音楽団体(吹奏楽団やオーケストラ、合唱団など)が定期的に行う演奏会。 主にホールなどを貸し切り、曲を演奏する。
学生の場合年末の11月〜12月、3月など年度末に行うことが多い。
学生だと年に一回という印象が強いが、一般の団体ではその限りではない。 年2回のところもあれば、毎月行うところもある。
先日、近畿大学の第64回定期演奏会に奥さんとデートしました。 昼から会社を休みたかったんですが、残念ながら17時に退社して フェスティバルホールに向かいました。 王将の味噌ラーメンが恋しくなり、たべちゃいました。 フェスティバルホールの中です。 なぜか皆さんシャッター押しまくりで、綺麗かったんですね。 開演前の様子です。 最期に響けユーフォニアムでも紹介がありましたが「宝島」を 演奏してくれました。学生指揮者が泣いてて「これぞ青春!!」 楽しかったです。 www.kindaiband.jp ランキング参加中読書 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中雑談 ランキング参加中ライフスタイル…
もうあれから約1年(厳密に言うと11ヶ月くらいですけど)。 humikisaragi.hatenablog.com humikisaragi.hatenablog.com 今年も娘の出身中学の吹部の定演の季節がやってきました。 いまどきは子ども同士でインスタとかで繋がってるので、親がしゃしゃり出なくても定演の日時や聴きに行く行かないは意思疎通済み。 娘は去年まで一緒に部活をやっていたお友達と近所のスーパーで待ち合わせて、差し入れのお菓子を購入してから会場入りしました。 新入部員はまさかの10人! 娘の学年なんてたったの2人だったのに…娘の学年は2クラスあったのが今年の1年生は1クラスしかないの…
8月2日(金)と8月3日(土)は、てんてこまいだった。 2日(金)、出勤2日目。 さあ今日こそは業務を覚えるぞと気合を入れて行ったら、またもやシステムトラブル☆ 8月から新しく入った人は私を含め3人いるのだが、トラブったのは私のだけ。 「こんなトラブル初めてです!せっかくだからよく見ておいた方がいいですよ~」 「何かウイルス持ってきちゃった?」なんて笑われたりして☆ おかげでこの日もあんまり研修進まず。 仕事帰りの電車は人身事故が起きて遅れるし…。 何か持ってるな、私。 まったく嬉しくない何かを☆ 夫が日本にいるのは来週いっぱい。 来週5日間がっつり出勤して仕事覚えて、在宅ワークに切り替えたい…
だいぶ省略形でタイトルつけましたが…「音楽部の定期演奏会」ということです。 娘の所属する音楽部は器楽とかではなく合唱。 とりあえず歌を覚えれば一緒に演奏(?)できるので、入部4ヶ月弱でもしっかり定演に出演しちゃいます。 ところがその「歌を覚える」っていうのも、曲数が多ければそれはやっぱり大変なわけで。 自分のパートがいつもメロディとは限りませんし、ハモリのときに他につられないようにしなければならない、更には全編英語詞の曲まである。 1年生だけでの自主練を行ったりもしてました。 定演開催にあたり、協賛企業への寄付のお願いや集金、ポスター配布などもあり、プログラムを作るのに個人写真の撮影があったり…
しばらく前の話です。 大学1年の頃、高校の吹奏楽部の演奏会へ行きました。
こんばんは、ふなラブです。 今日は午前中1件取材に行き、午後は市場でMyFuna4月号の不足分の引き取りをしてから子ども達を山手のイオンに連れて行き遊びました。16時前に遅いおやつ兼お留守番のご褒美としてアイスを買い、子ども達に食べさせていると、スマホにリマインダーが… 「御滝中学校定期演奏会 18:00~」 そうだー!今日演奏会に行く日だったー!! 慌てて車に乗り帰宅し、準備して向かいました。ガチに忘れてました、ありがとうリマインダー!(笑) このイベントですが、とあるガールスカウトの集会の日に、娘よりひとつ年上のTちゃんからチラシをもらったのが開催を知るきっかけでした。Tちゃんのお姉さんが…
