Hatena Blog Tags

小川直也

(スポーツ)
おがわなおや

プロレスラー。格闘家。

1968年生まれ。
1984年、私立八王子高校入学と同時に柔道を始め、3年後、弱冠18歳にして全日本学生選手権に優勝。翌年、世界柔道選手権無差別級優勝。史上最年少王者となる。

バルセロナオリンピックでは金メダルの期待がかかるも、決勝戦でハハレイシビリに破れ銀メダル。満を持して出場したアトランタオリンピックでは、準決勝でドゥイエに破れ、5位に終わる。

1997年、アントニオ猪木、佐山聡の指導を受け、プロレスラーに。
新日本プロレスにおけるデビュー戦では、当時IWGPヘビー級チャンピオンだった橋本真也を破り、華々しく初戦を飾る。
猪木が引退後に設立したUFOの旗上げに参加。

2000年4月7日、橋本の引退を懸けた大一番はプロレスファンのみならず多くの人々に大きな印象を与えた。
その後、プロレス団体ZERO-ONE、ハッスルを主戦場とし、プロレス、総合格闘技を股にかけ活動を行う。

2004年はPRIDE-GPで3年半ぶりのPRIDE復帰を果たし、11.13猪木プロデュース「闘魂祭り」にて川田利明とのタッグで2年半ぶりの古巣新日参戦。キャプテンハッスルとして積極的に活動。

2005年はハッスルを中心に活動し、11月3日の「ハッスル・マニア」も成功を収めた。PRIDE男祭りで明治大学柔道部の後輩である吉田秀彦とプロのリングで初対決が決定*1

関連CD


リスト::プロレスラー
リスト::格闘家

*1:柔道時代に1度対戦。吉田が勝った。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

合格インタビュー【情報学・図書館情報学】筑波大学情報学群知識情報・図書館情報学類

インタビュー内容 Q.茨城県のトップで、茨城、栃木、群馬の3県からなる北関東ナンバー1で、関東有数で、日本でも有数の大学である筑波大学への編入学おめでとうございます!受かった時の心境は? A.「おお~!受かってる!」という気持ちでした。本当に自分の番号なのか、家族に確認してもらいました。面接のとき、落ち着いて、上手くいった感触はありましたが、まさか合格しているとは思っていませんでした。嬉しいのですが、私は社会人ですので、4月から「仕事をどうしようかな」と考えてしまいました。 Q.筑波大学には、朝永振一郎、江崎玲於奈、白川英樹といったノーベル賞を受賞した教授もいましたし、元NHKの武田真一アナウ…

合格体験談【情報学・図書館情報学】筑波大学情報学群知識情報・図書館情報学類

インタビュー内容 Q.茨城県のトップで、茨城、栃木、群馬の3県からなる北関東ナンバー1で、関東有数で、日本でも有数の大学である筑波大学への編入学おめでとうございます!受かった時の心境は? A.「おお~!受かってる!」という気持ちでした。本当に自分の番号なのか、家族に確認してもらいました。面接のとき、落ち着いて、上手くいった感触はありましたが、まさか合格しているとは思っていませんでした。嬉しいのですが、私は社会人ですので、4月から「仕事をどうしようかな」と考えてしまいました。 Q.筑波大学には、朝永振一郎、江崎玲於奈、白川英樹といったノーベル賞を受賞した教授もいましたし、元NHKの武田真一アナウ…