2010年1月現在、世界で2番目に高いビル*1。 台湾の台北市敦化北路167号にある。
高さは508メートル。階層は101階。
用途は以下のとおり。
なお、展望台の入口は5階にある。
MRT板南線「市政府」駅下車、2番出口から徒歩10分弱。土曜・休日のみ、11時〜21時の間、同駅から無料シャトルバスが運行されている。
*1:世界一はUAEのブルジュ・ハリファ
続いてはサグラダ・ファミリア スペインバルセロナにある 教会です ファミリアと言うとどうしても車を連想する MAZDA乗りですが スペイン語で家族を意味してます つづいては中国の故宮 ラストエンペラーの撮影を想定して作られたとか 万里の長城 コレはいい感じ 下の緑の配線がなければOrz 今度は台湾 台北101 101は階数に由来します 高さ509m この記録は ドバイに2010年に完成した 「ブルジュ・ハリファ」(829.8m、163階)に抜かれるまでは 世界一の高層ビルでした コチラも忠実に再現 こうして撮ると本物に見える
先月の話なのですが、クリスマス前に結婚指輪が完成しました🎉 信義区という台北で一番にぎやかな地区へ取りに行ったんですが、クリスマス前ということもあって、街がきっらきら✨✨ 個人的には市政府駅から三越の方へ行く横断歩道が一番好き。 写真を夢中になって撮ったので、一部ご紹介します🎶 まずはI-PRIMOへ 三越前が一番にぎやか 誠品と高級デパートBELLAVITA まとめ まずはI-PRIMOへ 信義区の三越A-11、1階にI-PRIMOのお店が入っています。いつ行っても人がいっぱいで、入り口にクリスマスツリーが飾ってありましたが、人が多くて撮り逃しました💦 座席から撮影。店員さんが指輪やネックレ…
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 2021年も、台湾で出会ったお店や場所や日々のことを綴っていこうと思っております。 気がむいたときにお読みいただけると嬉しいです。 台湾の新年の幕開けといえば、 超高層ビル「台北101」のニューイヤー花火。 今年も例年どおり打ち上がりました。 1月1日の午前0時から、5分間の花火ショー。 今年のテーマは「愛」 そして、世界にむけて「Taiwan can help」のメッセージが込められています。 動画もアップロードしてみました。 愛にあふれた1年になりますように。 台北101 台北市信義區信義路五段7號 アクセス MRT台北101/世貿駅から徒…
こんにちは、Chububbです。 一日遅れてしまいましたが、新年のご挨拶を。 昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。我が家の牛たちと共に先月から急に思い立ってこのイラストブログを始めて約1ヶ月。 今までブログは幾度となく立ち上げては3日坊主だったけれど ここまで続けられるなんて・・・! たった1ヶ月って大袈裟な、と思うかもしれないけど 自分史上最長なのです。うれすぃぃ。 あと、読んでくださっている皆さんがいて リアクションがあると励みになって、続けられるなぁと実感。 そして何より絵を描くのってやっぱり楽しい。 今年のブログ上の目標はブログをとにかく1年続け切ること。 もっといろ…
今回紹介するのは… 「台北101」 です!!!!!!!!!!!!!!!!!! 皆さんも聞いたことはあるんじゃないですか? 頂上は101階となっていて、頂上まではエレベーターの時間だけで大体1分くらいとめちゃくちゃ早いです!!!!!!!!! これが頂上からの夜景になります!!!!! 101階からの夜景は圧倒されました。 初めて行ってみての感想は一日遊べるなという印象でした。 周辺も大型ショッピングモールが立ち並んでおり、台北101自体もショッピングモールになっているので本当に充実しています!!!!!!! また、年越しの際はここで花火を打ち上げてのイベントが開かれるのでそちらにも参加してみようと思…
前々回の記事「カメラロール~」で触れていた台湾旅行についての記事を、今日は書こうと思います。 ただ、このブログを開設する事を想定していない時の旅行だったから、うろ覚えの記憶もかなりあり、他のブロガーの方が書いていらっしゃる、いわゆる旅行に行く時の参考となるお話は全くございません。 ピンぼけ写真も目をつぶっていただくとして…。 結果、旅行記と言えるものとは程遠く、私風にこの旅行についてああだったとか、こうだったとか言う感想を書いた記事です。 旅行そのものより、行くまでのエピソードにに字数を割いているじゃないか?! と、つっこまれそうな記事かも。 夢見がちな家族と対極をなすリアリストの主婦が書いて…
皆さん、お久しぶりです~~~今日紹介したいのは、 パートにあるスペインからの手作りキャンデー屋さんpapababuleでーす。 元々は台湾の商品ではないですが、このお店は台湾人の姉妹が海外留学の時に手作りの飴に惚れて、わざわざスペインに弟子入りして、帰国の後papabubleをオープンしたというストーリーに興味を持ったので紹介します。 さらに、ここの飴は普通の飴より甘くないですが、いろいろな香りが混ざり合って複雑な味を作っています。また見た目よりさっぱりしていて舌に負担が少ないです。 では、一緒に見てみましょう~~~~ 101の近くにニューオープンした微風南山というデ このお店は微風南山という…
