詩人・作詞家。
1871年、現在の仙台市で生まれる。当初は「つちい・ばんすい」だったが、1932年に呼称を「どい・ばんすい」に改めた。
代表作に詩集「天地有情」など。荒城の月*1の作詞者としても有名である。(また、仙台を始め全国には土井晩翠作詞の校歌を歌う学校が少なくない)
1950年に文化勲章を受章。1952年、没。
*1:作曲・滝廉太郎
パワースポット! パワースポ ッター!!パワースポッテスト!!!より強いパワースポットを求めて全国を旅します! パワースポットとは何か?ウェブを見れば、それこそ風水師、占い師、スピリチュアル・カウンセラー、パワースポット・マニア・・・等、さまざまな立場の方が独自の定義をもっておられるようです。このわたしも定義をもっていて、その定義は「与えられた限りある命を、精一杯生きていく上で、そのエネルギーを充電できる場所」というもの。具体的には、「こめかみ辺りに、キーンという痛みがくる場所」を指します。この感覚はわたし独自のものであり、ほかに聞いたことがないのですが、その能力にはかなり自信をもっているので…
いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。 Welcome to my blog. いや、、、、事件でも何でもないです。。。すいません。 日本人ならおなじみ!?「荒城の月」のメロディですが、自分がイメージするのは山田耕作さんが編曲したものだったのです。 軽くショック(笑 滝廉太郎さんオリジナルは「花の宴」の「え」が半音高かった。 滝廉太郎さんの出身地、大分県の方が見ていらっしゃったら激怒しておられるかもしれません。 すいません。 ボ~っと、五十数年生きてきました(汗 「荒城の月」は2つある?! 滝廉太郎の曲は日本の音楽の近代化への挑戦だった! | TOSオンライン 第一期ブルージーンズは耕作バ…
先週の「講習地の下見」の成果を試すべく?、今日は年休をいただき仙台にタイカブで参上。 やって来たのが仙台市の勾当台公園。 www.google.com 先週下見したバイクの駐輪場に到着して、無事駐輪の手続き完了! www.google.com 先週はZ25ちゃんで下見に来たけど、今日はタイカブで参上なのね。 ここが満杯だったら、地下駐輪場なのですのよ。 地下でもいいんだけど、地上に出るにはスロープを押して登らなければならず、チョイと不安(トライアル車なら、階段でもそのまま登るんだけどね、^^; まずは駐輪が出来て一安心。 そして目の前の定禅寺通り。 www.google.com 年末の「光のペ…
土井晩翠様 作詞🖋 滝廉太郎作曲🎶 「荒城の月」が好きでございます🌸 そのくせ、歌詞を大いに間違えて覚えておりました‥(。・ω・。) ♪は〜る〜こうろうの花の宴🎶 この後を、ねーむーる盃 影さして‥ 冷静に考えてみたら、盃がなんで寝なければならん😓 宴会で、さあさあ飲め飲めと盃がめぐるというので巡る盃なのよ🍶 こういった記憶違いは結構あって、どんぐり ころころ🌰の歌を どんぐりころころ どんぐりこ🌰(゚∀゚)で覚えてました💦 正解は、どんぐりころころ どんぶりこです💦 画像 上記事より引用🍀 歌詞の意味や背景なども分かりやすく書かれてるのでぜひご覧ください🌟 間違えて覚えていたくせに、春になれ…
稚子にせよ、女官にせよ。 明治大帝の印象を、近侍した多くが「倹素」と答える。 無用の費えを厭わせ給い、自制の上にも自制を重ね、浮華に流るる軽々しさを毫もお見せになられなかったと。 (明治天皇御真影) 夏の暑さがどれほど過酷であろうとも、 冬の寒波が如何に熾烈であろうとも、 それを理由に玉体を大東京から動かすということはなく、むしろ転地を勧める重臣どもを相手どり、 「お前たちは、わしに避寒をせい、避暑をせいと勧めるが、一寸した出張にも金がかゝって困る困ると言ふではないか。わしが避暑避寒をするとなると、どの位金がかゝるか分からぬ。無駄の費をせずとも、我慢すれば東京に結構居られるよ」 日頃の愚痴を逆…
