担々麺、麻婆豆腐、エビチリ、ホイコーロー、チンジャオロースー、バンバンジー、よだれ鶏・・・おなじみのおうち中華の多くが四川料理。陳さんの功績なのでしょうね。R.I.P. 行って来たのは「六樘門川麺」というお店。簡体字で書くと「川面」なのでつい「かわも」と読んでしまうわたくしニッポンジン。「川」は四川の川で、四川料理は「川菜」(チュアンツァイ)」というのだそう。つまり、川面は四川の麺料理。 ポップな店内 食べてきたのは「甜水麺」(ティエンシュイミエン)という四川の麺。パンダ基地のある成都の名物なのだそうです。聞いたことのない名前だったので、日本では超マイナーだと思うのですが、検索したらメニューに…