1(土)-8(土),15(土)-5.7(日) "地域文化財展示「鈴木商店の軌跡」"at旧居留地「神戸市立博物館 神戸の歴史展示室」 R5.4.15(土)-5.7(日) "鈴木商店と神戸の歴史・文化を再発見~図書館蔵書でたどる~"at三宮「三宮図書館」 R5.4.28(金)-5.7(日) "ビーフフェス OSAKA 2023"at長居「長居公園自由広場」 R5.4.28(金)-5.7(日) "神戸オクトーバーフェスト2023"at神戸「神戸ハーバーランド umie 海側スペース」 R5.4.29(土)-5.7(日) "手柄山スプリングフェスティバル"at手柄「手柄山中央公園」 R5.4…
5/21(日)陸上自衛隊 第3師団創立62周年・千僧駐屯地 創立72周年記念行事に参加する為、阪急電車 十三~塚口 ~伊丹駅下車 専用シャトルバス経由で構内に到着です。 到着は12:15。出発が遅かったので 午前中の観閲式と 戦闘訓練・空砲射撃展示は見れませんでした。A号隊舎北 「ふれあい広場」に、エア遊具とゆるキャラが登場です。 陸上自衛隊 装甲車の1種「82式指揮通信車」です。 戦後初の国産装輪式装甲車で、指揮官用の通信車両です。 1/2屯トラックは 非装甲の小型汎用車両で一見ジープに 見えます。1996年から三菱自動車製のパジェロが導入済。 軽装甲機動車は 装輪式走行車両の1種で、各地の…
"伊丹まちなかバル"at伊丹「阪急伊丹駅周辺」 日時:R5.5.20(土)PM0:00- 場所:伊丹市 「阪急伊丹駅周辺」 料金:チケット(前売5枚綴り4,000円/当日5枚綴り4,500円) 出店:参加店一覧 情報:伊丹オトラク併催。
体調不良により、 阪急!今日は何系? 休みます。 ※仕事復帰次第、再開します。 過去の写真から… 鉄道ライトトークのネタ探しに 数枚だけの半端な写真が出てきます。 今回の写真は、 1997年8月ごろ、JR福知山線、 川西池田駅、伊丹駅で撮影した記録です。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20230519記事作成。
先週の金曜日は仕事の関係で、伊丹で一泊しました。 この日は夜遅くなってしまったのでJR伊丹駅の近くで軽く呑んで、急に食べたくなったジャンボメンチカツと黒生をイオンモールで買って、ホテルで一人しんみりと吞みなおしました。 メンチカツはハイボールにも合いますが、ビールにもとっても合いますよね(香り高い復活版の黒生は特に)!! 頑張った1日のご褒美でした・・・・ 翌日は早朝にタクシーで伊丹空港へ移動し、フライト待ってる30分の間に飛行機見学を満喫し、8:00には無事、島根県に到着しました・・ 出張では関東圏や海外に行く割合が多いので、羽田空港を利用するんですが、久々の伊丹空港もなかなか良かったです(…
いたみ花火大会は、伊丹市で毎年8月に開催される花火大会です。43回の歴史があり、地元の人達が楽しみにしているイベントの一つです。 猪名川(いながわ)の河川敷で約3,500発が打ち上げられ、子供連れのご家族、カップルにもおすすめの花火大会ですよ! このいたみ花火大会のメイン会場は神津大橋(かみつおおはし)南側河川敷ですが、地元民だからこそおすすめできる穴場は次の5つです! ● 大阪国際空港(伊丹空港)展望デッキ● 伊丹スカイパーク● イオンモール伊丹● 五月山秀望台● 千里川の土手 この記事では、いたみ花火大会の2023年の穴場や見える場所の詳細、おすすめの屋台、駐車場の情報や混雑状況などを詳し…
大阪、神戸、京都でオフィスを探している方に役立つ情報をお届けします。 リモートワークや副業が当たり前となり、大手企業、スタートアップ企業、フリーランス、ネットショップ運営されている方など、さまざまな方が格安料金のバーチャルオフィスで住所を借り、会議室、備品、スタッフをまるごとセットで活用しています。 しかし、バーチャルオフィスは急成長している市場でサービスの種類が多く、何をどう選べばいいのか迷ってしまうという方が多い状況です。 こちらの記事は、バーチャルオフィス研究家のわたしが、ご当地のバーチャルオフィスから優良サービスを厳選し、それぞれのコスパ・安心度・サービス力を総合的に比較できるように、…