▼PR 楽して美味しい食事を 宮城県仙台城!政宗っ! 18回目ですね。 宮城県の仙台城です。 仙台城は平山城で、別称は青葉城(あおば)城、千代(せんだい)城。 2006年に「日本100名城」(第8番)に選定されています。 **************************** 仙台城の場所(広瀬川西岸の青葉山)には、もともと千代城という古城がありました。 その起源は鎌倉時代にさかのぼると言われています。 そこに、前回取り上げた宇和島城の伊達秀宗の父・伊達政宗が、従来の居城・岩出山城から奥州随一の雄藩62万石の本拠地として築きました。 関ヶ原の戦いの後です。 さらに、地名を仙台に改めたのも正宗…
昨日は、地元の鎮守の森の久伊豆神社の藤まつりに出かけました。創建は不詳ながら、平安時代には、武蔵国の武士団の崇敬も篤く、それ以降、武士や庶民の信仰を集めてきた由緒ある神社です。 藤の花は、満開でした。池の畔には、江戸時代後期の国学者、平田篤胤(あつたね)の仮寓跡があり、遺愛の藤といわれています。樹齢200余年、いまでは、株廻り8mの老樹ですが、いまなお、毎年、長い房を垂らして咲き続けています。藤棚は、この3倍ほどの広さがあります。 参道の傍には、「荒城の月」の作詞者としても知られる土井晩翠(ばんすい)(詩人、英文学者)の歌碑が建てられています。 「気吹の屋 いつのみ霊の 宿れりしあとなつかしき…
土井晩翠の「星と花」を読みました。詩集『天地有情』(1899博文館)に掲載の一篇。 青空文庫で読めます。 →図書カード:天地有情 底本は、『明治文学全集58 土井晩翠、薄田泣菫 浦原有明集』(1967年年筑摩書房) 土井晩翠(どい ばんすい)は、1871年(明治4年)うまれの詩人、英文学者。「荒城の月」に代表そちるような漢詩調の男性的な詩で、女性的な詩の島崎藤村と「藤晩時代」と称されました。1952年(昭和27年)に亡くなっています。
♪ おうちがだんだん遠くなる~ よく考えると、この歌詞 どういう意味なんだろう ⵈⵈ 西公園を後にして、少しマキマキで進もう 屋根から木が生えてる。 良寛さまの「竹の子伸びろ」の話みたいだ。 仙台銘菓「萩の月」でお馴染の『菓匠 三全』の店舗でした。 寄っていたきいところなんだけど、実はもうひとつ寄りたいところがあるので、 泣く泣くスルーします。 閉店した美容院のすりガラス。なんかすごく綺麗。 晩翠草堂 行きがけにタクシーで、通った時に気になっていた場所です。 実は、ここに来たかったので、道を急いでいたのです。 『荒城の月』の作詞者であり詩人・英文学者としても知られる土井晩翠が、 晩年を過ごした…
更新: ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 詩と思想新人賞、伊東静雄賞、小野十三郎賞、富田砕花賞、 永瀬清子現代詩賞、丸山薫賞、横浜詩人会賞、歴程賞、歴程新鋭賞 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ (※このブログはアフィリエイトしています。) 詩の賞は、大きなものは詩集単位での応募がほとんどです。 つまり応募するのに詩集を作る必要があります。 一篇の詩から応募できるものは: 詩の雑誌での毎月の(季刊なら季節ごとの)投稿で、 年間通して優秀な新人を選ぶもの、 または都道府県、市町村が開催する賞にもあります。 新しい詩の声 日本詩人クラブHP 最優秀賞:…
12月5日 誕生日の全国35万人の皆さんおめでとうございます (拙句)困難に負けない石蕗それは君 雅舟 【花】ツワブキ(キク科) 【花言葉】困難に負けない【短歌】冷え込みのきびしくなりてツワブキの黄は鮮やかに日暮れ早める 自宅療養中、あまりの寂しさに家にいられず、散歩に出たときの情景です。ツワブキの黄色の鮮やかさに目を奪われ、周囲が急に暮れてきたように感じたのでとた。 【季語】石蕗(つわ)の花【俳句】石蕗の花心の崖に日々ひらく 横山 白紅 石蕗咲いていよいよ海の紺たしか 鈴木真砂女 静かなるものに午後の黄石蕗の花 後藤比奈夫 【三行詩】艶のある ツワブキ 初冬の 庭に 野に咲いて まぶしいほど…
