小説。アレクサンドル・デュマの『モンテ・クリスト伯』を黒岩涙香が翻案したもの。初出は万朝報。
リスト::アニメ作品//タイトル/か行 リスト::アニメ作品//2004年
フランスの文豪、アレクサンドル・デュマの代表作「モンテ・クリスト伯」を原作に、幻想未来のパリを舞台に設定。 主人公は”巌窟王”ことモンテ・クリスト伯ではなく、15歳の少年。その新たなドラマ性が期待される。
2004年10月5日〜 テレビ朝日系列 毎週火曜26:12〜
巌窟王 オリジナル・サウンドトラック
子供を連れ去られた、または、配偶者や子供らが義実家から帰って来ない。子供と会うことすらできない。配偶者から一方的に離婚調停や離婚裁判を起こされた。行政機関は助けてくれない。 こうした理不尽な状況下に置かれると、誰もが、絶望感でいっぱいになり、諦めの気持ちが強くなる方が多いと思います。いまこのブログを書いている私も、皆さんと同じ境遇で、何度も心が折れそうになりました。毎朝、起床から出勤するまでの間、苦悩との戦いです。 そんな時に、私は、自分の座右の銘にしているアレクサンドル・デュマが執筆した「モンテ・クリスト伯」(日本名:巌窟王)の最終場面の一節を思い出します。 第7巻117章 モンテ・クリスト…
推しが増えるたびにお世話になっている、セレスさんの「セレス推し活」。 www.celes-perfume.com 今回は、昨年の夏にはじめて、今年のバレンタインから一気に沼入りしたFGOの推し、巌窟王とオベロンの香りを取り寄せてみました。 セレス推し活は一時とんでもないバズりを起こして注文から到着まで1ヶ月かかることもあったのですが、今回は注文から3日で届きました。仕事が早いぜ… ということで キターッ! 早速、香りの感想を書き連ねていこうと思います。オラ、ワクワクが止まらねえぞ! 巌窟王(エドモン・ダンテス)「ロシアンレザー」/モルトンブラウン 香り オタク的感想 オベロン「オレンジの背教者…
巌窟王 第1巻 [DVD] 中田譲治 Amazon アニメ「巌窟王」が観たくてdアニメストアfor Prime Videoに入った。30日間無料体験があるので、観終わったら継続するかしないか考えるつもりだ。 「巌窟王」は、子供のころお気に入りだった。 「巌窟王」は子供の時に親が買ってきてくれた児童書シリーズの中でも、特に気に入っていた。 ストーリーがどうこうというより、 ・スプーンで洞窟の壁を削る ・死体のフリをして袋の中に隠れる。 ・ファリア神父の教育でダンテスが教養を身につける。 ・宝物の描写 ・ビルフォールが狂気に陥る描写 ・ダングラールへの復讐のえげつなさ こういうディティールにわくわ…
こんにちは、物欲のびびです。 今回は、以前も紹介した 帯広市「らーめん巌窟王白樺店」 を紹介したいと思います。 ※2021年5月に来店しています。 過去記事で詳しく紹介していますので、よかったら合わせてご参照ください。 www.tabetailog.com 営業時間が変更になっていますので、注意してください! 当面の間は「11:00~20:00」 緊急事態宣言中は、酒類の提供は夜7時までとなっています。 しらかばセット(ラーメンと鶏そぼろめし)は1,000円。 巌窟王の塩ラーメンが好きですが、今回は食べてみたかった焼き餃子にしました しっかり焦げ目が良い!! この餃子めちゃめちゃ美味しいですね…
皆様、こんにちは! マダーム ムッシュー ボンソワー(今の時間的には ボンジュール なのですが💦) 今日は、 アニメ「巌窟王」 を紹介します。 こちらのアニメは、2004年〜2005年に、朝日テレビで放映されていたアニメです。 アレクサンドル・デュマ(父)原作の「モンテ・クリスト伯」をベースにしている、クラシックとSFの要素を兼ね備えたアニメ作品です。 私個人は、すごい傑作アニメだと思います。 私は20代前半に、小説「モンテ・クリスト伯」の1巻〜7巻のうち、4巻までを購入しました。 モンテ・クリスト伯 1 (岩波文庫) 作者:アレクサンドル デュマ 岩波書店 Amazon 主人公 エドモン・ダ…
秋芳洞シリーズです。 秋芳洞 は、山口県美祢市になります。 今回は、鍾乳洞内だけでなく、その上に広がる 秋吉台 の風景写真も2枚載せてみました。 そこには、カルスト台地が広がっています。 石灰華の滝 巌窟王 秋吉台
