声優・俳優 誕生日:1932年9月10日 出身地:東京都 早稲田大学英文科中退 所属:テアトル・エコー
ルパン三世 - カリオストロの城 [DVD]
宇宙の騎士テッカマンDISC 1 [DVD]
…など。
ルパン三世よ永遠に−山田康雄メモリアルー<豪華新装版>豪華本+特製CD
ルパン三世よ永遠に-山田康雄メモリアルー<豪華新装版>豪華本+特製CD
リスト::声優/や行
もう何回見たのかわからないのよ。台詞もけっこう頭に入ってるでしょ。だからオープニングのイントロが流れるだけでウルって来ちゃうの。やっぱりルパンと言ったらこれよね。久しぶりに見たけど山田康雄の声は適任っていうかそれ以外は考えられないって感じ。気持ちがこもってるもの。公開になったのは1979年なのよね。だから映像は少し古く感じるけど、このお話には関係ないんじゃないかしら。だって面白いんだもの。ルパンが屋根から走るところとか、水の中を泳ぐところとか、いまだに笑っちゃうもの。こんなの絶対にありえないなんて思っていても不思議よね。ルパンなら出来そうな気がする。監督はジブリの宮崎駿なのよね。今は知らない人…
「白い夜があった……」 1975年に発表された藤子・F・不二雄「どことなくなんとなく」は、同じ会社や同じ家族でも何かが違う…という恐怖短篇である(『箱舟はいっぱい』〈小学館文庫〉所収)。主人公は不思議な「白い夜」の夢を見て以来、日常に違和を覚えるようになった。
アニメ「ルパン三世 ルパンVS複製人間」は1978年に制作され、山田康雄さんが主演を演じた作品です。そしてこの記事では、その「ルパン三世 ルパンVS複製人間」が見られる動画サイトを調べています。主にU-NEXTやAmazonビデオでの配信状況を調査していますが、『Dailymotionとかの無料サイトにはないの?』 『わざわざ登録するのはちょっと・・・』という方向けに、無料動画サイトのリンクも載せています。動画があったとしても違法アップロードされた動画ばかりだと思いますが、気にしない人は無料動画サイトでも動画を探してみてください。1.「ルパン三世 ルパンVS複製人間」を無料サイトで探す無料サイ…
◯タラちゃんの声 「サザエさん」のタラちゃんの声、 1969年の放送開始から演じていた貴家堂子さんが、2月5日に亡くなりました。 3月の放送回からのは、愛河愛河里花子さんの声です。 目指すところがあり、「勉強しやすかった」と声優の愛河さん。 タラちゃん独自のあの声の出し方、しゃべり方が、そのまま、引き継がれました。 その秘訣について <「『で』という音を出すときは、口の奥に舌先が当たって『れ』に近くなるんだなとか、『さ行』は、息をいっぱい出すような発音なんだなとか。貴家さんのまねをして、録音したものを自分で聴いて……。それで気づいたのは、下の奥歯を1個ぶん、後ろに下げるような感覚で、下顎を奥に…
先日の宮崎駿監督による『ルパン三世 カリオストロの城』の2週間限定上映に続いて、高畑勲監督によるアニメーション映画『パンダコパンダ』(1972) と『パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻』(1973) (2本とも宮崎駿が原案・脚本・場面設定を担当)が二本立てでやはり2週間限定で上映されていて、観てきました。 ameblo.jp www.youtube.com www.youtube.com おばあさんが法事で出かけていて一人でお留守番をしている女の子・ミミ子(杉山佳寿子)の家に、動物園からパパンダ(熊倉一雄)とパン(太田淑子)のジャイアントパンダの親子がやってくる。ミミ子はパパンダを「お父さん」…
同じキャラクターでも声優が交替してしまうとイメージがガラリと変わってしまう。 バカボンのパパ (雨森雅司) ルパン三世 (山田康雄) ドラえもん (大山のぶ代) このお三方は僕の中では不動である。 後任の方には申し訳ないが、お三人以外、僕は認めない。
