こんにちは、暖淡堂です。 宅地建物取引士(宅建士)の資格登録が無事済みました。 登録済みの連絡のハガキが連休前に届いたので、宅建士証の交付手続きをしようと思って、必要なものを揃えようとしたところ、ハタと(今の人は言わないか)手が止まってしまいました。 交付申請の手数料4,500円を納付しないといけないのですが、この納付方法が以下の2通り。 ・神奈川県の収入証紙 ・神奈川県が発行する納付書で納めた場合は納付済証 www.pref.kanagawa.jp 登録申請の時は、ちょうど運転免許証の更新と時期が重なったので、警察署の敷地内にあった安全協会の窓口で県の収入証紙を買いました。 今回の宅建士証交…