* リスト:リスト::出版社 ビートたけしが所属していた「太田プロダクション」の系列会社で、設立当初はたけしの本を主に出版していたが、80年代後半から、個性的な編集者が集まり「サブカル」「思想」「コミック」等の先鋭的な本を多く出版するようになる。また、担当編集者が発行人を兼ねる独自のシステムを採用している。 ベストセラーとなり、同時に物議をかもした「完全自殺マニュアル」(鶴見済)もここから出版された。
にほんブログ村 『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』 吉田尚記 太田出版 ・たぶん、 自分が傷つくのも 嫌だけど、 それ以上に 人を傷つけるのが 嫌だっていう 意識があると 思うんです。 こんな私と 時間を過ごさせて 悪かったみたいな、 ネガティブな気持ちに なるんじゃないですか。 ・コミュニケーションの本と ダイエットの本 というのは 本屋さんの店頭から なくならない。 世の中には 太っている人と 口下手が 常にいる。 現代人の悩みは きっと、 太ってしまうことと 人とうまく話ができないこと なんです。 ・毎日 熱心に 釣りをしている ひとりの男に 投資家が 話しかけます。 「そんなに …
コミック焦燥作者:いましろたかし,加藤伸吉,松永豊和,押見修造,吉本浩二,早見純,石原まこちん,カイトモアキ,尾上龍太郎,ツギノツギオ,古泉智浩太田出版 Amazon 描き下ろし青春マンガアンソロジー コミック焦燥 長い夜/古泉智浩ミドリに…/加藤伸吉秘密/カイトモアキキャラバンズ/石原まこちんTAZZYNBO/ツギノツギオ醜学旅行/早見純東京の兄貴/吉本浩二ロッキー・ロックンロール・ショウ/尾上龍太郎真夜中のパラノイアスター/押見修造クール井上/いましろたかしきりんぐぱらのいあ/松永豊和 2002/6/11 第1版第1刷発行 太田出版
■小山田圭吾インタビューに同席した元太田出版の北尾修一氏 元太田出版社員で現・百万年書房社長の北尾修一氏。周知の通り、東京オリンピック直前、開会式の一部楽曲を担当していた小山田圭吾氏が過去に障害者イジメを告白していたとして大問題になった。北尾氏は当時、今回国民的な注目を浴びた雑誌『クイック・ジャパン』に掲載された「村上清のいじめ紀行第1回 小山田圭吾の巻」(同誌VOL.3掲載、1995年8月刊)の取材現場に同席していた人物だ。 その北尾氏は、小山田圭吾氏が世間から総スカンを食い、社会的に抹殺されかけていた折、「いじめ紀行を再読して考えたこと(全3回)」を7月20日、23日に自社ホームページに発…
きのう、お茶の水のECOM駿河台(エコムスルガダイ)へ「玉川上水46億年を歩く」の展示を見に行った。 ECOM駿河台 tb2020.jp 展示場 記録映像が上映されている。私は「宇宙の歴史語り部」で登場 玉川上水の46キロを地球46億年の歴史に重ねて、ヒトと自然との関係を考えながら歩くプロジェクトがあって、このブログでも何度か触れたが、私も少しお手伝いをしている。 関心のある方はどうぞ。7月29日までやっています。(平日のみ)・・・・・・・ オリンピック開会直前にまた不祥事。 開会式で楽曲の作曲を担当したミュージシャンの小山田圭吾氏(52)が、過去に同級生や障害者をいじめた経験をインタビューで…
Otome continue Vol.4作者:木皿 泉,羽海野 チカ,斎賀 みつき,諏訪部 順一,永岡 卓也,君嶋 麻耶,高尾 滋,三島 衛里子,麻生 みこと,堀北 真希,前田 敦子,えすとえむ,河野 英裕,相葉 弘樹,村井 良大,松下 優也,竹内 佐千子,雁 須磨子,御徒町 鳩,博多華丸・大吉発売日: 2011/01/07メディア: 単行本(ソフトカバー) Otome continue vol.4対談木皿泉×羽海野チカ<私が木皿泉を愛する理由>高尾滋/三島衛里子/麻生みこと <連載>その男、甘党につき/えすとえむ泥濘のたしなみ/雁須磨子ひとりじゃたりない!/御徒町鳩 2010/1/21 第一…
Otome continue Vol.3作者:山口 賢貴,桑野 晃輔,御徒町 鳩,ギンナナ,ゴールデンボンバー,千葉 雄大,古原 靖久,竹内 佐千子,綾野 剛,早乙女 太一,木村 了,片岡 義朗,えすとえむ,やまだ ないと,*pnish*,雁須磨子発売日: 2010/11/13メディア: 単行本(ソフトカバー) Otome continue vol.3 <連載>その男、甘党につき/えすとえむ泥濘のたしなみ/雁須磨子ひとりじゃたりない!/御徒町鳩 2010/11/25 第一版発行太田出版
