短期的な将来の予測に基づいて物品や権利の価格の変動から利益を得ようとする取引のこと。安く買い高値で転売、もしくは高く売っておいて安値で買い戻すことが出来れば利益が得られる。 なおここで短期とは、いわゆるデイトレードから長くて半月程度の期間を指す。 金融商品取引の世界で「投資」と呼ばれている行為の大半は実際のところ投機である。 もちろん成功の保証はない。取引はあくまで自己責任で。 =投機取引、スペキュレイション、思惑
投資、そして投機と言うものに触れ4日が経った。 証券会社や取引所に口座を作ってお金を振り込めばすぐに始められる。 楽天銀行などは判子がなくても口座ができてしまう。時代は進んでいる。 俺も進んでいる。 口座を作り、はした金をぶち込んだ。さあ始まるぜ。 YouTubeや書籍にある1万円から始める投資、50万円から1億円にする方法、みたいな、そんな気分である。 よっしゃ、やるぜ!と。やってやんだぜ!と、 はした金を入金しただけで億万長者の気分なのである。 これはでかい。でかいね。 今の所、全く物理的な利益は無いけど、すこぶる気分的が良い。 (投資を)やってやる!が、いつの間にか (口座を作って)やっ…
どーも じゅんじゅん です 今日はこんな記事を見かけました news.yahoo.co.jp 投機の時点でリスクしかないですよね。 投機と投資の違いについて書いていきたいと思います。 ただ勉強不足だったころの自分は「投機」と「投資」の違いもわからず 株式などのイメージはまさに投機 その印象しかなく、怖いイメージしかありませんでした。 世の中の怖い、できない、やめておいた方がいいと思っていることのほとんどが勉強不足によるものですよね。 その勉強ができないやらないので前に進めない方が多い・・・と考えています( ゚Д゚) もれずに僕も勉強しないできないやらないで、怖いわからないから投資はやらない お…
週1回の反省会というか備忘録として残しているFXの報告です。当初は毎日しようかなと思っていましたがだんだんとダレてしまいました。確定申告や法人の決算が重なり、平日夜に帰ってからキーボードを打つ気力がない状態です。土日もなかなか重い腰があがらずなんとかパソコンに向かっています。コツコツが何事も大事ですがこれが難しいですね。昨日は1記事更新しましたがうまく表現できずに苦戦することが多いです。 www.satokibi2.work 納税が悩めるくらいに稼ぎたいとは思いますね。本業プラスアルファでこれからも頑張っていきたいと思います。2月15日週の実績報告になります。 思惑どおりといいますかうまくプラ…
昨日(2021年2月13日)ビットコインの価格が500万円を超えていました。今は、500万円を少し切っていますが。 2018年はじめのブームが終わった後のビットコイン価格は40万円ほどになっていましたので、この時に買っていれば、10倍以上の価格になっています。 私が買ったアルトコインも10倍までは行きませんが、大きく上がりました。今回はそんなお話しです。 // 投資詐欺の話しか😡 投資ではなく、投機ですね😅あと、詐欺ではありません。 とうとう私も暗号資産で含み損がなくなり、含み益が出るようになってきました。 この記事を読んで欲しい人は、暗号資産が気になる人、仮想通貨が気になる人になります。 記…
こんにちは、タケヨーです。 昨日、Teslaが2021/02/08付の米国証券取引委員会(SEC)への届け出で、暗号資産である「ビットコイン」を15億ドル(約1580億円)相当を購入したと明らかにしました。 これは大変大きなニュースで、私も今朝の寝起き時に「何故ツイッターがTeslaとBitcoinの話題で持ち切り」だったのか、少々理解するのに時間が掛かりました。 良し悪しは別として、私はTeslaとBitcoinの両方を保有しており、瞬間風速的要素では有りますが少々恩恵を受けました。 今回は私の保有額と今後の展望について考察していきたいと思います。 現在の保有額(Tesla) 先ずTesla…
今日は待ちに待ったAMCエンターテインメントのお祭り騒ぎですね。 個人投資家vsヘッジファンドと言われるこの戦い。。。 どういったカタチで収束していくのかは見ているだけでワクワクしますよね。 値動き、チャートを見ているとその攻防戦が堪らない、、、もう投機に近いです。 手に汗握る展開とはこのことでしょうか。 さて・・・ そんなボクもこの面白い機会はないということで、無くなっても大丈夫な範囲でAMCの株を買ってみました。 ボクも当事者として参加しています。どうなるか楽しみですね! さて・・・ そんな感じでAMCについて調べていました。 まぁ、調べるといっても基本的には・・・ Twitterとヤフー…