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.372 【ルパン三世〜バビロンの黄金伝説〜】(1985年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 古代メソポタミアから現代のニューヨークへ―― バビロンの秘宝をめぐる エキサイティングな争奪戦! ルパン三世の劇場用映画は昭和53年12月に第1弾【ルパンVSクローン】昭和54年12月に第2弾の【カリオストロの城】が公開されTV以上の迫力と面白さで大好評を博した。特に【カリオストロの城】はアニメファンに熱烈な人気を持っており58年59年の2年連続で《月刊アニメージュ》主催のファン…
謹賀新年・2022年。仕事納め後はあれよあれよと元旦に。ただただステイ・アット・ホームで惰眠をむさぼりまくっております。その合間に動画ばっか見てまた寝る、と。 部屋に冬の太陽の光が差す中で清潔な部屋、寝具、パジャマに身を包み目を閉じる幸福ときたらもう。ああこれぞ至福の日々よ…☆彡 ◆2021年・年末某日 前回、聖夜に喪黒福造。 lab619.hatenablog.com んで今回はルパン三世ざんまい。われながら、一体どんだけ昭和のアニメに飢えているのかってお話です。 ハート泥棒・ルパンは誰が何と仰ろうとも、やっぱりクリカンではなくて康雄ちゃん(※注:山田康雄さん)なんすよねー♡次元も五右衛門も…
(日テレでは)明日夜半スタートの「ルパン三世」part6に当たって、公式さんがレギュラーキャストのコメントを載せていて、それを読むと、皆さんの意気込みが伝わってワクワクしているところだ。 中でも、ルパンを演じるクリカンさん(栗田貫一さん)のコメントには、感じ入ってしまった。 「ルパン三世」という主演の役どころに一層の緊張感もおありになるのだろう。クリカンさんの夢の中に、初代前任者の山田康雄さんが出てきて、「割れたガラスの上を歩くような気持ちでルパン三世を演じてくれ」と告げられたという。この内容がとても意味深で、下手に私が解釈を加えることは控えようと思うが、応援メッセージというよりは具体的だし、…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.097 【ルパン三世~カリオストロの城~】(1979年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 前作をしのげないのなら2作目を作る意味がない。 やっぱり【カリオストロの城】は新しい魅力がイッパイの 新作劇場用アニメの決定版だ。 こいつは劇場用新作アニメとして映画化されるやルパン・ファンだけでなくヤングから大人まで幅広い人気を獲得そて大ヒットした【ルパン三世】の劇場用新作シリーズ第2弾だ。 生きては還れぬ謎の古城でさらにスピーディーにさらにスリリングに最初から最後まで行きもつか…
巨匠のカーテンコール? 既に一ヶ月ぐらい前の話になってしまったが、表題の作品「君たちはどう生きるか」をもちろん(ツンデレ)吉祥寺ヲデオンで見てきた。画面の下は前列の観客の頭によって連なる大山小山の形で欠けているが、そんなことは全く気にならない。とにかく宣伝も前評判も全く聞かない状態で観た。こんなに事前情報がない状態で映画を観るのはほとんどないことかもしれない。それこそたまたまつけたテレビでやっていた映画を観る様な経験に近い。観終わってからもパンフレットもないので、登場人物や場所の名前などが記憶頼りなのはご了承頂きたい。 前作の「風立ちぬ」が最終作ということだったので、それを覆してでも作りたかっ…