Otome continue Vol.2作者:小野 大輔,櫻井 孝宏,鈴木 勝吾,岡田 麿里,松下 優也,福山 桜子,くらもち ふさこ,内田 明理,藤原 ヒロ,忍成 修吾,えすと えむ,山本 匠馬,キリンジ,雁 須磨子,御徒町 鳩,フットボールアワー,ナイツ,相馬 圭祐発売日: 2010/09/07メディア: 単行本(ソフトカバー) Otome continue vol.2 藤原ヒロ インタビュー対談くらもちふさこ×内山明理 <連載>その男、甘党につき/えすとえむ泥濘のたしなみ/雁須磨子ひとりじゃたりない!/御徒町鳩 2010/9/17 第一版発行太田出版
Otome continue Vol.1作者:スザンヌ,桑田 乃梨子,麒麟,雁 須磨子,松下 容子,能町 みね子,松原 真琴,御徒町 鳩,小林 靖子,城田優,酒井 まゆ,諏訪部 順一,上田 倫子,緑川 光,森田 成一,くらもち ふさこ,茅原実里,杉田 智和,佐藤 大,山本 寛,神前 暁,久保田 悠来,えすと えむ,ロザン,オール阪神・巨人,フットボールアワー発売日: 2010/07/06メディア: 単行本(ソフトカバー) Otome continue vol.1<漫画関連>・私とときめもGSくらもちふさこ桑田乃梨子松下容子酒井まゆ上田倫子 <連載>その男、甘党につき/えすとえむ泥濘のたしなみ/…
昨年出た、香山リカ氏のこんな著書がある。 ヘイト・悪趣味・サブカルチャー 根本敬論作者:香山 リカ発売日: 2019/03/16メディア: 単行本バブルに沸く日本で「表現の自由」を拡張したサブカルチャー、その象徴でもある漫画家・根本敬の世界に魅せられた精神科医が、サブカルとともに歩んできた自らの歴史を振り返りながら、90年代「悪趣味」ブームと平成末期の「ヘイト」の関連、表現することの未来と自由の可能性を解き明かす。私は、31歳のとき書いた根本敬論で、「見てはいけない」と禁止されているものを見るのは「恋」と同じなのではないか、と書いた。「根本のマンガに登場する素材のうち、性倒錯者、糞尿マニア、守…
時事漫才 爆笑問題の日本原論 作者:爆笑問題 太田出版 Amazon 若い頃、お付き合いがあった「人類生き残り研究会」の田中正直さん。ご健在なのだろうか。「息子が、売れない芸人をやっている。テルさん、どうしたらいいと思う?」ってよくこぼしていた。それからすぐ大ブレイクする。まさかそれが爆笑問題の田中裕二だったとは!!!(@_@)!!! さてこの本。「ますます混迷を極める世の中。爆笑問題は時代時代に微妙に変わっていく雰囲気を窺いながら、常に一番ギリギリを狙って漫才を続けてきた。お笑いにとって「政治」や「社会」とは何か。いったいこのひどい現状をどう笑えというのか。太田光が「世の中がどう変わろうと、…
お久しぶりです。もふもふです。 留学の時からYouTubeを漁りまくり、友人には勝手にYouTuberソムリエをしている私ですが、最近、素敵なYoutuber様をみつけました。 好事家ジュネ 様です。 www.youtube.com 主に、アングラ文化(漫画・映画・文学・部隊)や球体関節人形を紹介していらっしゃるYoutuber様ですが、説明が本当にお上手なのと、徹底的に作品を調べ上げてらっしゃるため、どの動画もとても興味深いです。 アングラなものに対しては全く存じ上げなかったのですが、偶然おすすめに上がっていて、見たらはまってしまってほぼすべての動画をみております(笑) そのジュネ様の動画で…
⚔️阿武町の逆襲4630万円の9割回収🆚自民党政権コロナ予備費12兆円9割使途不明💸 💩給付金“9割回収”の舞台裏 山口・阿武町が決済代行業者相手に起こした民事訴訟(2022年5月24日)👾【ひろゆき】田口翔(4630万円男)の逮捕は完全に不正です。日本の警察がやってることは中国と同じです【 切り抜き ガーシーch 田口翔 4630万円 東谷義和 誤送金 博之 hiroyuki 】🤖【LIVE】今話題のオンラインカジノと決済代行業者とは!?🤡【デビットカード】意外と多い不正利用【クレジットカード】 👿【山本太郎】コロナ予備費11兆円が何に使ったか分からない!?【れいわ新選組】#山本太郎 #れい…