1992年9月、熊谷印刷出版部から刊行された宮静枝(1910~2007)の第7詩集。第33回土井晩翠賞受賞作品。 目次 原始の林檎 戒律 悲しみの蝉 吹雪の光太郎 山荘物語 飾り窓の女 北への道 笑う光太郎 蝉を彫る 男ありて 疎林のみなし子 わが蝕 (しょく) 風の又三郎 山荘生活設計図 海はこんなにも 智恵子の泉 アリジゴク 利休と光太郎 祭り 白磁啾啾 ロダンと光太郎 悲しみの典型 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索
会津喜多方を楽しむ旅その1の続編です。なかなか写真の整理がつかず、遅くなってしまいましたが、やっとその2が纏まりました。 3日の朝目覚め天気予報を見ていると、今日と明日共天候はいいようなので一安心です。今日は午前中に鶴ヶ城とその周辺を散策し、昼食は渋川問屋で会津の郷土料理をいただき、午後は飯盛山にある白虎隊記念公園や会津武家屋敷に立寄った後、今夜宿泊する東山温泉の宿に向かおうと思っています。 ※ 会津喜多方を楽しむドライブ旅 その1から見る 朝7時前に目覚め、外を見てみると天気は快晴、部屋の窓からは磐梯山が綺麗に見えています。天気もいいので周辺を朝の散歩がてらブラブラしてみることにしました。 …
3連休のうち、最初の2日くらい寝ていれば回復するかと思っていた私の風邪は意外にしつこくて、むしろ2日目(11月3日)の午後からは、咳が出始めた。熱はない。 しかし、最終日である昨日は、むくむくと起き出して、仙台まで行った。仙台ニューフィルハーモニーというアマチュアオーケストラの演奏会があり、例によって関係者からチケットをもらってあったのだ。しかも曲はブルックナーの交響曲第6番。更に、今回は珍しく妻が行くと言いだしたので、「じゃぁ、久しぶりでデートだな」(笑)などと約束していたのである。熱でもあればあきらめたのだが、体調は優れないまでも、ぎりぎり「行ける範囲」。会場は、東北大学・萩ホール。 仙台…
YouTubeで、母校の校歌を見つけたので貼っておく。 県立木更津高等学校校歌。懐かしいなー。4番まであったんだっけ。 土井晩翠作詞、弘田竜太郎作曲。 演奏者不明。 youtu.be 一橋大学「武蔵野深き」。 編曲&指揮:David Howell 演奏:一橋大学管弦楽団&一橋大学男声合唱団「コール・メルクール」&一橋大学一般学生1970~80年代に一橋大学管弦楽団を指揮していた、David Howell(デービッド・ハウエル)氏の編曲によるもの。この編曲での「武蔵野深き」は、私も大学祭の時に演奏した記憶がある。 youtu.be
〈SPレコードで聴く「宮沢賢治と音楽」 編集 仙台市文学館、土井晩翠忌記念イベント・特別展「文豪、仙台ニ立チ寄ル」の関連企画〈SPレコードで聴く「宮沢賢治と音楽」, 刊行100年『春と修羅』~かげとひかりのひとくさりづつ~〉は盛況にて終了いたしました。 次回は、「センダードムジカ・SPレコードで聴く宮沢賢治と音楽」は、12月1日(日)「銀河鉄道の夜」をテーマにお送りいたします。只今参加者受付中です。
もう数年前から思っていたことがある。車で東北一周の一人旅がしたい。国内でも海外でも旅に出るには、観光の為なら連日最低でも一日1万歩は歩ける体力が必要と思っている。今ならば体力があるが数年後は分からない。ちょうど、今の気候のいい時期に一週間ほどなにも予定の無い日が続く。東京から戻って一週間だが、思い立って、「東北へ行こう!」と思った。しかし、東北一周は時間的にちょっと無理があり、仙台、米沢への南東北横断で3泊4日の旅に決めた。その中には、しばらくしていなかった車中泊もいれたい、最初の一泊だけ予約して、その他は旅程の変更自由のちょっとした「老年の青春懐古の一人旅」である。 13日の午前9時半に新潟…
♬ 春高楼の花の宴 めぐる盃 影さして・・・・・ 秋 陣営の霜の色 鳴きゆく雁の数みせて・・・・ 昔の光いまいずこ・・・・・♪ (『荒城の月』作詞:土井晩翠 作曲:滝廉太郎) 昭和58年ごろの、秋昼休み。 後輩のハチヤ君と大学地下食堂へ向かって、坂道を下っていた。 大学ブラスバンド部が大会に向けてであろう、大きな音でラッパをふいていた。 ハ「ははは・・・本格的に始まりましたね。 ブラバンの定番、荒城の月 ♪フフフゥンフ ひかりぃ~ 今いずこぉ~・・・」 私「うん・・そうだけど・・ いつも思うんだけどさ、 これ始まりの歌詞は春高楼の花の宴だろぉ・・・ 秋にふさわしいのかねぇ・・・・」 ハ「う~ン…