こんにちは、チキンな投資をしているgreen🐓です。 緊急事態宣言延長が検討される中、日経平均株価は27,663円、NYダウは29,982ドルと高い。 しかし、先週の金曜日は日経平均株価-534円、NYダウ-620ドルと下落したので、反発があるのか、それとも高くなり過ぎたということで、底なしで下がって行くのか? と分からないことを妄想しています。 妄想だけでは、誤った行動をとりやすいので、2021年1月の株の取引き履歴を確認し、今後の投資方針を検討したいと思います。 今回の記事が、2021年1月に株の売買をした人、2月以降に株の売買をしようとしている人の参考になればと思います。 記事の内容は、…
エントリーしたときに見落としていたものがあったので、プラマイゼロのところで決済して、撤退しました. エントリーしたときには、週足のダブルボトムネックライン(左の〇)が効くだろうと考えておりましたが、エントリー後に週足のラス戻り(右側の〇)をブレイクしてきていることに気づきました。 その時点で、2本の重要なラインに挟まれている状態であるため、揉むかもしれないと考えましたが、案の定レンジになってしまったので、プラマイゼロのところで撤退しようと考え、成り行き決済しました。 【反省点】・環境認識ができていなかった(ラス戻りほどの重要なラインの見逃し) このトレードのエントリー時のシナリオはこちら→20…
こんにちはチキンな投資家のgreen🐤です。 日経平均株価が下がると逆に、株価が上がる日経平均ダブルインバース(1357)を買った人は負けてるでしょ! なぜ分かるかというと、私も日経ダブルインバースを買ったから分かるのです。 今日はそんなお話しです。 // 日経平均株価が下がって喜ぶ奴にろくな人はいないばぶー👶 すいません😅 今回の記事では、日経Wインバースの今までの損益を確認します。そして、今回購入した履歴よりどのような時に買っているのか確認し、今後の投資方針の参考にしたいと思います。 この記事を読んで欲しい人は、日経平均ダブルインバース(1357)を買った人、日経Wインバースが気になる人に…
こんにちは!陰きゃです~! 本日は投資と投機の違いについて書いていきたいと思います。 簡単に説明できればと思います。 どちらが善でどちらが悪などはありませんが、 将来のことを見据えますと投資をしっかりとしていくことが大事です。 今日は皆さんがどちらを行っていて、 どのようにしていけばいいかのヒントにでもしてもらえれば幸いです。 それでは本日もよろしくお願い致します! //
インデックス投資家は基本バイアンドホールドで、常にポジションを持っているはずなのでポジポジ病と言っていいのかよくわからんけど、何か株を売買したい欲望・短期間で利益を上げたい欲望が出てくるはず...だ。せいぜい年利10%が御の字の全世界株にじれったい思いを抱いて、個別株などを売買したい気が湧いて出てくる。そんな時は少額で投機をして売買欲を満たすことにしている。 資産の1%未満でちまちま遊ぶ お遊びの少額投機は程よい距離感で相場に挑める 今後はNISA枠使ってワン株でギャンブルするかもしれない
こんにちは。会社員が考えるコロナ禍における減収について。。。②になります。 前回は、B→Cについての説明を少し行ってきました。(企業対個人へのアプローチを指します) 今回は、会社員が直面している減収について話をしたいなあと考えております。 ちなみに、私の会社では、在宅ワークになると、給与が6割になり、交通費も出ません。。。 (出勤日は実費請求になります) 当然、それだけではリアルに生活が出来ません。。。 そこで、無い知恵を絞りました。 どうすれば良い・・・・というかを。。。 ①アルバイトをする ②投資・投機を行う。 ③不用品を販売する。 千葉の某大学を出ている私が出した案は①②③の3択でした。…
こんにちは、出川組のgreenです。※出川組とは、2017年末から2018年はじめにコインチェックのCMを見てビットコインを買った人達 今ビットコインの価格は400万円を超えましたので、2017年末から2018年はじめの高値200万円台で買っても、価格は2倍ほどになっています。 でも、以前のような暗号資産の盛り上がりがありません。 それは、なぜなんでしょうか?実は。。。というお話しです。 // 「1年で資産が2倍になる」って言われたら普通は詐欺でしょう😡 詐欺ですね😅 今回の記事では、暗号資産が盛り上がらない理由と出川組の今について、考えてみました。 この記事を読んで欲しい人は、暗号資産が気に…
どうも隠居芸人です。 夜中の3時に更新です。 NUGT(平均取得単価$67.31、210口)を$70.79ですべて売却しました。 ※執筆時点で$68.23/口 NUGT投機プログラム第一部はひとまず終了です。 第二部があるかどうかはわかりません。 ●第1回目 NUGT投機プログラムについて - 隠居芸人の日記 (lifeisint.com) ●第2回目 2020/12/4(金)NUGT投機プログラム(第2回目) - 隠居芸人の日記 (lifeisint.com) ●第3回目 2020/12/11(金)NUGT投機プログラム(第3回目) - 隠居芸人の日記 (lifeisint.com) ●第4…