今週のお題「練習していること」 「雀魂(じゃんたま)」で、2022年2月からほぼ毎日、欠かさず自主トレ中 高校時代の吹奏楽部での夏合宿。毎夜開催されるのが何と健康麻雀でした。もちろん顧問の先生もご一緒。何とまあ寛容な時代でしょう。昭和、大好き! 注:ちなみに私は元高校教師ですが、生徒とトランプさえやったことがありません・・・。 ルールも役もわからない私は無論メンバーには入れてもらえず、「ロン」とか「イーペーコーだっぺよ!」などという声を聞きつつ、トランプチームにおりました。 でも、本当はやってみたかったんです。 親戚が都内で雀荘を経営していたので、子どものときに一度だけ覗いたことがありますが、…
先月末ですが友人が定期演奏会チケットの抽選に当選したので行ってきました。 しばらく園のなかった熊本市内ですが2か月連続で行ってます。 パンフレット 迷彩服を着たくまモン 公演が始まる前 初めて入りましたが小さめのホールでした。 2階席からもステージがはっきり見えそうです。 始まります! 制服が女性はロングドレスなんですね。個人的には男女の区別なく同じ制服がカッコいい気がします。 前半は去年第8師団内で起こった事故で亡くなった方や元旦の震災そして続けて起こった飛行機事故で亡くなった方々に捧げる楽曲でした。 演奏会初めてなので素晴らしさに圧倒されました。 前半が終ると休憩です。 自分達の後ろの方を…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 インスタはじめました View this post on Instagram A post shared by さくらスタディ | 個人塾ならではの超個別指導 圧倒的演習量で劇的成績UP (@sakusuta.kitakami) YouTubeチャンネル開設しました www.youtube.com LINEスタンプ作ってみました store.line.me 生徒が出演しているということで 借りてみました 本当は直接行きたかったんですが どうしても都合がつかず・・・ と…
こんにちは、むさしです。 男声合唱をメインに混声合唱を含め20年以上やってきたむさしです。 特に男声合唱で「柔らかいハモリ」が好きで、ずっと続けてきました。 (単身赴任時代の記録:No,11) 現在は休止中ですが、年明けに再開します。 前列:右から3人目が「むさし」です かつて在籍した男声合唱団定期演奏会の一コマです。 男声合唱曲だけでなくポピュラー、アニメソング集等いろいろと歌いました。 男声合唱は音程の高い方から「トップテナー、セカンドテナー,バリトン、ベース」に分かれ、混声合唱は「ソプラノ・アルト(女声) テナー・ベース(男声)」に分かれます。 むさしが所属していた男声合唱団は男声合唱特…
「秋のオーストリア25日間の旅」その1 「音楽会・フライト・ホテル等の予約」 全日空 機内のフライトルートマップ キャンセル料と円安に留意して事前手配を開始 「秋のオーストリア25日間の旅」レポート第1回目の今回は、航空券やホテル、音楽会などの日本からの予約方法を中心に書かせてもらう。「旅日記」そのものをお読みになりたい方は、いつ書き上げるかは約束できないが、2回目からをご覧いただきたい。 10月末の当ブログにも書いたが、2008年以降、東京から長崎への転居で忙しかった2012年を除き、コロナ禍に見舞われる前の2019年秋まで、毎年、秋を中心にヨーロッパ旅行に出かけていた。昨年は4年ぶりに10…
大津CC、出席者12名 今年最後の練習日誌は団長シマシがお届けします 今日は クリスマス・イヴ 日本ではクリスマス前夜のことと思われているけれどイヴ eve は夜を意味するevening イブニング と同義の古語 even から来たものでクリスマスの夜のことなんだそうな キリスト教会暦では日没が1日の始まりであり、クリスマスは24日の日没から25日の日没までとなるので、その間の夜である24日の夜のことをクリスマス・イヴと呼ぶらしい (以上 ネット情報) それはさておきイヴの今日、練習会場付近のドライブスルー付きケンタッキーでは大渋滞が発生しさらに、別方向にあるシャトレーゼでもXmasケーキを求…
■新規楽員募集中■ チューバを除く管楽器・打楽器奏者急募! くわしくはこちら。 記:西田(トロンボーン) 先日の定期演奏会はたくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。 さて、本日(12月24日)から来年度に向けて始動です。 初日から大曲の楽譜に身震いしてました。 良い演奏になるように頑張ります。 これからもよろしくお願いします。 ♪熊野吹奏団 http://www.kumasui.com ♪熊野吹奏楽団楽員ブログ https://kumasuiblog.hateblo.jp ♪音楽監督ブログ https://tawagoto.amebaownd.com ♪くますい X(旧Twitt…
