大相撲の第58代横綱。昭和30年(1955年)生まれ。
北海道出身、九重部屋、本名、秋元貢。別名「小さな大横綱」。愛称は「ウルフ」「大将*1」
史上3位の優勝31回を誇り、新國技館時代の大相撲界に君臨した。
国民栄誉賞を贈られ、その機に一代年寄(現役名のまま65歳まで日本相撲協会に残れる)を授与されたが、辞退。
平成3年(1991年)五月場所三日目、貴闘力*2に敗れ引退。
現年寄九重。
史上最多通算1045勝達成、幕内勝利歴代1位の807勝*3と輝かしい記録を残した文字通りの大横綱。一方、個性が強いため、日本相撲協会内での出世は弟弟子の北勝海(現年寄八角)に遅れているとも言われる。
親方として大関千代大海らを育てた。