隠居芸人です。 さて、NUGT(ナゲット)投機プログラム(第6回目)のメモです。 ●第1回目 NUGT投機プログラムについて - 隠居芸人の日記 (lifeisint.com) ●第2回目 2020/12/4(金)NUGT投機プログラム(第2回目) - 隠居芸人の日記 (lifeisint.com) ●第3回目 2020/12/11(金)NUGT投機プログラム(第3回目) - 隠居芸人の日記 (lifeisint.com) ●第4回目 2020/12/18(金)NUGT投機プログラム(第4回目) - 隠居芸人の日記 (lifeisint.com) ●第5回目 2020/12/28(月)NUGT…
おはようございます。 昨夜のアメリカ市場。 www.nikkei.com jp.reuters.com 「パウエル議長はFRBの「政策スタンスは適切」とし、最大雇用達成まで現行の緩和的な政策を維持すると再表明。最近の米債利回りの急上昇については「注目に値し、留意している」としつつも、「無秩序な」動きとも、FRBによる介入が必要とも考えていないとした。」(ロイター) トランプさんのときなら「金利は高すぎる!」とか「原油は高すぎる!」とか言ってくれて無理やり戻したこともありましたがバイデンさんは多分そんなことは言わないでしょうw というわけで、米10年国債利回りは1.5%を超え、ダウ、-1%、S&…
★スプレッドが狭くとくにECNは業界でもトップクラスの狭さ、世界9か所に及ぶ影響拠点をもっておりサーバーもニューヨーク、ロンドン、東京といったデータセンターを利用してサービス提供を行っています。 AXIORYは売買のできる取引ツールに大きな特徴があります。汎用性の高いMT4に加え、欧州の個人投資家を中心に非常に人気が高いcTraderを導入しており、きわめて早い約定スピードを実現しています。 ベリーズライセンスの完全NDDでリクイディティプロバイダ(注文発注先)や外部監査会社を公開するなど透明性が高い新興ブローカーです。 FXDDなどから人材を引き抜くなど日本語サポート体制にかなり力を入れてお…
こんにちは。okometsubuです。 コメントで「BNB」について質問がありましたのでネタがてら軽く記事にしようというのが本目的です。ぶっちゃけ本当に初心者も良い所なので雑談レベルでご覧ください。※いつもの予防線 BNBとは バイナンスコインというアルトコインでBinance社が発行している仮想通貨に該当するようです。詳細は以下サイトを見た方が分かりやすいと思われます。cointactサイトより引用させて頂きました。 仮想通貨Binance Coin(バイナンスコイン/BNB)の特徴・将来性・価格・購入方法を徹底解説! | CoinPartner(コインパートナー) https://coin…
マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール [ マックス・ギュンター ]価格: 1760 円楽天で詳細を見る 3/4マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ、儲けのルール 著者マックス・ギュンターを読んで 外国の人が書いた本であったので共感しづらく、読みにかった。 学んだことは何だろう? うーん、あまりちょっと頭に残らなかった。 本のタイトルにもある通り、儲ける為のルールとのことで色々と書かれてあったが あまり印象に残ったことが少ない。 というかない。 俺に儲ける意識が無さすぎるのか? 俺が読解力がないのか? まあリスクをある程度かけてお金を儲ける人たちにはいい本かもしれないが 子供のいる俺のよ…
こんにちはmanonです。 いきなりですが私は大学院に進学する際に奨学金を借りました、それも株取引をして資本を増やすためです。 奨学金は学費に困っている人のための物だろという意見もあると思いますが、私自身母子家庭で育ち裕福とは全く言えない育ちをしてきたのでそこは多めに見て下さい。 大学院に入学して1年経ち色々と状況が落ち着いてきたのでこうしてブログにして学生の内から株取引やNISA等を利用して資産運用を始めたいけど元手が無くて始められない学生の参考になればと思います。 私のプロフィール 何故奨学金を借りて株式投資をしようと考えたのか 実際に借りてみて 積み立てNISAで毎月投資してみた 調子に…
×17202 SpaceX - Starship ×2794 炎上する船から猫4匹を救出 タイ海軍 - BBCニュース ×1173 東京五輪、「中止する時が来た」 英紙タイムズがコラム: 日本経済新聞 ×240 進撃の巨人 縦1mの本発売へ - Yahoo!ニュース ×108 ソニー、アニソンを世界へ 現地化せずに日本語で勝負: 日本経済新聞 ×66 スペースX、大型宇宙船の試作機が爆発 軟着陸後に: 日本経済新聞 ×46 NYダウ続落121ドル安 長期金利上昇でハイテク株総崩れ: 日本経済新聞 ×41 米議会襲撃、武装勢力がまた計画か 警察が警告 - BBCニュース ×37 英国、法人税引き…