ご無沙汰をしております。 すっかり冬至を過ぎ、今日はクリスマスイブ! 街中がキラキラしていて、キリッとした空気に美しい宵ですね。 今年は夏のコンサートから、先日は茗渓会のクリスマス・コンサートの出演など、細々とですが充実した音楽活動の1年でした。 勤め先の高校の定期演奏会を取り仕切ったり、裏方業務でも大忙し。 常に新しい挑戦な日々で、この年で学ぶことをいただけて本当に幸せです。 「WOMEN〜女3人よればかしまし」本番 「WOMEN〜女3人よればかしまし」リハ ♪当日は台風にも関わらず沢山の方にいらしていただきました。聴きにいらしてくださった方にも、応援してくださった方にも、感謝でいっぱいです…
ICPC 2024 Asia Yokohama Regional にチーム Screenwalkers の一員として参加しました。 練習や本番の様子を記しておきます。 練習 特筆すべき点はあまりないかも。自分が駒場に、双子が本郷に通っていることもあり対面で集まれない日もそこそこ多かった。ただでさえ東大の1年は授業で忙しいのに、11月には駒場祭があり、所属している大学合唱団での練習も増えていたので、競プロに注力しきれなかったのはちょっと心残り。 バチャのセットは大体 E869120 さんが選んでくれていた。UCup や海外の Regional を解くことが多かった。毎回というわけではないが、そこ…
2024年12月21日 岡崎にて 「第40回 第九コンサート」が開催され、聴きに行ってきました。 伝統ある岡崎第九コンサート。僕自身も今から凡そ50年前に始めて歌い、現在の岡崎第九が42年前発足し、30数回ステージに上がったんだ。 第九のことを色々勉強したが、「学徒出陣の壮行会の会場で、第九の演奏が行われた」ことを、耳にしましたので、早速調べると次のような文を探すことができました。 東京新聞社説 2021年8月14日<社説> 終戦の日を前に 焦土に響く「歓喜の歌」 日本ではすっかり年末の風物詩となったベートーベン作曲の交響曲第九番、いわゆる合唱交響曲は太平洋戦争中も歌い継がれていました。終戦か…
■新規楽員募集中■ チューバを除く管楽器・打楽器奏者急募! くわしくはこちら。 記:神鳥(打楽器) 第26回定期演奏会が終わりました。 本番まで今年は?も?迷うことや悩むこと、沢山ありました。 しかし、音楽監督の熱い熱い指導を受け、なんとか本番を迎えることができました。 とても寒い中、たくさんのお客様にご来場いただきありがとうございました。 くますいは、次の演奏会に向けてもう一歩を踏み出しています。 感動をお届けできるよう努力してまいります。 くますいは、小さな楽団ですが、一緒に演奏をして頂ける方を募集しています。 是非一緒に感動を味わいませんか? 熊野吹奏団 http://www.kumas…
2024年の吹奏楽部の活動が終了しました。ご支援ありがとうございました。時短にはなるし、大会結果からすると良いものは残せなかったけれど、幸福度は高い1年でした。すべての関係者、支援者に感謝です。12月は定期演奏会があったので活動時間が長くなりました。ということでちょっとした「オフシーズン」に入ります。1月7日まで活動は「なし」としています。これが「ガイドライン遵守」ということです。 ただし、私の音楽活動にはガイドラインなんてものはありません。年末年始はこんな感じの予定で進みたい。あくまでも予定なので狂っていくのが人生です。 24日(火)お仕事&アニソンアレンジ仕上げ 25日(水)病院付き添い&…
前回は秋山ミュージック・アドヴァイザーの本気を見た岡山フィルのプログラムを見ていったのだが、それにも勝るとも劣らないオーケストラ福山定期のプログラムを見ていこうと思う。 hironomin.hatenablog.com なお、オーケストラ福山定期の全体日程と京響担当分プログラムは11/17発表、広響担当分プログラムは12/12発表となった。 プログラムで、まず目を引くのは何と言っても3月(京響)の沖澤さんによるコジ・ファン・トゥッテなのだが、私が飛び上がって狂喜乱舞するほど嬉しかったプログラムがある。それが6月の尾高&広響の公演。 シベリウスを愛してやまない私が、中でもとりわけ偏愛するのが「レ…