現時点で引きたいサーヴァントランキング(2023/6/1時点) 石が天井分貯まっているので軽率にガチャを引きたい気持ちになってしまう。果心居士ほしい。しかしこの石は確実に引きたいサーヴァントのために取っておかなくてはならない。ガチャ欲を抑えるために引きたいサーヴァントをランキングにしてみた。 周年の福袋に向けて選択の材料にもなるかもしれない。 1位 光のコヤンスカヤ うちのカルデアではバスターシステムがいまだにできない。宝具3絆10のアルジュナオルタとこの間引いたティアマトを周回で使いたい。あとキャストリアと水着スカディの絆がどんどん貯まっていくのでバスターシステムを使いたいという気持ちもある…
nuryouguda.hatenablog.com nuryouguda.hatenablog.com 二カ月くらい前に、思うところがあって、というか昨年に植物園を視察した結果として植物園は生き物の植物を職員が少ない予算で頑張って繊細に管理しているので、大雑把に開発のために潰す土地はないと判断したので、開発派に反対することにしたのだが。 あと、京都府立大学のサークルに参加していたので、サークル活動の部活小屋が京都ハンナリーズの本拠地アリーナ建設のために潰されるのは嫌だなあと思った。 というか、プロバスケットボールチームの本拠地のアリーナを大学生の授業やサークル活動に使用する体育館と併用するって…
グルメの街、帯広。農業や畜産も盛んな帯広は野菜や肉、スイーツなども美味しいですがラーメン屋もたくさんあります。 中でも人気なのは味噌ラーメン。独自のこだわり味噌を使用した濃厚スープを提供する店舗も多く、好みの店を探すのが逆に大変かもしれません。 そこで今回は数あるラーメン屋の中から、帯広で味噌ラーメンが美味いラーメン屋のおすすめをいくつか紹介します。 ◆この記事を読んでもらいたい人◆ 帯広で美味いグルメが食べたい美味しいラーメン屋を知りたい味噌ラーメンが好き店が多くて探すのが大変外食に行きたいがいつも迷って決められないどのラーメン屋が美味しいか分からない 帯広で味噌ラーメンが美味しいラーメン屋…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
らーめん巌窟王さんは札幌、岩見沢、帯広に展開するチェーン店です。昼に帯広店さんにお邪魔しました。 らーめん巌窟王 帯広店〒080-0015 北海道帯広市西5条南32-3 0155-67-6790地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/cnks4z7t0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry":"JP","addressLocality":"\…
三月二日。東京マラソンのエントリーに東京ビックサイトに行ったところ外国人がずいぶんいてコロナ明けを実感した。昨年秋の東京レガシーハーフはそれなりの成績でフィニッシュできたから、その余勢で今回も!とはいえ、加齢とともに弱気に陥りやすくなるのは避けられない。 衰えを自覚するのが嫌ならレースは止せ、タイムを気にするなら出場するなと家族からは説教されている。おっしゃる通りで、しかしレースがなければ気力は湧かない。何だかんだいっても、明日か明後日には、どうなとなれの開き直りにたどり着くはずで、明日は日比谷の映画館で「逆転のトライアングル」を楽しもう。多少は気も紛れるだろう。 □ 三月五日。東京マラソン2…
端的に言うと3月頃から1カ月以上、アル中が悪化して何を食べても吐くようになった。お粥かゼリーしか胃が受けつけんのだよ!あしたのジョーの金龍飛ではない。 暴飲暴食じゃなくて、普通の食事ですら吐く。 しかもたちの悪いことに夕飯を食べて4時間後くらいに寝たら、寝て一時間後に猛烈な吐き気がして、飛び起きてトイレまで走って、夕飯を全部吐いた上に胃酸も吐く。胃が吐こうと痙攣して絞られる感じ。 それで嘔吐したら体力が消耗されて、翌日は食事をする気にもなれず、寝てばかりいるので、食べてないし食べても吐くので栄養は摂ってないのに、動いてないので逆に体脂肪率は増えるという悪循環。 酒を飲んでいる日も、飲んでない日…
LB7、オーディール・コールにおけるぐだとマシュに対する扱いの差に抱いた違和感について個人的考察妄想を書き散らしてみました。 ざっくり、ツイッターで見た範囲では 特に扱いについて、何も感じなかった。 マシュやカルデアにヘイトが溜まった。 と、正反対な意見があったり、他にもさまざまな感想がありました。 プレイヤーは主人公(以下ぐだ)が死んだことをメタ視点で理解しているからそれを知らないマシュやスタッフと温度差が出てしまうというという意見もあります。 これまで、内面があまり語られてこなかった主人公なので、どう感じて思っているのか少ないセリフや心理描写から推測と言うなの妄想をするしかありません。 考…
