ハチドリのホバリングの動画をスローモーションにすると 細やかな動きに気が付くことが有ります。 武道では型の稽古があります 帯の若い者は、すぐに実践的な稽古を求めて サンドバッグや巻き藁突きやスパーリングをやりたがってしまいがちですね スピードとパワーを求め力いっぱいに身体を鍛えぬきます。 しかし、ある気づきから スピードとパワーを手に入れるためには 身体の脱力が重要であると気づきます。 帯の色が濃くなっていくにつれて型をゆっくりゆっくりと 練り上げていくとパワーとスピードが手に入る事に気づきます。 一見地味な作業に見えても その動きや加重抜重の変化にも気づきスローモーションでしか 感じれない動…