なんなんだ、この違和感は。 以前からさまざまなところで目にしていた不朽の名作『家族ゲーム』を、先日Amazon prime videoの追加料金なし期間が終了するということで、駆け込みで初めて観ました。*1 結論から言うと作中の至るところで違和感は感じ取れたけど、自分の中に落とし込めて考える段階まで到達しなかったという感じです。*2 なので、今回の感想も作中のポイントを拾えきれていない可能性が高いのが現状です。 おそらくこういうことを伝えたいのではないかと考えても、自分のその考えがしっくりこないという感じが延々続いて、とにかく難解でした。 また、作品全体を通して隠喩もしくは直喩がなされている箇…
介護の話題は結構興味があって、見かけると読んでしまいます。 今日はコミックエッセイの中から認知症の家族と暮らす生活を描いた作品をピックアップしました。 認知症の祖母のために被災地に家を建てる『ナガサレール・イエタテール』 東日本大震災の津波により、家が流されてしまった著者の実家。認知症が進み、故郷を恋しがる祖母のために、母は家の建て直しを決意。しかしそんな折、母ががんに侵されてしまう。著者は認知症の祖母と病気の母に代わって、実家を建てる音頭を取ることになってしまうが……。 大震災、病気、認知症と波乱万丈な話題が続きますが、ほどよく力の抜けた語り口で、暗くなりすぎずに読めました。 不謹慎にならな…
csgb Vol.87 2022年5月27日(金)20:00~@ Monet 入店: 2000yen(1D) Guest DJ: Masaya Omote, GIN DJ: shinshin, 5atoru, tdsgk GINくん、そしてオモテさんが出ます!福井県は揚げ物の消費量が日本一、ということでそこらへんを福井出身のオモテさんに確認したりする夜にもなるかと。よろしくお願いいたします! aobanunoise.thebase.inあkk 白と黒、M~XLのサイズ展開ですよろしく!昨日も私はフツーにAOBATシャツ着て本当は休みだったのですが仕事行って、人生相談とか欠員補充とかやってました…
バカのバカによるバカのための小山田圭吾まとめサイトが爆誕! ©︎IfYouAreHere委員会(コーネリアスファン有志)というバカ 知的障害者の首にひも付きの箱ティッシュをぶらさげてやるのが友情だというバカ 小山田圭吾の謝罪文を「公式文書」だというバカ 太田出版・村上清の嘘を信じるバカ 原稿チェックをさせない雑誌が悪いというバカ 自分も匿名のくせに匿名を批判するバカ バイブル商法でバカをだますバカ 「毎日新聞」や「報道ステーション」は信用しないけど、「週刊文春」は信用するバカ 25年以上も公式に謝罪せず、スルーし、黙認していたバカ 「バカまとめ」に、”いいね!”するバカ バカのバカによるバカの…
🐱猫好き要注意❗寄生虫トキソプラズマが認知症&統合失調症の原因か❓😼【ゆっくり解説】起業家が多く持つ寄生虫「トキソプラズマ」猫との危険な関係とは…😽【危険】人の脳をあやつる寄生虫、トキソプラズマと統合失調症、うつ病との関係🙀【ゆっくり解説】起業家に多い感染症?治療法がないトキソプラズマ症について😿【ひろゆき】土食えば不安が減るのは常識。←!? トキソプラズマ効果を詳細に語る😾ある日、動物病院に運び込まれた一匹の猫。その姿があまりにも恐ろしすぎて、誰もが驚きの表情を隠せなかった!【猫にまつわる驚愕する話】 日本におけるトキソプラズマ症 矢野 明彦 九州大学出版会 したたかな寄生 脳と体を乗っ取り…
ウロコです。 宮沢賢治作品をあまり読んだことが無いのですが、先日『よだかの星』を初めて読みました。 www.aozora.gr.jp 小説自体は短い話で、教養のない私は読み終え後「ふうん」程度しか思わなかったのですが、現在まで読み継がれている文学作品が「ふうん」で終わるようなものであるはずが無いので、専門家の記事を探してみました。 catalog.lib.kyushu-u.ac.jp ありました。 執筆当時立教大学の研究員だった方の記事がヒットしました。ありがとうインターネット。 以下面白かった箇所をつらつらと書いていきます。 宗教イデオロギーを基盤とした自己犠牲については、負の側面に対して厳…