天気晴れ 空気が乾燥しているので肌がカサカサして痛い ここ数日はこの時期らしい寒さが続いています。朝のウォーキングはしっかり厚着していますが、手指が冷えて痛いです。 この3日間のことを時系列で振り返ります。 土曜日は庭のDIY作業を引き続き行いました。 倉庫の横の雑草除去をしていた妻が倉庫の下に塩ビのパイプが埋まるように差し込まれていることに気づきました。 亡くなった父が何かに使えると思って倉庫の下に入れておいたのだと思って、回りの土を少し掘ってから引き抜こうとしましたが、全く動く気配がありませんでした。 ちょうど倉庫の中身を全て片付けてほとんど空の状態になっていましたので、床板をはがしてみま…
ミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団 名曲全集第202回|ミューザ川崎シンフォニーホール ミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団 名曲全集第202回日時:2024年12月22日(日)14:00開演(開場13:15)会場:ミューザ川崎シンフォニーホール[出演] 指揮:秋山和慶ソプラ:盛田麻央メゾ・ソプラノ:富岡明子テノール:城宏憲バリトン:加藤宏隆合唱:東響コーラス合唱指揮:辻博之管弦楽:東京交響楽団[曲目]ベートーヴェン:「レオノーレ」序曲 第3番 op.72bベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 op.125「合唱付き」[アンコール曲]蛍の光 21日に沼尻竜典さんと九響の第九…
大学サークルの後輩の定期演奏会を見に来ました。近所の公民館でやってたので。 もう自分は大学生の親の世代なので、子供の発表を見守る気分。 初心者歓迎! 自分が大学生だったころから初心者歓迎の方針だったけど、それが今でも引き継がれてるのか、一部の学生さんはちょっと緊張気味のよう。特に管楽器とか弦楽器は大学から始める人が多いから仕方ないよね。温かく応援しましょう。 キーボードの事情はちょっと別 さすがに鍵盤を大学から始める人はいないと思うので、キーボードの人が緊張してミスしてしまう原因はなんだろう?練習不足なのかな~ いや、そんな難しいフレーズを弾こうとしていた雰囲気はなかったな。あと考えられるのは…
感動の定期演奏会から早くも1週間です。本当に不思議な感覚です…。1週間前は定期演奏会で指揮を振っていたかと思えば、今日はホームセンターで灯油買って、業務スーパーで買い溜めをしているわけです。この生活感あふれる感じがほのぼのとした休日らしくてそれも良いことです。 1週間前は体調が万全ではなかったし、うちのAWSは全体での打ち上げのようなものはないのが良さの1つでもあるので、これといって「お疲れ様会」のようなものはありません。休みなく月曜から進路対応もあったので今日がようやく休日でした。1週間遅れでちょっとした「慰労会」をする予定だったのですが、今度は相手方が体調不良ということで急遽、姉(受験生の…
冬休みに入りました。勤務校では部活動については複数顧問制をとっていて、今日の午後は副顧問として吹奏楽部の監督です。(私自身は全く楽器ができないので、緊急時対応として) 1月に定期演奏会を控えているので、冬休み中も活動します。私は4番目の顧問なので日曜日に月1で監督します。 というわけで、昨日の上越の会や今日の富士で行われた『学び合い』の会に参加できなく、残念でした。
コンサート雑感、今回は令和6(2024)年12月19日に聴きに行きました、中央大学混声合唱団第60回定期演奏会のレビューです。 中央大学混声合唱団のコンサートはこのブログでも何度も取り上げております。前回は今年の3月でした。 ykanchan.hatenablog.com 1年も経たないうちに行ったのですかって?おっしゃる通りです。しかしそもそもは前回の第59回は昨年12月に予定されていたのが今年に延期になっただけであり、今回の第60回は無事年末に開催できたということになります。 演奏された曲は以下の通りです。 ①メンデルスゾーン イエス、わが喜びよ②ミヒャエル・ハイドン 主の御降誕の朝課のた…