・入籍に関連する婚姻関係用語
戸籍に籍を入れる、入ること。出生による子の入籍,養子縁組による養子の入籍,認知や父母の離婚などに伴う子の氏の変更による入籍など*1がある。 一般的に「婚姻」や「結婚」を指して使われるが、誤用の場合がほとんどである。婚姻届を役所に提出して結婚する場合は、「入籍」とは異なる。
*1:入籍(にゅうせき)とは - コトバンク
※イメージ画像です。 本ページはプロモーションが含まれています 銀座ダイヤモンドシライシ こんにちは。恋愛経験の少ない方の為の役立ち&悩み解決ガイドの、管理人のにっしーです。 今回の記事では、結婚を前提にお付き合いをなされているカップル、または結婚へ準備中のカップルに向けて、お互いに一生の記念と思い出を刻むための、高品質なブライダルジュエリーの提案をしている、銀座ダイヤモンドシライシについての解説情報と、ご紹介をさせていただきます。✨💍✨ ご興味ある方は、是非最後までお読みいただければ幸いです。👩🏻❤️👨🏻 ① 日本初のブライダルジュエリー専門店の挑戦 ② カスタマイズが生み出す唯一無二の…
同性婚を認めない民法などの規定は憲法に違反するとして、京都府など3組の同性カップルが国に賠償を求めた訴訟の控訴審判決が3月25日、大阪高裁であり、規定は憲法に反するという判断を下したのだそうです。 最高裁で最終判断がなされるわけですが、これまで5件の高裁判決が出ており、すべて違憲と判断されたことになります。 日本国憲法第24条第1項では「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し」と定められていますが、「両性」とは「男性」と「女性」の両方の性を指というのが素直な読み方。そもそも「結婚」とは広辞苑では「男女が夫婦となること」、新明解国語辞典では、「正式の夫婦関係をむすぶこと」、これも素直に読めば男と女…
もう、すでに過ぎてしまいましたが2月22日は「にゃーにゃーにゃー」の日でした。 その日に妹の長女が入籍をしたそうです。 うちの次女より3歳下なので誕生日が来ると確か24歳、専門を卒業して入社した会社の人だと思います。 何しろ、その姪っ子はとても出来が良くて高校まで常に学校では一番を取る成績でした。勉強ができるので、てっきり大学に進学すると思いましたが、専門学校から「東京メトロ」に入社するくらいの才女です。 もちろん専門でも、主席に近い成績だったのではないでしょうか? うちの子たちとはだいぶ差が付けられてしまいます。 特にうちの次女は勉強がイマイチで、自分でも自覚があるので夏休みに一緒におばあち…
Xで、朗希の結婚報告を受けこの記事のタイトルを呟いていた、学生時代の球友くんの 過去記事と、いま現在、私が感じていること。 11年3月11日の東日本大震災から13年がたつ。当時の少年たちは次々に、社会へ羽ばたいている。 ロッテ佐々木朗希投手(22)の大船渡(岩手)時代のチームメートの多くもこの春、社会人になる。4年間、神奈川・相模原市の北里大に通った村上泰宗さん(22)もその1人だ。 帰省し、大船渡市内の海辺に初日の出を拝みに行った。「その時、朗希も来ていて。『おめでとう』って言ってくれて。母親同士のネットワークで知ったんですかね」。同じ陸前高田市の出身。震災で父を亡くしたのも同じだ。 あいに…
こんにちは!あけましておめでとうございます!マッチングアプリ婚の選択子なしADHDぽっちゃり妻ぽこまるです🐄 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); タイトルの通り、本日1月2日入籍しましたー!! 入籍してきましたー💍1年前はこんなことになるとは思いもしなかった…人生何があるかわからん🙄#入籍 #選択子なし夫婦 pic.twitter.com/ST5rGlMnwe — ぽこまる🍓婚約垢 (@pokomaru222) 2025年1月2日 1年前の今日からお付き合いをはじめた我々。 オットが言った「1年後の今日入籍しましょう。」という言…
こんにちは!マッチングアプリ婚の選択子なしADHDぽっちゃり妻ぽこまるです🐄 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今日はこちらのお題について書いてみたいと思います。 お題「夫婦(カップル)の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)」 わたしとオットが出会ったのは、1年前の12月頭頃。 場所は、そう…マッチングアプリです。 当時のわたしは、ヤリモクややりとりが普通に続かない人とばかり当たってしまい、「そろそろマッチングアプリ休もうかな…」と思っていました。 わたしは趣味が同じ人、つまり同じジャンルのゲーム(ゲーミングPC持っ…
こんにちは!マッチングアプリ婚の選択子なしADHDぽっちゃり妻ぽこまるです🐄 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今日は今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」について書いてみようと思います。 2024年はなんといってもオットと出会ったのが大きいです。 マッチングアプリ疲れを起こしていたわたしと、3ヵ月だけやってみて相手が見つからなければ結婚は諦めようという心持だったオット。 趣味のゲーム(2人ともゲーミングPC所持)が縁を繋いでくれました。 初めから結婚を前提にということで交際をスタートさせたので、1年で…
こんにちは!ぽこまるです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今日は義両親との初顔合わせの日のことを振り返ってみたいと思います。 我々夫婦はマッチングアプリで知り合い、付き合って1年目に入籍しましょうというオットからの言葉で交際がスタートしました。 交際スタート時には1年後に入籍するまでの準備を済ませなければならないということで、付き合って半年目には顔合わせをしようということに。 初めて義両親とお会いして、いろいろとお話をする中で、お義母さんからこんな言葉が。 「オットはね、一生結婚しないからそういうこと期待しないでってわたし…
こんにちは。はじめまして。 ぽこまるです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログタイトルに堂々とDINKSな生活って書いてるんだけど…。 実はまだ入籍してません!!あと猫が1匹いる。 とはいえ、年明けてすぐに婚姻届(証人のサインも貰った)を提出しに行くので、 もうDINKSって書いちゃえーってことで書いちゃいました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 長かった独身生活もあとわずか…。 既に4か月ほど同棲しているので、何が変わるってこともないんですけどね。 …
前の記事☟ ikuji-funtouki.hatenablog.com そういえば先月、13回目の結婚記念日を迎えた。 正しくは入籍記念日。 結婚式は入籍した9か月後に挙げたのでまた別の日。 記念日に無頓着な夫は毎年どっちの日も忘れてる。 6月になると 私「今月結婚記念日だね」 夫「え、3月に式挙げたし、日にち的にもそっちの方が覚えやすくない?」 3月になると、 私「今月結婚記念日だね」 夫「あれ?記念日6月の方がいいって言ってなかったっけ?」 かれこれこういう会話が13年も続いており、結局どっちが記念日なんだか分からないまま。むしろこのやりとりが定番化しつつある。笑 まぁ私も段々てきとーにな…