今日は清水寺の夜間拝観に行ってきました。秋とは違って人が少なく、ベストコンディションでした。さて、お寺では必須道具といわれる念珠。今回はそんな念珠の世界を見ていきましょう。 出典 https://www.munakata-nenju.com/items/35555239 念珠は仏教においてお経や念仏を唱える際、その回数を数える為に使われることからそう呼んでいます。念珠は同時にお守りでもあり、仏様とつながる道具でもあるのです。そのことからお葬式や法事の時に念珠が用いられることが多いのです。念珠の構成としてはメインの玉となる主玉、その主玉の真ん中にある四天玉、紐を直角に通す親玉やそれを束ねるボサ玉…