こんにちはムササビです😊 ワイは自分の事業をしながら趣味で投機をしてますが自分の考えたメソッドを、友達やフォロワーと共有するのが大好きですw まぁリアルの友達や家族が自分のIBを踏んでくれてるので、フォロワーの人にも一応IB経由でやってるけどね‼️ お陰様で最近はIB報酬が結構馬鹿にならん金額になってます😊 今メインでやってるゲムのアフィリエイト報酬を公開すると・・・ こんな感じす‼️ まぁオチもあるからお楽しみにw とりあえずアフィリエイトを始めるならゲムじゃ儲からないので、みんな大好きXMTradingで始めましょう‼️ で、こっからが重要✨ TwitterでIBの活動なんてしても全然儲か…
貨幣について 貨幣というのは、私たちが毎日生活するうえで、いろんなものを買ったり売ったりするために必要なものです。 何も売っていない、という方も仕事をされていたりすると、自分の時間を売っていることになりますので、誰もが買うだけではなく売ってもいます。 買い物をするにはやはり通貨、貨幣があるほうが断然便利ですよね。 例えば物々交換だと、自動車が欲しい人とバナナと交換するような場合を考えるとわかりやすいです。 自動車と交換するために、どれだけのバナナをもっていかなければならないのか、考えただけでも大変です。 その点、お金なら1000万円の自動車でも、1000枚の1万円札を持っていくのは、少し重いで…
先日から急騰続きの日本銀行【8301】ですが皆さんは日銀がなんでこんなに急騰しているのか知ってますか? 今回は日銀とはどういう機関でなぜ、こんなにも急騰しているのかについて解説したいと思います。 日銀ってどんなところ?日銀の株って何? 皆さんご存じでしょうが、日銀の役割についてさらっとおさらいしましょう。 日本銀行は日本の中央銀行です。 大きくその役割を分けると発券銀行・政府の銀行・銀行の銀行 これはわかりますよね! 私が一番疑問に感じていたのは「そもそも日銀って営利団体なんけ?」って話です。 先ほども申し上げたように日銀の業務は基本的にお金の管理、日本経済の管理なので(具体的には金融緩和や引…
売買を最終的に決めるのは自分自身だが、 そのシグナルは機械的な指標数値、つまりマーケットが決めたことに 一緒に着いていくだけである。 ◆買いルール① ファンダメンタル 銘柄選びはファンダメンタルに主眼を置く。 識者やyoutuberが紹介しているもの、メジャーなもので十分だが 最終的には自分の目でも「最低1日」掛けて調べてから参入すること。 ファンダメンタルは誰がやっても行き着く先はたかが知れてる。
スポンサードリンク // LH(LH)職員による新都市投機疑惑が浮上している中、匿名のサラリーマンコミュニティ「ブラインド」に、これを擁護するかのような反応が寄せられ、公憤を買っている。あるLH職員は「LH職員だからといって、不動産投資をしてはならないはずがない」とし「内部情報を活用し、不正に投機したのか、本人が勉強したことを基に不動産投資を行ったかどうかは、裁判所や検察で判断する事案だ」と説明した。別の職員は「開発制限区域だった所が公共住宅地区に指定されたが取り消され、特別管理地域だった」とし「誰が開発しても開発される所だったのに内部情報で買ったなんて」と書いた。 韓国人1 大統領、長官を何…
以下の取材記事はトレーダー個人の経験やお考えに基づくものです。その内容について当社が保証するものではありません。実際のお取引については充分内容をご理解の上ご自身の判断にてお取り組みください。 フリーアナウンサーとして、為替アナリストや個人投資家とのつながりもある大橋さんに、トレードするうえで身に着けたトレードセンスや、投資判断などについてお聞きしました。 ▼目次 1.為替は需給 2.長期金利をめぐる思惑のぶつかりあい 3.魅力的な豪ドル 為替は需給 編集部: 大橋さんは先日の外為どっとコムセミナーで、FXでおさえておくべきポイントとして「需給・金利動向・景気動向・モメンタム相関性・アノマリー」…
びすくんです 2021年2月の純金・プラチナ積立の結果です 田中貴金属工業の純金・プラチナプランに移管されましたが、そのまま継続しています。 今までは、1万円を積立していましたが、プランの状況が変わったためこのような感じになっています。 旧) 毎月 1万円 年間の維持費3000円 新) 毎月 1万円+250円 年間の維持費0円 とこのように変わったので、引き落としが毎月10250円となっています。 維持費として年会費が、毎月分散で取られる形となっているので、なんか損した気分ですw 積立数量 純金 1.02560グラム プラチナ 0.66340グラム プラチナが高騰しているため、1グラムに満たな…