京都市の行政区の一つ。 平安京の右京に相当する地域や嵯峨野、北西の山間部からなる。
1931年4月1日、旧葛野郡の嵯峨町、太秦村、花園村、西院村、梅津村、京極村、梅ヶ畑村、松尾村、桂村、川岡村が合併して京都市に編入。右京区が誕生。 1950年12月1日、乙訓郡大枝村を編入。 1959年11月1日、乙訓郡大原野村を編入。 1976年10月1日、桂川の右岸(旧・松尾村、桂村、川岡村、大枝村、大原野村)が西京区として分区。 2005年4月1日、北桑田郡京北町を編入。
たまたま、近くを通ってみつけたパン屋さんです。 「十右衛門ベイク」です。右京区です。嵐電有栖川駅の近く、場所はココ↓ この看板みてこれははいらないとという気持ちに。 小さい店内に、いろんな美味しそうなパンがめっちゃ並んでいます。種類が多いのが本当に、すごい。 ピザっぽいパンを買いました。パン生地は上質な感じがしておいしい。上にのっているトマトとチーズとの相性もばっちり。 パン屋さんをみつけたら入るのが楽しみになってます。もっといろいろ行けたらなぁと思うけども、なかなかね。阿闍梨餅はおいしいです。 京都銘菓 阿闍梨餅 10個入 贈答用箱入り 10個 (x 1) 阿闍梨餅 Amazon
4月の中旬、京都市の北部を占める京北(けいほく)地区に桜を見に出かけた。京都の街の方では見頃を過ぎた所が多くなった中、北の方で標高も高い山間の京北なら、まだ見頃の桜も多いかと思ったからだ。案の定、まだ綺麗な桜をたくさん見ることができた。とりわけ、京都祇園・円山公園の有名な枝垂れ桜の子桜だという桜は見事だった。著名な桜守が民家の庭先に移植したという。 この京北の地は、京都の街との関わりのある物事に事欠かない。昔から関係が深い。しかし、いにしえよりずっと、ここは「京都」ではなかった。京都の街は畿内(言わば古代の首都圏)の山城国にあるが、ここは、畿外、丹波国の北桑田郡だった。2005年、いわゆる平成…
古代の装飾錠を「3258(dormakaba)」へシリンダー交換 【ご依頼内容:鍵の交換と徘徊防止の提案を頂きたいです】 何度も父親が家を出て行ってしまっていて、非常に困っているので、簡単には外に出られない状況にして欲しい。 【施工内容:古代の装飾錠を「3258(dormakaba)」へシリンダー交換】 既設はKODAI(古代)のツーロックのヴィンテージモノです。 この様な場合、物理的に室内から開錠出来ない状態にすれば問題無いので、使用方法を考え、ツーロックを活かした施工の提案をさせて頂きました。 先ず、下部の鍵はそのままにして、上部の鍵(シリンダー)を交換し、続いてサムターンを外して、ツマミ…
スタッフM子が週末に綴る 思いやりと主観と 無関心の入り混ざった 超自然体の気まぐれ日誌です スタッフM子の1行日誌 vol.22《2023年9月の日誌》 1週目<スタッフM子就活のためお休み> 2週目数年ぶりに腰痛になった。勉強してないけど来週公務員の筆記試験がある事実が受け入れられないです。 3週目Uちゃんが今流行りの韓国のワッペンのキーホルダーを持っていて、そのキーホルダーがかわいかったです。1週間経ったのに腰痛が全然治らなくて絶望でしかないです。 4週目卒論の終わりが見えないけど11月に提出しないといけないので 10月はしんどくなりそうです。明日は就活で大阪に行くので 寝坊しないように…
スタッフM子が週末に綴る 思いやりと主観と 無関心の入り混ざった 超自然体の気まぐれ日誌です スタッフM子の1行日誌 vol.21 《2023年8月の日誌》 1週目POP初心者用のレッスンだったので丁寧に教えてくれて分かりやすかったです。今日はオセロで遊んでました。 2週目<スタッフM子夏休み> 3週目久しぶりに るい先生に会ったはずなのに なぜか毎週会ってたような気がしてしまいます。昨日ひさよし君(ひさ先生)の髪がピンクになっていて、私も一回ピンクにしてみたいなーって思いました。 4週目<スタッフM子夏休み> kookiessds.net