台北101 鼎泰豊101店 2019年8月20日 台北101 台北101前 pic.twitter.com/qbA2N7EgTv— とし旅-シニア旅人 (@toshihyu) 2019年11月11日 台北101前の噴水小さな子供が噴水に合わせて楽しそうに走り回っています#台湾 pic.twitter.com/Dv5We5pU9W— とし旅-シニア旅人 (@toshihyu) 2019年11月12日 台北101前の噴水 pic.twitter.com/Ro4dWo4Pn3— とし旅-シニア旅人 (@toshihyu) 2019年11月11日 台北101前のアーティスチック噴水で子供がはしゃいでい…
2016年11月、台北旅行の際に象山に登りました。 www.google.co.jp 象山に登るには、MRT淡水信義線の終点駅、象山站から歩いて行きます。 駅から最も近い登り口は2番出口を出て、象山公園を南へ抜けて、少し歩いたところにあります。 象山公園側の登り口 ですが、ここから展望台へ行くとなると、かなり急傾斜な石段が続きます。 大抵の方は、ここから登って行かれるようです。 私はこの急な階段の情報を、事前に入手していたので、違うルートで行きました。 遠回りにはなりますが、全体的に傾斜は緩めで楽ちんでした。 先ず、象山站の3番出口から出て、信義路を西へ歩いて行きます。 5分ほど歩くと、松徳路…
・亀田俊和氏の勤務先への抗議などは、絶対にやめて下さい。宜しくお願い致します。 ・初めて当エントリーを読まれる方は、亀田俊和 - Wikipediaの他、以下の「呉座勇一事件(呉座騒動)」に関する記事などの、ご一読をお勧め致します。 kensyoiinkai.hatenablog.com kensyoiinkai.hatenablog.com kensyoiinkai.hatenablog.com 「匿名で悪口スクショが続々と…」呉座勇一氏“中傷投稿”問題、渦中の北村紗衣氏が語る顛末 | 文春オンライン 自分を責める気持ちが湧いてきて…呉座勇一氏“中傷投稿”問題、北村紗衣氏が語る「二次加害の重…
高速バスのカーテンに火をつけた疑いで男逮捕 喫煙注意され腹立てる:朝日新聞デジタルhttps://www.asahi.com/articles/ASQ5L3W9NQ5LPTJB001.html 体操NHK杯のチケット1600枚を同一人物がネット予約、決済されず 協会は被害届を見送る - スポーツ : 日刊スポーツhttps://www.nikkansports.com/sports/news/202205180000320.html にゃるくあんしえるの“にゃー写”、突然公開され騒然 | Narinari.comhttps://www.narinari.com/Nd/20220572043.h…
はじめに 2019年8月に台湾に行った際の内容を記事にしていきたいと思います。これをまとめながら,海外旅行にい行きたい気持ちを高めています。皆さんの旅行の参考になれば幸いです。 はじめに 1. 台湾の位置 2. 台湾桃園国際空港 3. 入国カード 4. 宿泊地 5. 観光地 5.1 龍山寺 5.2 野柳地質公園 5.3 九份 5.4 士林市場 5.5 早吧 Morning Bar 伊通店 5.6 台北101 5.7 好公道金雞園 5.8 台湾一品 拉面与刀削面 6. 散髪 おわりに 1. 台湾の位置 政治的な話はおいておいて、台湾は東および北東に日本、南にフィリピン、西および北西に中国がある国…
【2022年4月17日】 4月17日は私の推しキャラのひとりである、温泉むすめの鬼怒川日向の誕生日...ということで。 この日は夜勤明けではなく、家からの出発になるので出発地点は辻堂駅。 湘南新宿ラインのグリーン車をキメて優雅に移動開始。 朝食はセブンイレブンで買った、味付きたまごのラーメンサラダとチャーシューチャーハンおにぎり。 大変な眠気に襲われながら(多分だいぶ寝てた)新宿駅に到着。ここで湘南新宿ラインを下車。 切符の発券やニューデイズでの買い物を済ませて再び新宿駅の改札内へ。といってもさっきは4番線でしたが、今度は6番線へ。 ここから乗るのが... 特急「スペーシアきぬがわ3号」鬼怒川…
みなさんおはこんばんちわ!昔ネトゲでただの収集品をめっちゃため込んだ収集系シン所長のろっさんです。今はリテイナーが持って帰ってくるアルファぬいぐるみを集めています。いきなりですが、皆さんの中で「イベント」ってどんな定義でしょうか。何かのコンテンツにみんなで行く、演奏会をしてみる、はたまた特別なルールを作ってゲームをする。それぞれとても素晴らしいイベントです!わくわくしますね!そんな中、僕が好きなイベントは「トークイベント」だったりします。お題さえ設定してしまえば、他は準備いらず!後はどんどん盛り上がるだけ!しかもテーマを自分の好きなことにしちゃえばそれだけで楽しい空間が広がります!そんなFCイ…
お疲れ様です。 ランナーガールです。台湾旅行記Day2。 高層ビルが日本ほど多くない台湾の台北。そんな台北に、ひときは目立つ「101」という超高層ビルがあるのをご存じですか?今回は、そんな ②台北のシンボル「101」 と、 ③有名店「鼎泰豊(ディンタイフォン)」で美食タイムのお話。 ◆「台北101」って何? 読み仮名:タイペイいちまるいち 地上101階建てで、建物の名前はこれに由来。 高さ:509.2m ※東京スカイツリー(634m)とは友好関係にあるんですって! 2007年7月にドバイのブルジュ・ハリファができるまでは、完成建築物世界一位! 全面ガラス張りで、外観は竹をイメージさせるデザイン…
emotetウイルスがはやってて、それ関連で一日が終わった。あたしンち読んで、パンにハム乗っけてマヨネーズかけたの食べたくなって、スーパーでハムと食パン買った。帰ったら可愛いポストカードが届いていて元気でた!にゃんこが台北101に登ってるの可愛すぎる〜!多謝☆おかえりの前に1クリックを!言語交換サイトの例の子、ドキドキしながらライン送った!はぁ、緊張する〜様子見の你好。まずは你好だよね?!