さぁ、とうとうこの日を迎えた!!!長かったJ2リーグもいよいよクライマックスが近い!!! 本日は仙台の地にて、ベガルタ仙台を討つ!!!ニッパツ三ツ沢球技場では遅れを取ったが、今回はそうはいかんぞ!! 何よりも!!今日勝てば、横浜FCは昇格が決定するのだから!!!リベンジするためにも!!昇格するためにも!!!優勝にまた一歩近づくためにも!!!二重、いや!!三重の意味で負けられない!!!絶対に勝つぞ!!横浜FC勝利せよ!! 深夜バスで出発!! 仙台ブラブラ 今日のカード スタメン 心意気 1、深夜バスで出発!! まずは仙台を目指すために、東京駅に来た。ここから深夜バスに乗って、仙台を目指す。 深夜…
仙台ぐらし 伊坂幸太郎 集英社文庫 650円(税別) 伊坂幸太郎さんは仙台在住の作家さんです。 エッセイ集です。 仙台で購入しました。 ☆☆☆☆☆ 今回は仙台散歩です。 る~ぷる仙台で仙台観光をしました。 るーぷる仙台の一日乗車券は630円。 乗り降り自由です。 一日たっぷり楽しめます。 20分間隔で運行しています。 日付を入れた状態で販売されていました。 仙台駅前でチケットを購入したので、仙台駅前からスタートです。 仙台市観光シティルーブルバスるーぷる仙台より) ぐるりと70分かけて観光地をまわります。 一部ご紹介します。 7つめ、仙台城跡。 仙台城跡 宮城縣護神社 菊の紋・・・明治天皇の思…
愛媛県新居浜市の別子銅山 東平への道 東平は産業遺産 おわりに 愛媛県新居浜市の別子銅山 別子銅山は江戸時代の初めから住友家によって開発がすすめられ、1973(昭和48)年に閉山となるまでの280年間、採掘が続けられました。 最初は山頂から掘られていたのですが、次第に下へ移っていきます。 東平(とうなる)は標高750mの山中にあり、採鉱本部が1916(大正5)年から1930(昭和5)年まで置かれました。 最盛期には5000人の関係者や家族が暮らし、社宅・小学校・劇場・接待館が建てられて、大変な賑わいであったということです。 東平への道 2車線あってよく整備されている県道47号線から、脇道へ入っ…
初めて見ていただく方に・前半は いきさつ経緯(定型文)・後半は 今日の気づき 記します コロナ禍で 会食仲間飲み仲間と疎遠になり リモート飲み仲間との話題も一巡 さりとて県立図書館10冊市立図書館10冊借りる本にコロナウイルスついているカモ!と脅かされ テレビは捨てて久しく ラジオはつまらない… 今度は自分の中の周波数を探してみようかしら で座ってみたらココロが暴れ出します「ねぇねぇ 遊ぼぅ よぅ」 人は心の中に子猫を飼っている…? ありあわせの饅頭にスマホのタイマー 40分…時間の感覚が薄れてゆく… 【今日の気づき】 荒城の月 作詞者:土井晩翠 より転記 一部編集 春 高楼の 花の宴巡る盃 …
荒城の月 こんな歌詞です 傷痍軍人とリンクする 真偽のほどはわかりませんが じゃらんnetより 荒城の月 土井晩翠作詞・瀧廉太郎作曲 確か小学校の音楽の時間に 習ったような気がする。 今どきの教科書には 載っていないかもしれません。 こんな歌詞です 春高楼(こうろう)の花の宴(えん) めぐる盃かげさして 千代の松が枝わけいでし むかしの光いまいずこ 明治34年に作られた歌詞で 4番まであり 短調なメロディーが 郷愁を誘います。 悠久無常の哀愁、栄枯盛衰を 詠み表したと言われています。 傷痍軍人とリンクする 傷痍軍人というのは 戦争で負傷した兵隊さんの事です。 初めて見かけたのは 就学前か後か、…
昨晩は広島から仙台のフライトが、1時間5分も遅れたので、ホテルに到着したのは午後11時でした。 今朝は午前5時半過ぎから、仙台の街をユックリとした5キロのジョグ。 ↑ 土井晩翠が住んでいた旧居・・・晩翠草庵 ↑ 櫻岡八幡宮でお参りしてからUターンしてホテルへ 昨晩、洗濯機をまわし部屋干しをしたのですが、イマイチ乾ききっていなかったので、手洗いをしたジョグウェアと一緒に乾燥機へ。 ホテルで朝食をとってから、午前8時15分にチェックアウトをして仙台駅へ。 午前8時50分前の特急ときわに乗車して、福島県の富岡駅へ。 ↑ 乾燥機にかけたのですが、30分間ではこれまた乾ききらなかったので車内干し(笑) …