1988年 ワーナーブラザーズ 監督:バディ・バン・ホーン 出演:クリント・イースト・ウッド、パトリシア・クラーソン、リーアム・ニーソン 鑑賞:BSトェルビ(吹替え) ご存じダーティハリーシリーズの最後の作品です。これで全部見させていただきました。今回はあのリーアム・ニーソンが脇役で出ていたのが、若いのでちょっと笑ってしまいました。銃撃やカーアクションに加え、よりミステリー的な要素が増えた作品で最後まで犯人が分からない、まさかこの様な展開でリーアム・ニーソンが犯人ではと思ったりもしましたがそれはさすがになかったです。シリーズの中では初めてかと思う展開で楽しめました。このシリーズ5作品はストリー…
ランキング参加中映画 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] ストーリーごく普通の生活を送るカーミットは、フロリダの沼地でバンジョーを弾きながら『レインボー・コネクション』を歌っていた。その後、タレント・エージェントのバーニー(ドム・デルイーズ)からスカウトされる。自分なら幸せにできるだろうと考えたカーミットは、ハリウッドの旅に突き進む。カーミットはバーに行き、そこでコメディアンとして働くフォジーと出会い、カーミットはフォジーにハリウッドの旅へ招待する。 スタッフ 監督: ジェームズ・フローリー製作: ジム・ヘンソン脚本: ジェリー・ジュール、ジャック・バーンズ撮影: イシドア・マ…
昔 galがパラパラを踊る 未婚の母デザイナーか小森純か という印象だが 広告 バスバスプラブラの西友は 上場株式会社から合同会社になり非上場株式会社に三たび変身を遂げましたよ。 四季報を辿りますと まず上場会社だから ど真ん中に登場よ、このころ在りし日の山田康雄が 声優ですけどスーパーの西友じゃないよと言った。 それがアメリカ系で身内意思決定合同会社になり 四季報から消え また非上場株式会社で四季報未上場版に再登場でしょうかね。
漫画家の寺沢武一(てらさわ・ぶいち)さんの訃報が届いた。68歳。www.sponichi.co.jp寺沢さんの代表作といえば、漫画雑誌「週刊ジャンプ」で1978年から1984年にかけて連載された、SF漫画「コブラ」であろう。「週刊ジャンプ」の黄金期を支えた漫画家のひとりである。子どものころ熱中した映画や漫画の作者が先に他界するのは仕方ないことかもしれないが、寺沢さんはあまりに早すぎた。「コブラ」は、左腕に「サイコガン」を付けた宇宙海賊・コブラの活躍を描くスペースオペラである。私自身は連載当時、アメコミタッチの画風にやや抵抗感があり、後回しにして読んでいた記憶がある。その後、1982年に「スペー…
ルパン三世 カリオストロの城 【Blu-ray】 [ 山田康雄 ] 価格:5,984円(2023/9/8 19:39時点)感想(13件) 宮崎駿監督の最大の強みは、間違いなくその独自の世界観にある👍 スティーヴン・スピルバーグ監督「史上最高の冒険映画のひとつ」宮崎駿の初期作『ルパン三世 カリオストロの城』海外でベタ褒め
⚫︎今、動画配信では観られない『ルパン三世 風魔一族の陰謀』の英語字幕付き版がYouTubeにあったので観た。山田康雄ではなく古川登志夫がルパンを演じているやつ。おそらく権利関係をクリアしていないと思われるのでリンクは貼らないが、検索すればすぐ見つかると思う。 アニメが好きな人なら必見で、昭和アニメの技術的到達点とも言える作品。お話はあまり面白くないし、クライマックスは「カリオストロの城」の焼き直し感もあるが、そんなことはどうでも良くなるくらい、ほぼ全てのカットが面白く(特に、有名なカーチェイスの場面は本当にすごい)、隅から隅までみっしり詰まっている。アニメのメディウムスペシフィック的な面白さ…
吹替え版で観ると 戸田恵子さんの輝き半端ねぇ!