マンホールカードをGETするため全国行脚します。http://www.gk-p.jp/mhcard/ 468枚目は兵庫県・伊丹市。配布場所は旧岡田家住宅・酒蔵。JR伊丹駅より徒歩10分。 日本酒好きな人は、酒蔵巡りに最適。伊丹市の重要観光スポットのひとつですね。<468穴目>
マンホールカードをGETするため全国行脚します。http://www.gk-p.jp/mhcard/ 467枚目は兵庫県・伊丹市。配布場所は伊丹市立観光物産ギャラリー。JR伊丹駅構内にあります。 土日祝行けば2種類のカードがGET!伊丹は清酒発祥の地です。<467穴目>
マンホールカードをGETするため全国行脚します。http://www.gk-p.jp/mhcard/ 466枚目は兵庫県・伊丹市。配布場所は伊丹市立観光物産ギャラリー。JR伊丹駅構内にあります。 たみまる/ヒコまるのキャラクターグッズあります。<466穴目>
マンホールカードをGETするため全国行脚します。http://www.gk-p.jp/mhcard/ 465枚目は兵庫県・伊丹市。配布場所はスワンホール。JR・阪急伊丹駅から昆陽里行きバス市役所下車徒歩6分。 伊丹空港での待ち時間利用して4枚GETしに行きます。<465穴目>
「次ミスしたら辞めさせられる」運転士の焦り、歯車が狂い始めた事故25分前 尼崎JR脱線、報告書で振り返る 4/24(月) 19:35配信 事故現場付近を通過するJR快速電車の運転席。衝突したマンション(奥)は目前に迫る=2010年4月25日午前9時13分、尼崎市久々知 「変わった様子はなかった」。彼の家族や同僚はそう口をそろえた。事故前日、当日の朝についても。乗客106人が死亡し、493人が重軽傷を負った尼崎JR脱線事故で、死亡した男性運転士=当時(23)=は乗務中に何を思い、電車を暴走させたのか。25日で丸18年になるのを前に、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(事故調委)の報告書などから直…
日曜日はお姉ちゃんは部活でいないし嫁さんは家の片付けで、弟くんに「どっか行かない」とお誘いしたけど断られました。 お年頃の弟くんは親とのお出かけはほぼNGです。 近くにららぽーとがプレオープンしましたがSNSを見ると駐車場が120分待ちでカフェでコーヒーするのも30分待ちと大盛況なので、見たいお店のある伊丹のイオンに。 電車で30分かかりますがお出かけがてらに(笑) そのイオンからの帰りはJRには乗らずに遠回り帰宅☆ 早く帰っても嫁さんも弟くんも好きに過ごせないしね(笑) JRの駅から伊丹酒蔵通りを白雪の酒蔵を見ながら歩き阪急伊丹駅へ。 阪急伊丹駅は駅がビルの3階にあり支線のわりには開けた駅で…
お天気は曇りのち雨。 雨が降るまでは除草剤を頑張りました。 午後は動画の編集とブログ更新等(笑) 昨日の夜、大阪から無事帰宅しました。 旅のメインであるHのリサイタルは本当に素晴らしかったです。 ドビュッシーから現代音楽まで自在にこなし、常に探求と研鑽を続けてきた彼女だからこそ成し遂げられた、とてもとてもハードなプログラムでした。 本当によく頑張りました。 H、リサイタルの成功おめでとう! ゆっくり体を休めてね。 また会場では、新アルバム「trans-」の先行発売もあり、私も視聴用と保存用の2枚を購入しました。 これから存分に楽しみたいと思います。 公式発売は6月だそうで、皆様もぜひお手に取っ…
こんにちは!こさともです。 先日はJR伊丹駅近くのパン屋さん「サンブレッド」へ行ってきました! JR伊丹駅から徒歩数分の場所にあるパン屋さん。 赤い屋根が目印で、外観はとても可愛らしいパン屋さんです! 店内はあまり広くないですが、たくさんのパンが並んでいます。 今回購入した中から2点をご紹介♪ まずは「玉子フランス」 ソフトタイプのフランスパンにたっぷりの玉子サラダが入っています。 まろやかで間違いない美味しさ♪ 「黒豆パン」 私の中でサンブレッドといえば「黒豆パン」です。 中には黒豆がぎっしり入っていて、パン生地はしっとり、ふんわり、サクサクといった色んな食感が味わえます。 その他塩パン、あ…