日本神話における神群の一。国つ神、地祇とも。 天津神の対義語で、天孫降臨以前から日本にいた古来の神を言う。
解釈的には、大和王権が各地を従える過程で神話体系に取り込んでいった各地方の土着の信仰であるとされる。
はじめに 「古事記」は、多様な解釈が可能な奥深い物語です。物語は日本神話から始まり、天皇の話へと展開していきます。これは史実ではありませんが、史実が含まれている可能性もあります。どの部分が史実であり、誰がどういった理由で書いたのかは、大きな研究テーマとなっています。 日本神話では神様を天津神と国津神の2種類に分けます。非常に奇妙ですが、国津神を地元の首領、天津神を朝鮮半島の首領と考えることが出来ます。これは二重構造モデル(多重構造モデル)と矛盾しません。 ですから、日本神話は、渡来人が朝鮮半島からやってきて、日本の主要部分を征服していった話と捉えることができます。 国譲りの物語は、その過程で、…
アシュタールにまつわる 10年がかりの不思議な話を綴っていきます。 私の人生に現れた「3人のアシュタール」 10年以上前からはじまっていた重要な導き。 ▶︎その1は1人目のアシュタールと出会った2012年 ▶︎その2は2人目のアシュタールと出会った2018年 ▶︎その3〜8は3年後の2021年9月の奈良神事編 ▶︎その9はさらに3ヶ月後の2021年12月 3人目のアシュタールに導かれた神々の政権交代編 今回は その10・最終回 です。 ▼ぜひ1からご覧ください 天津神と国津神の政権交代ご神事 ①1〜2012年出会った愛媛のアシュタール ② 2〜2018年出会ったアシュタール ③ 3〜2021年…
アシュタールにまつわる 10年がかりの不思議な話を綴っていきます。 私の人生に現れた「3人のアシュタール」 10年以上前からはじまっていた重要な導き。 ▶︎その1は1人目のアシュタールと出会った2012年 ▶︎その2は2人目のアシュタールと出会った2018年 ▶︎その3〜8は3年後の2021年9月の奈良神事編 ▶︎その9はさらに3ヶ月後の2021年12月 3人目のアシュタールに導かれた神々の政権交代編 今回は その9 です。 ▼ぜひ1からご覧ください 天津神と国津神の政権交代ご神事 ①1〜2012年出会った愛媛のアシュタール ② 2〜2018年出会ったアシュタール ③ 3〜2021年 第1話 …
今回は出雲大社参拝とエネルギーの考察です。 感じた事を綴ってます。 後、気が付いた事とかあれば追記していきます。 観光情報ゼロです。 バス利用で、出雲大社門前に到着 通り(神門通り)にはお店が並び賑やかだ。 妹が壱の門から参拝したいというので200mはありそうな道を 大社とは逆に歩いていく。 他にもそのように参拝する人がいた。 4つの門をくぐって、参拝する方が良いらしいとの事 鳥居をくぐるにつれて、軽さを感じます。 良い神社の症状です。 妹と変化を感じながら神社の「ウエルカム」なエネルギーにルンルンしていると、 右手に突然人の列が見えた。ココはなに? 察しがつく。お清め?祓社かな? ・案内版も…