先日は、京都府京都市右京区の光華小学校地域開放デーイベントにスイーツヒーローまたまたオカワリ登場🚙 地域の皆さんに美味しいクレープをお召し上がりいただきましたぁ〜😋 台風🌀の後の開放デーも沢山のお客様にお買い求めいただき感謝感謝です🙏 18時〜はナイト学校説明会が開催され美味しいクレープをお召し上がりいただきました💕︎ 今回も可愛いキッチンカー🚗³₃と絶品クレープでイベントを盛り上げさせていただきました🙌 次回の開放デーは、ぜひご家族でご来校ください‼️ 近日、業種を問わず様々な企業様からのイベント問い合わせが増えてきております!なるべく早めのお問い合わせをオススメいたします🤗 #秋祭 や #…
スタッフM子が週末に綴る 思いやりと主観と 無関心の入り混ざった 超自然体の気まぐれ日誌です スタッフM子の1行日誌 vol.20 《2023年7月の日誌》 KOOKiesキッズはみんなブリッジが綺麗! 1週目今日は朝一番に京ファミに行ってシーブリーズとなにわ男子のコラボ特典をゲットしてきました。 2週目今日は久しぶりにRくん一家が顔を見せに来てくれました。本番が近いからか、PJさん達がいつも以上に静かにできてるっぽい? 3週目今体調不良の人が増えてるみたいで本番がどうなるか心配です。明日、みなさんが思いっきり楽しめることを願っています。私も参加したかったです。 4週目小さい子どもから大学生ま…
スタッフM子が週末に綴る 思いやりと主観と 無関心の入り混ざった 超自然体の気まぐれ日誌です スタッフM子の1行日誌 vol.19 《2023年6月の日誌》 そう言われてみればカエルとクマに見える 1週目今日は1日豪雨。嵐が去ってほっとひと息。 2週目Nちゃんは定期テストの2週間前から一生懸命勉強してるのに自分は模試d判定でもたいして何もしてなくて焦ります。卒論が15〜20Pぐらい書かなきゃいけないから大変なのに、1日5P書いたら4日で終わるとか思い始めてます。 3週目PK(パンキング)はもう2曲目の半分まで振りが進んでました。PJ(プレジュニア)さんたちが人体図鑑を怖い本って呼んでいて、私も…
本日は、京都府京都市右京区の光華小学校地域開放デーイベントにスイーツヒーロー登場🚙 地域の皆さんに美味しいクレープをお召し上がりいただきましたぁ〜😋 沢山のお客様にお買い求めいただき感謝感謝です🙏 次回は8月にも予定しておりますので お近くにお住まいの方は是非来てくださいね💕︎ お客さんを呼んでくれるかき氷🍧の少年‼️売上爆上げありがとう💵🤣 そしてそしてPTAの会長様にお会いできて HAPPY HEROESな1日でした😊 また、学校関係者の皆様も沢山お召し上がりいただきありがとうございました🙇 次回のおかわりまで 楽しみにしててくださいねぇ〜🥰 今回も可愛いキッチンカー🚙と絶品クレープでイベ…
オートバックスといえば、オレンジロゴで、クルマパーツを売っている店のイメージ。 さらに、オートバックス上位、充実したサービスを提供するスーパーオートバックス。 しかし、A PIT オ-トバックスという、東雲と京都四条の2店舗しかない謎の業態があります。 A PIT オ-トバックス京都四条 以前はスーパーオ-トバックスだった所が、A PIT オ-トバックスになりました。 オートバックス、スターバックス、ツタヤが併存する店舗ではなく、これらがミックスされたゆったりとした快適な空間が演出された店舗。 屋上には洗車場まであります。 ヒトとクルマが共存する空間のようです。