SOREMA -それ、魔!- 68 理想 第540話 「理想」 《決戦の地》 ひえりと五百旗頭が戦場に到着する。 ひえり「唯さん!」 唯「あ!ひえりちゃん!なぎちんさん!」 五百旗頭「私たちはまず何をすれば良いかしら」 唯「私は今ルカルカから手が離せないので、他に怪我をしている組員や一般の方の治療と、そのフォローをお願いしたいです!美波ちゃんと一緒に!」 ひえり「分かりました!」 唯「あと、もう少しでルカルカの応急処置が終わるので、そしたらルカルカと麗美ちゃん、幸二君達の経過も見てて欲しいです!そこらへんはヒメちゃんが今やってくれてるので!」 五百旗頭「分かったわ」 唯「そしたら私も戦線に戻り…
覚悟はしていましたが、予報通り今日は雨。昨日は運がよかった方だと思いますが、今日は諦めないといけないようです。 今日は絶景の海を見るというテーマなのにどうしたことでしょう。 それから、今回の旅行は旅行券を頂いたりクーポンがあったりで、高級温泉旅館に3連泊という信じられない贅沢な旅をしております。 そのうちのひとつが、今日の旅館の最上階特別室。 それなのにこの眺め。海の色はどこでしょうね。 あーあ。海と空の色が一緒です。 どこを向いても・・・ 気を取り直して、温泉には行きます。 身体はぽかぽかしていて、気持ちよく朝ごはん。 朝食。 卵や焼物も。 それでも9時前には出発。 長門の元乃隅神社にやって…
今回の展示企画の目玉中の目玉です。1984年の第三回COMECONパンフレットでも少し触れましたが、『新劇場版ヱヴァンゲリヲン:Q』をはじめとしたアニメ監督にして、全世界的ヒット作『マッドマックス~怒りのデス・ロード』のコンセプトアートデザイン。それが、前田真宏さん(米子東高校漫研会出身)古くは国民的アニメ『天空の城ラピュタ』でラピュタ崩壊シーンを描いた人です。庵野秀明さんが巨神兵のなぎ払うシーンを描いたことはあまりにも有名ですが、前田真宏さんも、それに全く劣らぬ名シーンを担当した日本屈指のアニメーターです。更には、世界初のフルデジタルOVA『青の6号』監督。NHK『巌窟王』の監督。元より海外…
ゲスト三人目。鈴木佳代子さん。米子東高校出身。アニメーター昭和X年、テレコムに入社、8年間在籍後、フリーに。イラスト会社、漫画家のアシなども経験、結婚後、育児に10年間専念、アニメーターに復帰! 関わった作品は数あれど、もう疲れきって引退を考えてます…。鳥取県西部出身アニメ関係者その二。古くは「DAICON Ⅳ」OPアニメーションの原画されていたベテランアニメーターです。関わった作品は、『進撃の巨人』『D.Gray-man』『べるぜバブ』『ちびまる子ちゃん』『精霊の守り人』『のだめカンタービレ フィナーレ』『PSYCHO-PASS サイコパス』『ポケットモンスター ベストウイッシュ』『名探偵コ…
こんにちは ムニクです ホワイトデーイベントもストーリーが終わり、日々周回に励んでいます そんな中 遂に来た 待ち焦がれていた アーサーピックアップ!! ここに…ここに全てを賭けるんだ… そんな覚悟で いざ一発目 いきなり虹演出! ウソ!!?初っ端で!? … アーチャー「アルジュナ」 お前かい!! いや 嬉しいよ 嬉しいけどさ… ここで変な運を使ったのか 引けども引けども礼装ばかり そもそもサーヴァントが中々でない°・(ノД`)・°・ 溜めた石は 一瞬で無くなり 課金額がどんどん増える いや これもう天井行くんじゃね と諦めかけた 270連目 やっとこさ来たアーサー 疲れからか 嬉しいというよ…
FGOは現在カルデアボーイズコレクション(CBC)が開催中。それに伴い過去のCBCのサーヴァント・礼装が順次ピックアップされているのだが、持っていないターゲット集中礼装が欲しくてCBC2017(巌窟王)PUをなけなしの呼符などで回したら一発目からネモが来た件。早い話PUすり抜けである。まぁネモシリーズいっぱい出るし別にいいよね(狙っていた礼装は出てないからアレだけど)。
長編である「モンテ・クリスト伯」を私はある読書会に参加して、読書会メンバーとともに読み進めました。このプログがアップされる頃には、その読書会はすでに終わっている頃かと思います。 「モンテ・クリスト伯」というと、一般的に復讐劇よね。とか、私よりもう少し上の世代だと、「あー、巌窟王の!」という方が多いのですが、読んでみるとそんな単純な話でもないようです。 今回まず1巻目を読んでみて、主人公ダンテスの数奇な運命の始まりと、その周辺で暗躍する人、ダンテスを心配する善良な人びと、賢者との出会いなど、悲喜こもごものストーリーが展開しました。 舞台はマルセイユ。 主人公ダンテスは航海から戻り、愛するメルセデ…