雪の会津若松に舞い降りた。 京都から会津へ。あんこ旅も正直楽ではない。 レトロな七日町通りをスッテンコロリンしないように、慎重に歩く。 目的は地元で人気の「太郎焼総本舗」。 ジャズが流れ、カフェコーナーもある。 創業は1973年(昭和48年)。 「名物きんつば 太郎焼」と看板に表記されているが、これは説明が必要。 歴史的に会津では「きんつば」は今川焼(あるいは大判焼き)のこと。 東京やほかの地域と呼び方が違うのが不思議だが、きんつばの発祥地・京都⇒江戸(東京)⇒会津と流れてくるうちに意味が変わってきた可能性もある。旧会津藩独自の呼び方という説もある(諸説ある)。 で、この太郎焼総本舗。 埼玉・…