アニメーション映画で美術監督や監督などを務めた山本二三さんが胃がんのため埼玉県飯能市の自宅で逝去しました。 70歳でした。 news.yahoo.co.jp 宮崎駿監督のジブリ作品にも多数参加。 『未来少年コナン』『ルパン三世 カリオストロの城』『天空の城ラピュタ』『火垂るの墓』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』『時をかける少女』『天気の子』など ご冥福御祈りします。 山本二三 風景を描く (美術出版ライブラリー) 作者:山本二三 美術出版社 Amazon 山本二三背景画集 作者:山本 二三 廣済堂出版 Amazon 【Amazon.co.jp限定】…
YouTube「東映シアターオンライン」チャンネルで配信された映画『ゴルゴ13』(1973年、監督:佐藤純弥)を鑑賞。原作はさいとう・たかをによる同名漫画。初の実写映画化作品となる。主演は高倉健。東映映画。ゴルゴ13 [DVD]高倉健Amazon某国秘密警察部長フラナガンは犯罪王ボア殺害のため暗殺者ゴルゴ13(高倉健)を雇い入れる。ゴルゴはイランのテヘランにとびターゲットを追う。一方、イラン警察のアマンは、警備を強化してゴルゴを迎え討つ。ゴルゴと警察、犯罪王一味の三つ巴となり、砂漠を舞台に息づまる追跡戦が展開されるが……。www.youtube.com全編がイランでロケーション撮影され、主演の…
こんばんは(`・ω・´)ゞ今回はアニメの事を書きます 最近、話題をよく見るんですが「ルパン三世 風魔一族の陰謀」という、無かった事にされている劇場版4作目のルパンをご存知でしょうか?元々、「ルパン三世 PART.III」の終了から2年後にOVA作品として「風魔一族の陰謀」は企画されたんですが、劇場公開される事になったけど劇場版4作目として公式からカウントされていませんちなみに劇場版3作目は「バビロンの黄金伝説」で劇場版4作目は「くたばれ!ノストラダムス」という事になっています劇場版として公開されていますがOVAとして企画された作品なので、上映時間が他の劇場版ルパン(100分)より短い73分でし…
「宇宙の騎士テッカマン」は、1975年7月から12月にかけて放送された全26話のテレビアニメ。 5、6年くらい前には、先にテッカマンブレードを見ていた。ブレードを見た時には先代のテッカマンも見たいと思ったが、なかなか見る機会がないままに令和時代に入ってしまった。 にしても古いアニメだ。1975年といえば、スーパー戦隊シリーズ1作目のゴレンジャー爆誕の年だ。じゃあマジで古いってことだよな。当時の世の中がどんなのだったか1ミリも見たことない。 このクソ暑い夏休みを有意義に過ごすコンテンツにコイツは最適だと思い、割りとゆっくり半月程かけて視聴した。これがなかなかに深みが面白い作品だった。 少し前には…
ジャン=ポール・ベルモンド。アラン・ドロン。 1960年~1970年代のフランス映画界で、人気を二分した大スター。そんな二人が共演した犯罪映画『ボルサリーノ』が、テレビ放送されます。 この記事では、映画『ボルサリーノ』のあらすじをご紹介。ベルモンドやドロンを知らない世代のかたに向けても、魅力を語ってゆきます。 映画『ボルサリーノ』テレビ放送(2023)はいつ?原題の意味は?音楽は誰? wikiよりわかる!映画『ボルサリーノ』あらすじ【下っ端チンピラが,ギャングの頂点にのし上がってゆく】 『ボルサリーノ』キャスト【ジャン=ポール・ベルモンド&アラン・ドロン共演の軽妙なアクション】 映画『ボルサリ…
『リオの男』原題:« L'Homme de Rio »イタリア語題名:« L'uomo di Rio »英語題名:"That Man from Rio"製作年:1963年製作国:フランス、イタリア公開日:1964年2月28日(フランス)、1964年8月16日(イタリア) 作品について Amazon 感想 キャスト スタッフ 作品について フィリップ・ド・ブロカ監督。 アクション・コメディ・アドベンチャー映画。 ユナイテッド・アーティスツのフランス子会社 Les Productions Artistes Associés の初製作作品。 ユナイテッド・アーティスツは1962年から『ジェームズ・ボ…