ドイツの原発が稼働を終えたといいます。60年あまりにわたった原発政策に区切りが付いたそうです。廃炉などの後処理が10~15年続くといいます。 ドイツ、15日に全原発停止 再生エネ注力も課題山積―後処理「100年かかる」:時事ドットコム 記事によれば、全て終わるまでに「100年かかる可能性がある」と指摘する専門家もいるそうです。 「再生可能エネルギーによる電力で2045年までに気候中立と産業改革を実現する」と、ショルツ首相は強調したといいます。 脱原発の効果が目に見えることはないのかもしれません。これで原発事故の恐怖と不安は薄らいでいくのでしょう。 また再エネを拡大させることで電源構成が変わり、…