春になると睡眠が不安定になりがちなので、5時に目が覚める。トイレに行ってから、スマホで寺山修司『われに五月を』を読んでいたらすんなり二度寝ができた。 9時頃に起きて居間に戻ると、母がいない。というのは昨日から聞いていたので驚かない。4月から母の習い事が再開されているのだ。我が家はコロナ禍において運命共同体だが、2年たったいまでは「必要なものが多い順」に、それを摂取しに外に出ていくことが暗黙の了解としてある。図書館に行かない母は、たまに友達に会いに習い事に行く。社交が必要な性格をしているのだ。父は偉い人だったので、地元に後輩を呼びつけることができる。いろいろだ。 で、驚いたのは祖母がいたこと。今…
ウェルテル効果 自殺報道若きウェルテルの悩み 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 『若きウェルテルの悩み』初版 ゲーテ ウェルテル効果(ウェルテルこうか、英: Werther effect, 独: Werther-effekt)とは、マスメディアの報道に影響されて自殺が増える事象を指す。これを実証した社会学者ディヴィッド・フィリップス(David P. Phillips)により命名された[1]。特に若年層が影響を受けやすいとされる[1]。「ウェルテル」は、ゲーテ著の『若きウェルテルの悩み』(1774年)に由来する。本作の主人公、ウェルテルは最終的に自殺をするが、これ…
数年前に話題になっていた漫画『明日死ぬには』の1シーンで、40代の超多忙を極める主人公が、心身の健康のため生活を整えるといいつつ実行できず、体調崩す度に今度こそ整えると言い、何回か繰り返してくうちに。はっと(このままでは、整えると言ってるだけで老人になっしまう!)とする場面があるのだけど、ゾッとしてしまった。だって全くの私だったから。 私も本当に思うばかりで実行できず、このまま年ばかりとっちゃうよ、と分かってたつもりで、まだもう少し大丈夫みたいな甘えがあったんでしょうね。漫画とはいえ『老女となった姿』を見た時に、これが自分かと怖くなったわけです。 この漫画は他にも、正しくオバさんになれないとか…
最近買ったボードゲーム本2022年5月版です。行動圏の書店にて購入。 ボードゲーム総選挙2022 (扶桑社) 本当に面白いボードゲームの世界 2022 Issue 01 (太田出版) ボードゲーム総選挙2022はムック本。1320円(1200円+消費税10%)。本当に面白いボードゲームの世界 2022 Issue 01 もムック本。1650円(1500円+消費税10%)。 このブログの関連記事 ボードゲームの世界 - 最近買ったボードゲーム本 2021年8月 がんとバックギャモン - 最近買ったボードゲーム本 2022年4月 最近買ったボードゲーム2022年5月 リンク ボードゲーム総選挙20…
・タイトル ボーイズ・オン・ザ・ラン 第3巻 ・点数 80点 ストーリー☆☆☆ 画力☆☆☆ オリジナリティ☆☆☆☆☆ テンポ☆☆☆☆☆ 熱中度☆☆☆☆・感想 ちはるちゃんとの仲をぶっ壊されたは違くない? それは責任転嫁だよ。ちはるちゃんが身勝手なのは許す!女の子の我が儘を聞くのも男の役割だし、恋仲なら特に。 それが過去でも現在でも。挫折知らず負け知らずの青山さんに一矢報いるのは負け続けの田西くんなのか? 挫折する前に逃げ出すのも考えようによっては挫折知らずか(笑)青山さんはクズだし、田西くんは暴走機関車だし、一番格好いいのは社長さんですね、カッケェ~人生で一度も人を殴らずに27年生きてきたのっ…
【ゆっくり解説】アニメ『日常』再評価の歴史 www.youtube.com こちらの動画で引用した画像の出典や、情報の註釈をまとめています。 サムネイル:アニメ『日常』オープニング内の一場面 00:00 『日常』の海外人気:イントロダクション 00:00~海外版『日常』15周年記念単行本ボックスセット 00:20~漫画『日常』単行本1巻・10巻、あらゐ先生の自画像 00:26~『月刊少年エース』表紙絵 00:40~Eテレホームページ内に特設された『日常』紹介ページ 00:52~アニメ『日常』本編内の一カット 01:02~アニメ『日常』本編内の一カット 01:18~アニメ『日常』本編内の一カット…